

37週で生まれ、生後3ヶ月、完ミで 平均的には150ccくらい飲むと書いてあるんですが 娘は毎回100ccほどしか飲みません💦 同じような方いますか?? 大丈夫でしょうかね🥹🥹
- 生後3ヶ月
- 妊娠37週目
- 夫
- 完ミ
- ままり
- 2


生後3ヶ月の赤ちゃんと日中何しますか どう接したらいいかなやんでます。 発達のためにもいっぱい遊んであげたいと思って構おうとしても指しゃぶりしながらひとりの世界に入っててうまく遊べないことが多々あります(^o^;) メリーとねんねジムは好きなのでよく遊ばせてますがち…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 絵本
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後3ヶ月です。 少しずつくびはすわってきたのてすが うつ伏せにすると首はあげずに手をハムハムしちゃいます🤣 無理してうつ伏せ練習する必要ないでしょうか?😖
- 生後3ヶ月
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 3

生後3ヶ月になりました💡 ママ以外だと泣くとか、ママなら笑うとか、ママが特別になってくるのはいつ頃ですか??🥺 旦那が仕事柄、週に1.2日くらいしか帰ってこないのでパパ見知りにもビビってます😂
- 生後3ヶ月
- 旦那
- 泣く
- パパ見知り
- はじめてのママリ
- 6






後少しで生後6ヶ月、現在生後5ヶ月の女の子についてです。 生後3ヶ月頃から場所見知りがひどくギャン泣きしてしまうため、基本的に外出するときはべったり抱っこかベビーカーで寝かせています。 2-3時間程度の外出(予防接種や外食など)が主ですが、その際にまったくおしっこ…
- 生後3ヶ月
- 予防接種
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- 初マタ
- 0




生後3ヶ月の赤ちゃん。 皆さんのお子さんはどうですか? うちの子はだいたい21時過ぎに寝て、5時半に起き、授乳して、1時間後くらいにまた1時間くらい寝ます。。。
- 生後3ヶ月
- 授乳
- 赤ちゃん
- 🍊mikan🍊
- 1


シングルマザーの方に質問です。 子供の父親に会わせてますか? 借金などの問題があったため籍はいれず、妊娠中認知もしてもらい事実婚みたいな形で出産の予定でした。 ところが臨月に入り仕事を勝手に辞めてたことや、お金を黙って取られたこと、物を勝手に売られてたことなど…
- 生後3ヶ月
- 臨月
- 養育費
- 里帰り出産
- シングルマザー
- はじめてのママリ🔰
- 7


【生後8ヶ月のお昼寝について】 生まれてから生後3ヶ月頃までは、昼夜の区別をつけさせるために、朝〜夕寝をリビングでさせていました。 4ヶ月過ぎた頃から昼夜の区別ついたかなと思ったので、朝から夜寝るまで全て寝室で寝させています。 暗いためかしっかり寝てくれる子に育ち…
- 生後3ヶ月
- 保育園
- お昼寝
- 育休
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後3ヶ月半 全然人見知りしないですし、甘えたり、私がいなくて泣くなんてこともないです😭 ネットでは人見知りは半年ごろと書いてありましたが 支援センターで会うお子さんが3、4ヶ月で人見知りしてる子が多くて羨ましいです泣
- 生後3ヶ月
- 泣く
- 人見知り
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後9ヶ月になるくらいだともう枕で頭の形は直せないでしょうか?🤔 娘は生後3ヶ月半くらいからエスメラルダの枕を使っていますが、絶壁はあまり治らず、もう最近枕がぺちゃんこになりました💦 もう頭の形を直せないなら新しく買わなくていいかなと思いますが、まだ直せるなら新し…
- 生後3ヶ月
- 生後9ヶ月
- エスメラルダ
- 頭の形
- はじめてのママリ🔰
- 1


4歳3ヶ月と生後3ヶ月のワンオペ風呂、どのようにされていますか? 先日、初めてワンオペ風呂してみました。 上の子洗う→浴槽で待ってもらう→自分洗う→バウンサーに乗せていた下の子洗う→3人で浸かる→上の子浴槽で待ってもらい、下の子をタオルで包んでバウンサーで保湿、そのま…
- 生後3ヶ月
- 着替え
- 授乳
- スキンケア
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 2


支援センターデビューとミルクの時間 生後3ヶ月になったら支援センターデビュー してみようかなと思っています! 私が人見知りなので腰が重いですが…😂 それで気になったのが、行きたいイベントの日 (ねんね期の子が集まるイベントの日だったり 初めてさんが集まるイベントだった…
- 生後3ヶ月
- チャイルドシート
- イベント
- 人見知り
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード