

【赤ちゃんのお昼寝時間を延ばす方法について】 まとまってお昼寝できるようになるにはどうしたら良いでしょうか? 生後2ヶ月半の息子で今里帰りしているため、 ご飯を作ったりなどはしなくて良いのですが このあと帰ってワンオペになったときに、 日中にご飯を作ったりどこか…
- 生後2ヶ月
- お昼寝
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5



【1歳9ヶ月の発達について】 1歳9ヶ月、ここ1週間くらい前からつま先歩き、ラムネやおもちゃをたまに綺麗に並べたり、先ほど一瞬でしたが初めて横目くるくるしている姿がみられて不安な気持ちになっています。 1歳4ヶ月頃(保育園入園前)、指差しなし、指示が通らないなど意思疎…
- 生後2ヶ月
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 0









【赤ちゃんの寝付きが悪い原因について】 生後2ヶ月になる赤ちゃんが、全く寝てくれないときがあります😭 日付変わってしまいましたが21:30頃から全く寝ません🤣 一回22時頃寝ましたが10分後に起きました。 おっぱいもあげたしオムツも何度も何度も変えて… バウンサーにも乗せて…
- 生後2ヶ月
- オムツ
- おしゃぶり
- バウンサー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4









【旦那との里帰りを避けたいけど、2ヶ月間会わなくても大丈夫?】 旦那の仕事の関係上、生後2ヶ月に入るまでは里帰り予定です。うちの実家は古い作りで、狭くてとても旦那が泊まれるスペースは無く…というよりコンプレックスのような感じで 実家に呼びたくありません…。2ヶ月間…
- 生後2ヶ月
- 旦那
- 生後1ヶ月
- 義母
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 2




【ミルクの量と間隔についての悩み】 【ミルクの量と間隔について】 あと数日で生後2ヶ月の娘を育てています。 1ヶ月検診では体重の増加も問題なく、何も指摘されませんでしたが、最近ミルクの量を増やそうか迷っています。 生後1ヶ月すぎた頃から120だと足らないようで、3時…
- 生後2ヶ月
- お風呂
- 体重
- 生後1ヶ月
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 0



関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード