「生後7ヶ月」に関する質問 (579ページ目)

生後7ヶ月ですが、大人用のベッドから落ちました。 すぐ泣いて、抱っこしたら落ち着きました。 母乳も飲みその後も寝返りをしたりいつもと変わりない感じです。 病院に連れて行ったほうがいいですか?
- 生後7ヶ月
- 母乳
- 病院
- ベッド
- 寝返り
- まんまーる
- 3






娘が夜中に起きて泣くのではなく、 動いたりします。 その度だゴソゴソするので旦那が起きています。 私は泣かないと起きられない😂💦 生後7ヶ月になって 夜中よく起きるようになった🤣😂
- 生後7ヶ月
- 旦那
- 泣く
- はじめてのママリ
- 2

たびたびすみません💦 あと少しで生後7ヶ月になる生後6ヶ月の息子がいます。 うちの子はうつ伏せが好きで、横にしててもすぐ寝返りしてうつ伏せで遊んでいます😂 高バイもよくしてるのでハイハイももうすぐかなーなんて思っていますが、お座りができません🥲 最近うつ伏せからおす…
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- 息子
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 8



授乳中暴れる娘に困っています😂 もうすぐ生後7ヶ月になる女の子を完母で育てています。乳腺炎がトラウマでおっぱいが詰まるのが怖くて今まで一度もミルクをあげたことがありません。 順調に育ってきたのですが、ここ数日、昼間の授乳を嫌がるようになりました。ずりばいをマスタ…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 完母
- 女の子
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後7ヶ月、8ヶ月で二回食の赤ちゃんがいる方 離乳食、ミルクどれくらいあげてますか?? 離乳食の量(g)、離乳食後のミルク、 ミルクだけの時の量、1日のミルクの回数教えて頂き たいです!!
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 赤ちゃん
- あい
- 4










お昼寝について相談です😭 生後7ヶ月、ちょこちょこしか寝ないタイプで、朝も早起きなので 8時半ごろから一回目の朝寝。 離乳食食べて11時前後から2回目。 1時か2時ごろから3回目。 4時から5時頃離乳食食べて4回目。 就寝は19時半頃です。 30分か、良くて40分しか寝ないので、ち…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 1

離乳食をむせたり、マグで麦茶を飲むとむせるのは単に食べたり飲んだりするのが下手くそなんでしょうか?? 離乳食や麦茶を器官に詰まらせてよく吐きます。 生後7ヶ月ですが、マグは生後6ヶ月から使えるストロー練習のもの、離乳食はもぐもぐ期に移行できずトロトロにしてあげて…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- マグ
- 吐き戻し
- 初マタなつの
- 1

今の時期に生後7ヶ月の子に薄手のカーディガンプレゼントするのって、受け取る側はこれから暑いし要らないって思いますよね😂💦? 姪っ子の初節句にと買っておいたカーディガンがあるのですが、渡しそびれてまだ手元にあって違うものを買い直すか迷ってます😭
- 生後7ヶ月
- プレゼント
- 姪っ子
- ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
- 2



生後7ヶ月、まだまだ一人でうまく眠れません。 おしゃぶりは今更感ありますか?😂 物音にも敏感な子で上の子がいると ほんと眠浅くて困ってます🤦♀️
- 生後7ヶ月
- おしゃぶり
- 上の子
- はじめてのママリ
- 0

もうすぐ生後7ヶ月になる子がいます。 2ヶ月前くらいからぴんくのおりものが出ることがあります。その時は下腹部痛もあり、生理かなと思ったのですが鮮血はなく、またいつも通りのおりものになります。 ちなみに完母です。 1人目の時は授乳を辞めた1年4ヶ月後に生理再開でした。 …
- 生後7ヶ月
- おりもの
- 授乳
- 完母
- 生理再開
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード