
友達にラインで出産報告したのに、社交辞令的な返事で、名前も性別も何…
友達にラインで出産報告したのに、社交辞令的な返事で、名前も性別も何も聞かれませんでした。
10年以上付き合いのあるだいぶ仲良い子です。私が結婚した時、コロナ禍だったのもありしばらく経ってからインスタで一括で報告しましたが、その時になんで直接教えてくれないの〜と言われました。それを踏まえて今回は直接出産報告しました。バタバタしてて生まれてから1ヶ月以上経ってからの連絡になってしまったのですが...
いつもすぐ返事が来るのに、1日経ってから、「出産おめでとう、お疲れ様、ゆっくり休んで」との返事で、妊娠中はお祝い送る!!って言われてたのに、引越し先の住所も聞かれず。
お祝いは全然なしで構わないのですが、赤ちゃんのこと何も聞かれないのがすごく悲しくて。こんなもんですかね。
友達は婚活中なので気持ち的に余裕がないのかもしれませんが、このまま疎遠になってしまいそうで悲しいです。
- はじめてのママリ🔰

ままり
1ヶ月経ってたのがショックだったとかですかね?🥲
婚活中なのはあるかもしれないですね😭でもまた結婚したら変わってくると思います🥹

はじめてのママリ🔰
もしかしたら仕事が忙しくて余裕がないとか、婚活がうまく行かなくて落ち込んでいる時期だとか、何か私生活であるのかもですね💦
しばらく時間が空けばまた変わるんじゃないかな?と思います🥺

ママリん
そんなものだと思います😅
頻繁に会う子や子連れで会う可能性があるなら名前聞きますが、自分から名前や性別言ってこなかったらわざわざ聞かないかもしれないです。
名前や性別聞いて教えてもらったあとの返事も迷いますし…(ありきたりな返事だと悪いかなぁとか…)
結婚報告がインスタで事後報告だったのと、出産後1ヶ月以上経ってからの報告だと、連絡された側からするとタイムリーな報告じゃないと距離感感じてしまうかもと思いました。

とくめい
私も学生時代1番仲良かった友人がそんな感じでした。
友人はコロナ前に子供が2人産まれ、出産祝いもあげましたが、私の子供が産まれた時(コロナ中)はLINEで報告したものの、同じような返信しかなくお祝いもありませんでした。
結局コロナが落ち着いた後も会うことなく、そのまま疎遠になりました。
悲しいお気持ちすごくわかります。
この子に限らず、結婚したり子供が産まれたりすると友人関係って本当に変わるなって思ったので、納得いかないこともありますが仕方ないと思うようにしてます💦

はじめてのママリ🔰
結婚報告はインスタで一斉に
出産報告は個人的にだけど1ヶ月経ってから
婚活中で気持ちに余裕がないと言うより、後回しにされてるって感じるので、私も疎遠になりますね!!
相手の気持ちどうこうではないと思いますよ〜友達だと思ってたのになぁって普通にショックです
今子供がいる状態でもそんなことされたら嫌ですもんね
なので、社交辞令のような返信だったんじゃないですかね

はじめての育児
私はそういうやり取りした友人とは疎遠になってしまいました。
友人が婚活中とのことで、ライフステージが違う友人とは、よほどのことがなければ疎遠になっていくものだと思っています。

はじめてのママリ🔰
性別も名前も聞かれないとのことですが、産まれたよーだけ送ったのでしょうか🤔出産報告って名前や性別も一緒に送るものだと思ったので、言わないということは聞いてはいけないのかな?と思われた可能性もありますよね🙏🏻💦

まり🔰
結婚もまだの方なら、正直出産もピンとこないでしょうし、そんなものかなーと思います。出産のことってすごくデリケートなので、向こうから言ってこなければ私も何も聞かないですよ!
婚活中だと、結婚出産と先を行くあなたに焦りを感じて、複雑な感情になってるかもしれませんしね。。

ゆき
そんなもんな気がします。
仲が良くて、妊娠中にもやり取りしてる友達なら生まれてすぐライン入れますし、名前や性別ってこちらからいうものだと思うので、、、
たしかに産後って大変ですけど、1ヶ月経ってからラインで報告って後回しにされた感がすごくします、、、
むしろ相手の方が、今回の報告で疎遠にされたんだなって思ったんじゃないかなあ、、って感じます🥲

はじめてのママリ🔰
お互いすれ違っているのではないでしょうか?相手の反応が社交辞令的だとおっしゃっていますが、生まれたという報告だけの方が社交辞令的な印象です。(私は親友たちには写真付きで、性別名前も報告しました)
人間関係って変化していくものですから、お互いの波長が合わなくなれば疎遠になっていくものですよ。その代わり、また違うフィールドで新しい関係が生まれていきます。

はじめてのママリ🔰
1人目のときにそんな感じで2人目も1ヶ月以上なら私なら逆にショックだったんじゃないですかね?😅
コメント