「生後8ヶ月」に関する質問 (275ページ目)

生後8ヶ月半です。 同じぐらいの月齢でガーバーの青のオートミールを離乳食に使われている方、一回どれぐらいの量を与えていますか? また、モッタリ感はどれぐらいにされていますか?😅
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後8ヶ月と12日。 お座りできない。 手を前につけば座れるけど、1人で支えて座ることができない。 寝返り、ずり這いはするけどハイハイはしない。 流石に焦る。 母子手帳には、平均9ヶ月までに座るって書いてるし。 元々首すわりが4ヶ月半で遅かったけど。 自閉症、発達障害…
- 生後8ヶ月
- 運動
- 母子手帳
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 9



明日生後8ヶ月になります。 いまだにカバーオールで粘ってるんですが最近すぐ寝返りしてひどい時は足首のとこだけボタン止めてあとは止めてなかったりしてます😂笑 ずり這いもまだしないのでまだいーかなぁと思ってるんですが同じくらいの月齢のお子さんもうセパレートにしてます…
- 生後8ヶ月
- 月齢
- カバーオール
- 寝返り
- セパレート
- komaeri
- 5









パジャマって必要ですか? 生後8ヶ月、今までロンパースを着せていてお出かけの時はセパレートにしていました。 おむつ替えの時あまりにも脱走するのでパジャマもセパレートにしようと思うのですが、あまり着ていない2軍のセパレートの服をパジャマとして使うのはあまり良くな…
- 生後8ヶ月
- 着替え
- パジャマ
- おむつ替え
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 8





お子様を0歳児で保育園入園させた方にお聞きしたいです! 4月から息子を入園させ、復職予定です。(4月で生後8ヶ月になります) 入園して初めの頃は環境の変化などで夜泣きはありましたか? また、息子は夜のみセルフねんねで朝、昼、夕寝は抱っこ紐や添い寝でしか寝てくれません…
- 生後8ヶ月
- 夜泣き
- 保育園
- 抱っこ紐
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 7





生後8ヶ月です。2人目ですが、毎日の離乳食のクオリティに自分で反省です 🥲🥲 SNSを見てると、しらすと野菜のお粥、野菜と鶏肉のうま煮、ナスと豆腐のトロトロ煮、 などなど…料理名がつけれるようなものを毎日いろんなレパートリーであげてる方が多くて、凄いなぁと思うと同時…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- パート
- 上の子
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 11

関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード