※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン
お金・保険

育休復帰時期に悩んでいます。貯金で1歳まで生活可能。夏頃に復帰し、乳児期は一緒に過ごしたい。兄弟優先入園は可能か悩んでいます。どうしますか?

2人目の育休復帰時期に悩んでます。
現在産後休暇中です。
1人目は奇跡的に保育園に入れて、1歳の誕生日の翌日に復帰出来ました。
2人とも妊娠中は切迫流産だったので、2人目は無理をしないようにと早めに産休に入りました。
早めに入った分は無給です。
貯金を食いつぶしつついけば2人目が1歳までは生活できます。
が、10月の為、途中入園も確実とは言えない…。
育児休業給付金の延長制度もありますが、1人目妊娠中はほぼ働けていない&復帰して1年経たずにで産休に入ってるので対象外っぽい…。
せめて夏頃に復帰しようかな…と気持ちが揺れています。
この先共働き家庭だし、せめて乳児期は一緒にいたいです。
兄弟いると優先的に入園できるとかないのかな…。身勝手な希望ですが💦
みなさんならどうしますか?
産む前からちゃんと考えとけよ!は重々承知してるので、責めないでください😭

コメント

ママ

うちの市は兄弟は絶対入れます!出産するとお金なくなりますよね😭

  • ポン

    ポン

    市によって違うんですね!
    2人目妊娠時に副園長に「いつ頃産まれるか教えてくれたら…ごにょごにょ」と言ってたので優遇してくれるのかーと思ってたんですが、上の子のクラスの先生が「途中入園だとわかんないなー」って最近言ってたので不安になってきて😭
    子供産まれるとお金ほんとなくなりますよね…😱

    • 12月1日
鬼にゃんこ

うちの市も兄弟居ると加点されてほとんど入れます👌
入所予定の保育園に聞いてみてはどーでしょーか?😊

  • ポン

    ポン

    兄弟いると入れる確率高いんですね!
    うちは所得面でも優先高いのでいけるとは思うんですが…💦
    改めて保育園に確認してみます!!

    • 12月1日
さなみ

兄弟は優先的に入れます。
ただ、うちの地域は激戦区なので途中入園は厳しいです。
兄弟がいても4月入園に合わせる人が多いです。
自治体によって違うので市役所などで確認してみてください。

  • ポン

    ポン

    激戦区は途中入園、兄弟でも厳しいんですね😱
    昨日、市役所に行くと4月入園申し込みの方ですごく混んでて不安になりました😭
    市役所と保育園、両方に確認してみようと思います!

    • 12月1日