
赤ちゃんは親の態度に敏感。離乳食で食べない時、主人のあげ方にイライラ。食事を楽しい時間にしたいが、気にしすぎて嫌になる。赤ちゃんは親の様子をよく見ているかも。
赤ちゃんって親の態度に敏感なのでしょうか。生後7ヶ月半の娘がいます。離乳食は良く食べ、好きじゃないもの以外はあまり残しません。でも今日は1回目も2回目もお残し…。大人も食欲ないときあるしなと思っていました。今日は主人が休みで、休みの日は離乳食をあげてくれます。そしたら主人から私がイライラしてるから食べなかったんじゃないかと言われました。思い返せば1回目は最初主人があげてくれてましたが、1口にスプーンに乗せる量が多かったり、あげるときにだいぶこぼしてしまうのにイライラして、私がやると怒り気味にあげるのを代わり、そこから食べなくなりました。2回目は最初私があげてて口に入れてもブーブー出してきて終わりにしようと思ったら主人があげてくれると言い、そこから完食しました。主人は温和な性格でのんびり、細かなことは気にせず、私はその逆です。離乳食のことばかり考えて折角作ったものを四方八方に吹き出され、1回目の時は怖い顔で強く娘を叩いてしまいました。離乳食って食事が楽しい時間って思ってもらうのが1番なのに、食べる量ばっかり気にしてそんなのご飯の時間嫌になっちゃうよね。申し訳なく思い、涙が出てきました。赤ちゃんって親が思うよりよく見てるのかな。同じような経験された方いらっしゃいますか?
- りんご(4歳5ヶ月)
コメント

☆
歯が生えてきてる時期はブーブーされましたよ!しらすとか飛ばされてイライラしました😅
ミルクとか飲んでるなら量はそこまで気にしなくても大丈夫だと思います!離乳食あまり食べない時期もありましたし!そういう時期はベビーフードとか使って食べなくてもまあいいかって思えば気が楽になるかもしれません💦
あと、私もこぼされるのとか嫌で旦那がやってるの見ちゃうけどあげてくれてるならそれを見ないほうがいいなって思いました笑

あちゃん
確かに子供は親の事をよく見ていると思います。
私が体調悪いと片時も離れようとしないし、
私が泣いている時娘が心配してじーっと私の顔を見てたりします。
私が笑うと笑ったり、よく見てるなーと思います。
母(看護師で元産婦人科に勤めていた)から言われたことですが、子供は親のことをすごく見ていて、怒ってる、笑ってる、楽しい嬉しいなど全てを感じ取っているだから、自分がイライラしたら子供にも伝わるから、イライラする事は仕方ない事だけど子供には当たらないでと。
でも、イライラしますよね、せっかく作ったのに!って、
1回子供を抱きしめてみてください、イライラしててもスーッと気持ちが落ち着きます。
旦那さんがご飯を食べさせてこぼれたとしても、旦那さんに片付けさせましょ🎶
私は作った、食べさせるならその時の片付けはあなたです!って気持ちでいてもいいと思います☺️
なかなか難しいと思いますが、明日からまた少しだけご飯を食べてくれるようになるといいですね💕
-
りんご
子供ってほんとすごいですね!
完全に見透かされてます😌
イライラしたら子供を抱きしめるを実践しましたが、すごくいいですね☺️
落ち着きました💨
はい、主人がご飯あげてくれてる時は見ないようにして片付けもお願いするようにします(笑)
回答ありがとうございました✨- 4月26日
-
あちゃん
ホントですか?良かったです☺️
娘さんは抱きしめられて愛情を感じると思います!
旦那さんがしてくれている時は自分の休憩と思っていいと思います🎶
毎日ほんとにイライラすることばかりですが、1人じゃないですからみんな同じように思ってるので自分を責めすぎないようにしてくださいね😊- 4月26日

退会ユーザー
毎日、お疲れ様です( *´﹀` ) _🍵~~
私はある程度こぼされようがブーブーされようが子供たちが楽しそうにしてくれるならOKって感じです😊
子供たちのために作ったものを食べてくれるのが理想ですけどね💦💦😅
産まれて最初はミルク🍼もすこーししか飲めなくて、生後半年頃になったら10倍粥小さじ1からのスタートで、それが今や2回食になり固形にちかいものを食べている!!そう思っただけで、すごい成長だと思うので✌
-
りんご
そうですね、子どもが楽しんで食事できることが1番です!
気が短くて神経質なのが嫌になります😅
ほんとにミルクしか飲めなかったのにちゃんとモグモグして形あるものを食べてくれてるだけでもベタ褒めするくらいです⭐️
食べる量は気にせず、少しでも食べてくれたらいっぱい褒めて楽しい時間にしようと思います😄
回答ありがとうございました😊- 4月26日
りんご
離乳食の中だるみか歯が生えてくる可能性もありますよね💦
母乳は飲んでくれてるので、ベビーフード使って出来るだけ笑顔で子供に接したいと思います😃
はい、もう主人にあげてもらってる時は見ないようにします(笑)
回答ありがとうございました😊