




もう家事もしたくない赤ちゃんが起きてくるからミルク作らなきゃいけないもう嫌だ、めんどくさいめんどくさい。毎日毎日何でこんなこと繰り返さなきゃいけないんだろう疲れた。 4歳と生後3ヶ月。疲れた。
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 赤ちゃん
- 家事
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後3ヶ月👶🏻完母です。 同じ月齢のママさん、夕方から起床までの大体の生活リズムを教えてください😢!(授乳回数も教えて頂けると嬉しいです🥹)
- 生後3ヶ月
- 完母
- 月齢
- 生活リズム
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 7

寝ている時の音について 生後3ヶ月を迎えようとしています。 お昼寝の寝付きが悪く、ようやく寝たと思ったらほんの少しの物音(カウンターキッチンの向こうで母が野菜を切るのに包丁でトン、とした音)でビクビクッ!となり目を見開き起きてしまいました。 双子で、今までは片方…
- 生後3ヶ月
- お昼寝
- 双子
- 月齢
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 2






もうすぐ生後6ヶ月です、母乳量をあげるには頻回で吸ってもらうのが良いでしょうか? 生後3ヶ月頃から完母になり、落ち着いていたのですが、 右胸の痛みがあり、乳腺炎ぎみだったので、 母乳外来の指導で右胸が痛む時は搾乳機を使ったりしてました。 また最近胃腸炎になってしま…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 授乳
- 生後6ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後3ヶ月の生活リズムに関して質問です。 日中寝る時間や授乳時間などは固定しておらず、眠くなったら寝て、自然と起きるまで寝かせています。(30分くらい寝るのを数回繰り返したり、1時間〜1時間半まとまって寝たり様々です) 1日の睡眠時間は14〜16時間で、夜は4〜5時間まと…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- お風呂
- 睡眠時間
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 4


完母の方にお聞きしたいです。 生後3ヶ月で夜間授乳ってまだ頻回でしたか? 新生児の頃から夜間はよく寝るタイプで、今のところ夜泣きもありません。起こさないと朝まで寝てます。 今日も最終授乳が昨日の22時前で、睡眠が23時〜7時と8時間ほど寝てくれました。 母体的には休めて…
- 生後3ヶ月
- 母乳
- 夜泣き
- 生後2ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後3ヶ月の子を育てています。 一緒にお風呂入っているのですが、私が洗っている時に必ずギャン泣きします。 ベビーバスに浅めにお湯入れて赤ちゃん待機、その間に私が自分の体を洗って、一緒に湯船に浸かって赤ちゃんを洗って流して出る、という手順なのですが、 私が自分の体…
- 生後3ヶ月
- お風呂
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード