「生後8ヶ月」に関する質問 (77ページ目)

女の子ママに質問です🙇♀️ 生後8ヶ月の娘のことなのですが、うんちをした時のお股の拭き方で悩んでます。 最近オムツ替えの最中に寝返りをしてしまうので、ちゃんと拭けているか不安で、寝返りと戦いながら何度も繰り返し拭いてしまいます。 そばで見ていた義母には、拭きすぎと…
- 生後8ヶ月
- 義母
- 女の子
- うんち
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 10



積み木って飲み込んだりして危険じゃないですか? 生後8ヶ月、最近よくモノでカチカチ叩いたり器用に持ったりべろべろ舐めたりできるようになったのですが、 1歳未満の子供におもちゃの積み木は飲み込んでしまったり危険ですか? 購入を検討しているのですが、よく子供はトイレ…
- 生後8ヶ月
- おもちゃ
- 積み木
- 1歳
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 7


もうすぐ生後8ヶ月になります。 6ヶ月過ぎから離乳食を始め、約1週間前から始めた和光堂のパン粥は問題なく食べられています。 本日より市販の冷凍うどんを塩抜きして食べさせてみたら、口周りと顎裏にアレルギー反応の発疹がでてしまいました。 同じ小麦粉なのに、商品によって…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- 食べ物
- うどん
- 和光堂
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後8ヶ月半の娘がいます 今まで麦茶やジュースあげても嫌そうにしていたので、ミルク以外水分補給をさせてませんでした。コップ飲みの練習を気が向いたら週に1回浄水器の水で行ってました 今日児童館に行ったらほとんどがストロー飲みで麦茶を飲んでいて驚き話を聞くと、皆さ…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 水分補給
- ジュース
- ストロー
- はじめてのママリ🔰
- 2

ベビーせんべいについて 生後8ヶ月です! もう少しで生後9ヶ月で掴み食べや粒を大きくした 離乳食を始める前に試しにはいはいんなどの ベビーせんべいをあげてみたところ、歯に少し触れた だけでうわって顔したりおえっとえずいたり するのですが、おやつ嫌いタイプなんでしょう…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- おやつ
- 生後9ヶ月
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後8ヶ月 娘の自閉症を確信してしまい毎日が辛すぎてどうしようもありません。助けてください。心の保ち方が分かりません。。 読んでいただく方を不快にさせてしまう内容かもしれませんが、どうぞご容赦頂けると幸いです。 低月齢の頃から育てにくさ(よく泣く・泣き方がとても…
- 生後8ヶ月
- オムツ
- お風呂
- 産後うつ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 9



生後8ヶ月の赤ちゃんの 夜間のおしっこ漏れが悩みです。 どのような対策されてましたか? おむつはマミーポコです💦いいオムツのほうが いいでしょうか💦
- 生後8ヶ月
- オムツ
- 赤ちゃん
- おしっこ
- おむつ
- ブルー
- 4



生後8ヶ月の赤ちゃんの体重が増えません😭 年末にコロナにかかり、年明けには風邪を拗らせ今も咳をしている状態です。そのときはにミルクと離乳食を吐いて、食べられませんでした。 ここ2日くらい、離乳食初期のメニューをやっと少しずつ、食べられるようになりました。 今日体重…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 年末年始
- はじめてのままり🔰
- 2



赤ちゃんの水分補給に関して 現在生後8ヶ月の息子の水分補給に関してご質問です。 完母(1日5.6回)+2回食なのですが、 水分補給もこまめに取り入れた方がいいのかな?と 最近疑問に思っております。 離乳食の時にコップ飲みを少しずつ練習して、 ようやくちょこっとずつ飲めて…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- 完母
- 赤ちゃん
- 水分補給
- はじめてのママリ🔰
- 1





いつになったら寝るのが上手になりますか? 元々寝るのは上手じゃなかったけどまぁ赤ちゃんなんて そんなもんかぁ〜とお気楽に考えてたんですが 月齢があがるに連れてさらに寝るのが下手になってき 4月から保育園もはじまるので大丈夫かな?と心配になってきました。 基本まず…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後11ヶ月、あと約2週間で1歳になります。 最近常同行動と思われるような仕草が多くなりました。 ・今だに興奮したときや、テンション上がっているときに手足ブンブンしている。 ・ミルク飲んでいるときや寝かしつけの際にグーで頭を何度も叩いている。割と激しめです。これは…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 小児科
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- ひーちゃん
- 7
関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード