※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

乳児の耳掃除方法について相談です。耳垢が溜まりやすいので、みなさんはどうしているか気になります。小児科でも耳垢を取ってもらえるでしょうか。

みなさん乳児期の耳掃除ってどうしてますか?風呂上がりはタオルで耳穴周辺を軽く拭く程度にしてて、初めて耳鼻科で耳垢取ってもらったのですがかなり溜まってました。耳垢だけ取りに来る人もいますって言われたのですがみなさんはどうしてるのかなと思いまして。あと、耳鼻科ではなく小児科でも耳垢ってとってくれるのでしょうか

コメント

SOMAMA

小児科ではとってくれません!
中耳炎になりやすくて今耳鼻科通ってますが、耳掃除は入り口だけクルッとやるだけでいいみたいですよー!
奥までやるのは数ヶ月に一回くらいでいいみたいです。素人が奥までやると外耳炎にもなるそうです。

ニャニイ🐈

退院指導の時に、毎日?綿棒で取ってあげてくださいって言われました!
ベビー綿棒をベビーオイルで湿らせて、耳の溝あたりや、穴も浅いところは周りを掃除してます。
3〜4日やらないだけでかなり汚いですよ😣

つぐみ

お風呂あがりにベビー綿棒で耳の外側と耳の入り口だけ毎日掃除してます。
鼻風邪引いたら耳鼻科行って診察ついでに耳垢取ってくれてます。

しいのみ

ベビー綿棒にオイルをつけて、穴の入口あたりをふいてました。
病院でも、奥までやるのは危ないので、入口だけで良いと言われましたよ。
素人がよく見えないまま、綿棒でいじると、耳垢を奥に押し込んでしまったり、耳を痛めたりしてしまうことがあるそうです。
3歳近くになり、もう少し(綿棒の綿が隠れるかな程度)奥までやるようになりました。
私は耳鼻科で取ってもらったことはないですが、気になる場合は時々受診して、取ってもらうと良いと思います。

ままり

私はこどもの耳掃除やったことないです💦あまり良くないと聞いたので💦
旦那が一時やってましたが、耳鼻科で耳垢が奥に押し込まれちゃってるから自分ではやらないでと言われました😅
それ以来、耳鼻科でとってもらってます💡