
産まれた赤ちゃんを義両親と初対面させる時期はいつ頃が適切ですか? 私自身ではなく、兄夫婦の話です。 前提として、私がとやかく言ったり行動したりするつもりはなくて、こちらに書かせてもらうのは気持ちを整理したいためです。 少し前に、兄夫婦に初めての赤ちゃんが産ま…
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 子育て
- 義両親
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 13







生後2ヶ月の娘ですが先日風邪をひいて小児科にいったところ、中耳炎には気をつけてねと言われました。 たまに耳を触る行為をしているのですが、 これぐらいの月齢の中耳炎の見分け方とか 中耳炎だったけど病院行かなかったらどうなるか とか教えてください。
- 生後2ヶ月
- 小児科
- 病院
- 月齢
- うなる
- はじめてのママリ
- 1





まだ首が座る前、座る頃くらいから保育園へお子さんを預けられていたママさんいらっしゃいませんか?🔎 仕事復帰の為、生後2ヶ月半で保育園に預ける予定です。 まだまだ小さいので保育園へ預けるのは、かなりの不安がありますが共働きの為都合がつきません💦 預けるにあたって保…
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- 布団
- 共働き
- お部屋
- ぎずも¨̮♡︎
- 1








生後2ヶ月半でのラッコ抱きなんですが、昼間とか横向かせれば1時間くらいやっててもいいんでしょうか? 夜とかはミルクのんで抱っこもせずセルフねんねするのでやったことなかったんですが、さっき自分が調子悪くてでもワンオペで抱っこしてあげたいけど…と初めてラッコ抱きした…
- 生後2ヶ月
- ミルク
- うつ伏せ
- ラッコ抱き
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 4



長文です。 義母と同居しています。 孫を可愛がってくださり、普段からよく相手をしてくれています。 2週間ほど前に義母の不注意により、生後2ヶ月半の娘のおでこにたんこぶができてしまい病院へ駆け込むということがありました。 娘の怪我が原因で義母はネガティブになっていま…
- 生後2ヶ月
- 病院
- 義母
- ベビーカー
- 美容院
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード