※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
子育て・グッズ

1歳4ヶ月になる息子がいます。乳児期の時から嘔吐が多い子だったので、…

1歳4ヶ月になる息子がいます。
乳児期の時から嘔吐が多い子だったので、検診のたびに相談していたのですが、問題はないと言われ続けてここまで来ました。
10ヶ月頃からご飯を食べた後必ずといっていいほど指を口に突っ込んで食べ物を吐き出すようになりました。
最初のうちは量が多いのかな?と思い減らしたりして調節していましたが、1歳を過ぎてからも毎食後必ずといっていいほど嘔吐します。
1歳になってからは指を突っ込んで吐き出す仕草はなくなり、そのまま食べたものが出てくる感じです。
ここ最近は朝ご飯を食べた後、夜ご飯食べた後に胃液の混じったものがドバーッとでています。
食べた直後に出るときもあれば1時間後とか時間が空いてからそんでる途中にドバーッと吐き出したりというのが毎日あります。
朝はホットヨーグルトを小鉢半分くらいにオートミールを加えたものと、果物だったりを食べさせて、昼夜はうどんやおにぎりなどに野菜類を加えた献立を食べさせています。
朝は7時〜8時起床、
8:30までには朝ご飯
12時〜14時はお昼寝
15〜16時あたりでおやつ
17:45〜18時から夜ご飯
19:30お風呂
20:30就寝
このような形で過ごしています。
朝の起床時間によって朝ごはんを食べるタイミングはずれますが、朝起きてあったかい麦茶を飲ませて、そのあと出来るだけ起きてから30分以上開けてからご飯を食べさせています。

嘔吐があまりにも多いので栄養が足りているのか心配です。また、食べる量がとても多く量を減らすと足りないーと泣き出します。
このまま様子見てもいいのか悩んでいます。
栄養状態も心配なのですが他に相談するところがなく、皆さんに教えていただきたいです。
よろしくお願いします。内容がまとまってなくてすみません。

コメント