「生後9ヶ月」に関する質問 (126ページ目)



生後9ヶ月になったばかりの娘がいます。 8ヶ月半の時に夜間断乳にトライし1週間ほどで20時〜6時くらいまで寝てくれるようになりました。それからも夜中に一度は起きるもののトントンすればすんなり寝てくれます。お昼寝や夜の寝かしつけは夜間断乳にトライすると同時に添い乳を…
- 生後9ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 布団
- お茶
- はじめてのママリ🔰
- 0






旦那の趣味と自分の趣味の時間を作るにあたって、決めていることはありますか? 頻繁に喧嘩になって、困っています。 旦那の趣味がゲームなのですが、パソコンでオンラインでやるものなので、その間子供の面倒は見れなくなります。 ゲームって、やる人はわかると思いますが1.2…
- 生後9ヶ月
- 旦那
- 育休
- 生後1ヶ月
- ゲーム
- はじめてのママリ🔰
- 3








生後9ヶ月ストローが使えません 上の子は一発でパックのお茶で ストロー飲みを習得したのですが 下の子はパックで試してもスポイトマグでしても コップにストロー刺してみても ジュースのパックで試してみても吸えません。 むしろストローが嫌なようで近づけただけで のけぞって…
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 水分補給
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後9ヶ月 離乳食 3回食 離乳食あげる前から椅子に座らせたらギャン泣き 椅子に座って泣かずに離乳食あげたら、ブチ切れてギャン泣きします 離乳食疲れますー 離乳食嫌いなお子様をお持ちの方、どう対応、対策してますか?😭
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- ブチ
- 椅子
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3








娘がまだひとりたっちしません🥲 生後7ヶ月からハイハイとつかまり立ちをして、生後9ヶ月頃に伝い歩きをしてから長い間次の成長がありません。 先月、ある日一回だけ突然自分で大股開きでしたがひとりたっちを10秒くらいした日がありましたがそれ以来一度もしません。 あまりよく…
- 生後9ヶ月
- 生後7ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5


関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード