女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
愚痴みたいなもんで、長文なので、見たくない方はスルーしてください。 旦那とはまぁまぁ上手くいってる方だと思う。上手く「いってる」というか、上手く「やってる」と言った方が正しいかな?出会って丸7年、旦那が嫌がることやキレるポイントなど、色々理解してきたつもりで、…
もうすぐ5ヶ月の女の子が居ます。 4ヶ月頃から顔にカサカサしたような赤い湿疹が出始めて、保湿しても中々良くならず、皮膚科へ行き、ステロイドを処方して頂きました。でも止めるとまた同じ所に湿疹が出て、他にも広がったので、また皮膚科へ行くと、今は湿疹だけど、アトピーの…
みなさん乳児期の耳掃除ってどうしてますか?風呂上がりはタオルで耳穴周辺を軽く拭く程度にしてて、初めて耳鼻科で耳垢取ってもらったのですがかなり溜まってました。耳垢だけ取りに来る人もいますって言われたのですがみなさんはどうしてるのかなと思いまして。あと、耳鼻科で…
乳児期に卵アレルギーだったけど治った方いますか?
1ヶ月半の娘の髪の毛が薄いのでは…と心配です。 脇、てっぺん、えりあしは伸びてきていますが、前髪の部分がなかなか増えません。 このくらいが普通だろうと思っていましたが、友達の新生児の写真を何人か見てちょっと心配になりました。比べるのはよくないですが…。 私も乳児期…
男の子のママさ〜ん🙋 最近SNS見てたら驚愕の真実発見😱 で驚いてるんですが、男の子の赤ちゃん👶 って、乳児期におちんちんを剥いであげる 作業がある。って本当ですか😳?? また、剥いであげなくちゃいけないんですか? 血が出たり充血して炎症になったりとか 書いてあって、可哀…
ママ友付き合いが苦手です…。 乳児期から保健センターの子育てサロンに通い、月齢が近い子のママさん何名かと顔見知り程度にはなれたのですが、情報共有の頻度や接し方の距離感などが分からず…。 相手のママさんの年齢や職業、住んでいる場所etc、どこまで聞いたり答えたら差し…
正直…息子が乳児の頃は不眠不休でしんどくて辛くて可愛いと思う余裕は微塵もなかった。でも、一歳過ぎてからかなり育児に余裕が生まれてきた。イヤイヤするけど乳児期と比較したら鼻くそみたいなもの(笑)その余裕のお陰で毎日毎日どんどん息子が可愛く思える。やっと出産の喜びを…
1歳半です。 夜中のお勤めが大変です。乳児期はミルクを飲ませればそのままコテンと寝てくれる子でしたが1歳3ヶ月過ぎた辺りから飲んでも泣いたり、そもそも泣かずに遊んでいたり。一度起きると2時間程動き回るのでコッチも寝不足の日々です。生まれてこの方朝までグッスリ寝た日…
10月から保育園に通っています。 訳あって10月末から転園する予定なのですが、 今までの保育園は 9時におやつ 11時に離乳食 15時におやつ というサイクルだったのですが、 転園先の保育園が 乳児期のおやつが一切なく、 11時の離乳食のみになるそうです。 ミルクであれば…
いつもお世話になってます。イライラしすぎるので吐き出させてください😣 うつの実母にしんどくなってしまいます。 毎日ラインや電話、私は家事や育児で手一杯なのに、しんどい、だるい、暇、つまんない、、など送ってきます。 産前産後も実母が赤ちゃんがえりのようになり大変で…
皆さんのお子さんはどちら似ですか? 娘は断然父親似です👶 去年から今年にかけて私の周りは出産ラッシュだったのですが、どの赤ちゃんも悉く異性の親に似ていました😮❣️(そういえば私も昔は父親似です🤣) そこでふと、皆さんのお子さんがどちらに似ているのか気になりました😃 成…
乳児期にめっちゃくちゃ育てやすかったけど、自閉症の疑いがなかった子いますか?(*´-`) もうすぐ3ヶ月になる娘が夜泣きほぼなしで、たまに、最上級にお腹空いたらギャン泣きするものの、いつもご機嫌で育児のイメージを覆すほど手があまりかからないのですが、、、 乳児期に手…
総合病院にて幽門狭窄症と診断されて、薬で経過が良くなければ入院だから明日入院の準備してきてと言われました。 これを見て準備してと入院のしおりを渡されたのですが帰って見てみたら乳児の必要なものは一切記載がなく、時間が遅かったので救急での対応だったのですが💦 明日…
私だけかな? 今のイヤイヤ期より乳児期の方がはるかに、はるかに辛かった…。 もう二度と乳児のお世話はごめんです( ;∀;) ベビー見ると可愛いと思うけど、家帰ったら大変だろうな…もうあれはイヤだな…といつも思います…。
4ヶ月の子供の髪の毛と沐浴についてです。 長文で失礼します。 息子は生まれた時から髪の毛の量が多く、病院でもここ最近で1番くらいと言われたくらいです(笑) だんだん成長し、髪の毛も伸びましたが 生まれた頃より赤ちゃんらしく可愛く 私自身長いことを特に気にしてません…
離乳食が思うように進まず焦ります😭 9ヶ月の息子、離乳食スタート時から食べムラがあり、 パクパク食べられる日もあれば、 1口2口しか食べない日もあったり。。 食材の好き嫌いというよりは、 気分が乗らない、とか、 そもそも食べるのが好きではない、というのが原因のような…
なんだかなぁ。。 前は昨年12月に生まれた娘と1歳半差くらいで、来年の6月に2人目が欲しいって思ってたんだけど、娘が生まれて、娘はとっても出来過ぎくらいいい子で手がかからないのに、それなのに、義父や義姉の過干渉とあなたの義家族をかばう姿勢が、この8ヶ月間ずっと嫌で、…
乳児の飛行機搭乗についてです。 来月生後9ヶ月で初めての飛行機に乗せようと思っています。 羽田発で最終目的地は宮崎県ですが、数年に一度しか帰らない為宮崎隣県の観光も兼ねたいと考えています。 予定としては、 8:00〜9:00頃自宅発ー(電車約2時間半)ー12:00〜13:00頃羽田…
生後1ヶ月過ぎた乳児期のお子さんをお持ちの方、普段家事などする時お子さんはどうしていますか? ( うちの娘は明後日で1ヶ月なのですが抱っこでないと泣きます。)
ようやく性別が確定しました✨ 女の子でした! 上が男の子なのでまた1からって感じでドキドキです! 男の子と女の子両方育てている方に質問ですが、乳児期の違いはありますか? また幼児期以降の違いももしよければ教えてください(^ ^)
赤ちゃんがものもらいになりました。眼科で目薬と抗生物質をもらいましたが、なかなか腫れが引きません。目の上が赤くて痛々しく、可哀相で、すごく心配です。病院では「赤ちゃんの場合は治るのに時間がかかるかも」と言われたのですが、どのくらい長引くのか不安です。病院もお…
乳児期に夜まとめて寝てくれるよう気を付けてたり、なにか取り組んでる(食べ物や運動など)ことなどありますか? こうしたらよく寝るようになったなどもし良ければ教えて頂けたら嬉しいです!(>_<)
明日3ヶ月の下の子が頭囲拡大でMRIを受けることになっています。 お子様が乳児期にMRIを受けた方、前日・当日の過ごし方はどのようなものでしたでしょうか? 病院側からは ・遅く寝かせて早く起こす ・当日のミルクは薬を飲むまで少なめに とお話がありました。 MRI自体は頭囲拡…
ADHDの特徴ってどのようなものがあるのか、 実際に育児をしている方や関わったことがある方 などわかる方教えていただきたいです。 気分を悪くされる方おりましたら申し訳ありません。 先日1歳半検診が終わり、知能運動面ともに 問題ありませんでした。 ですが、乳児期はだっこ…
人見知りと自閉症について、よく自閉症の乳児期の特徴として人見知りしないというのがありますが、逆に人見知りが激しい、強いというのもあると聞きます。 娘も人見知りが激しめかと思うのですが、自閉症の人見知りが激しいとは具体的にどのような程度なのでしょうか。そのような…
7ヶ月のママです。 結婚して2年、初めて本気の家出をしました。 これからどう解決に繋げれば良いか助言が欲しいです。 長文ですが最後まで読んでください。 産後からずっと義家族のことで悩んでて、これまでも喧嘩の原因は義家族のことでした。 前提:私と夫の考えは平行線で、こ…
移動手段が車エリアの方で乳児をかかえているママさん、どの位のペースで乳児期のお子さんを車に乗せていますか? 毎日ではありませんが、ほぼ毎日車に乗っています。一日間隔やたまに連日とか。多すぎると思いますか?
1歳以降のお子さんを育てている方に質問です。babyからkidsへあっという間の成長だと思いますが、乳児期にしとけば良かった〜😩と惜しむことありますか?経済的な理由や大人の事情とかではなく、例えば、おっぱいの時期が懐かしくなってもっと大切にしておけばよかった😩等、、、あ…
卒乳済み 3食これでもか!と食べる息子でしたが 火曜の夕方にゆるいウンチをしてから 食事の食い付き、進みが悪くなりました😥 1番は大好きなご飯(米)をべーと出し拒否です。 蒸しパン・ホットケーキは食べます。 昨日の昼に米もスープも拒否し食べず… お腹すいてるはずなのに騒…
「乳児期」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…