※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月になったばかりの娘がいます。8ヶ月半の時に夜間断乳にトライ…

生後9ヶ月になったばかりの娘がいます。

8ヶ月半の時に夜間断乳にトライし1週間ほどで20時〜6時くらいまで寝てくれるようになりました。それからも夜中に一度は起きるもののトントンすればすんなり寝てくれます。お昼寝や夜の寝かしつけは夜間断乳にトライすると同時に添い乳をやめ、案外すんなり成功し添い寝で寝てくれるようになりました。元々機嫌の悪い時以外は添い寝だったので、そこまで変化はありません。

しかし9ヶ月になってから夜中に一度ギャン泣きで起きるようになり今日は2時間ぶっ続けで泣いてました。お茶を飲ませたり抱っこしたりしましたが泣き止まず、私もイライラしてしまいAirPodsで大音量で音楽を聴きながら泣いてる娘にトントンし、泣きながら寝てました。

今日はお昼寝でも寝ぐずりがひどく、いつも寝かしつけは全然ぐずることがなかったので本当にしんどかったです。お昼寝と夜寝る部屋が同じなのですが、寝室に入った瞬間ギャン泣き。布団に寝転がすと目をこすりながら泣いていたので眠いは眠いんだと思います。最終的には1人で落ち着き、そのままセルフで寝ました。

これも最長の証だと思うのですがここまで泣かれるとしんどいです。同じような方、過去に同じような経験がある方、何かアドバイス等いただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

コメント