「生後8ヶ月」に関する質問 (149ページ目)


寝床について質問させていただきます。 現在生後8ヶ月過ぎ、最近つかまり立ちを覚え、ベビーベッドの高さ調節をしてもベッドの柵につかまり、柵が胸の高さまでしかない状態なので、そろそろ卒業すべきか悩んでいます。 夜泣きがひどく、最終的には私の大人用ベッドで添い寝する…
- 生後8ヶ月
- 夜泣き
- ベビーベッド
- つかまり立ち
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 7







生後8ヶ月、寝ませ〜〜〜〜〜〜ん たすけて……👼 3時間寝てくれたら良い方で、 夜中30分〜3時間ごとに覚醒します。 朝7時起床、その後30分散歩。 夜9時〜10時就寝。 この2つだけは毎日守るようにしています。 生後6ヶ月頃までは おしゃぶり等で再入眠できてきたのですが、 8か…
- 生後8ヶ月
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 10

ずり這い・ハイハイについて もうすぐ生後8ヶ月になる息子がいます。 5ヶ月の後半で寝返りが出来るようになりました。 そこからうつ伏せでよく遊んでいますし、四つん這いになったり色んな動きをするのですが、ずり這いやハイハイをしません。腰座りもまたです。座らせると手を…
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 息子
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4











生後8ヶ月です。離乳食食べるのですが、何もかけていないお粥だと怒ります😅 おかずと混ぜて食べさせて時々そのままのお粥をあげたりしてますが、怒ります。みなさんは何もかけていないお粥食べてくれますか?
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- おかず
- はじめてのママリ🔰
- 8




離乳食の時のイスについて! 今生後8ヶ月で一人座り、ハイハイ、つかまり立ちをする男の子を育てています。 今まではバンボで離乳食をあげていましたがずっと嫌がりながら食べていて、豆イスに変えてみましたが背中にクッションを入れてもテーブルとイスの間から滑って出てきま…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- 男の子
- つかまり立ち
- ハイハイ
- n.y♡
- 5

生後8ヶ月の子がいるのですが、周りに今赤ちゃんのもので欲しいのある?と聞かれてます💦なかなか思いつかなくてこれあったら便利だよ〜とかオススメの商品ありますか?
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後8ヶ月。 赤ちゃんが今朝から鼻水、鼻詰まり、咳の症状があります😖 熱はないのと、期限がよく、今日は祝日なので家で様子を見ていました。 先ほど鼻吸い機で鼻水を吸っていたところ、咳き込み、そこから嘔吐しました💦 風邪からの嘔吐を見るのは初めてで対応に悩んでます。…
- 生後8ヶ月
- 母乳
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード