コメント
はじめてのママリ🔰
うちの娘も便秘で、浣腸で硬くなったうんち出して、マグミット飲み始めたら便秘良くなりましたよ!
小児科で便秘みてくれます!
しぃ
息子もずっと便秘やったのでお薬貰ってました!小児科で大丈夫です☺️
-
uimam
わかりました!小児科で診てもらってきます!ありがとうございます^_^
- 8月25日
なな
我が子も便秘でした。離乳食が始まって固形物を徐々に食べるようになってから便秘がちになりました。小児科で便秘について診てもらいました。モビコールというお薬を処方され、飲んでいました。食事で改善したり色々して、4歳なるくらいに快便になり薬をやめました。
今はミルミルを毎朝飲んでいます。子供の便秘は食物繊維や水分不足や、腸内環境が整っていない状態なので、野菜や水分をよく摂るようにすると良いと思います。
あとは、我が子は、離乳食の時からデーツシロップを食べさせていました。鉄分やミネラルなどを豊富に含んで便秘にも役立ちました。補足ですが、鉄分不足になると集中力の低下や疲れやすいなどになり、癇癪も引き起こしやすくなるので、デーツシロップはおすすめです。
-
uimam
とても参考になります( ; ; )
離乳食はじまって便秘ひどくなった気がします、、
食事改善もがんばります…
デーツシロップ調べてみます!!
ありがとうございます^_^- 8月25日
-
uimam
一旦離乳食やめるのは良くないんですかね…やめても一緒ですかね、、
- 8月25日
-
なな
8ヶ月のお子さんですよね?我が子は離乳食5ヶ月で始め、湿疹が出来たので小児科を受診しましたら、胃腸が未発達なので離乳食遅らせましょうとなり、1歳から始めました。ミルクや母乳を沢山飲むなら、中断するのは大丈夫だと思いますが、離乳食の方が多くなっているのであれば、中断せず、食物繊維の豊富な物を与えるようにしたり、朝起きて直ぐに少し温いお水(白湯だと熱すぎるので)を飲ませても良いと思います。
- 8月25日
-
uimam
8ヶ月です
そうなんですね…
ミルクは一日200ml〜240mlを3回〜4回飲んでますが飲みむら激しいです、離乳食は朝と夜の二回食です
二回食やめてみようかな…
朝起きたら暖かいお水飲ませてみます!
便秘改善できるような食べ物も調べてみました!アドバイスありがとうございます^_^- 8月25日
はじめてのママリ🔰
うちの息子も便秘だったので病院で浣腸してもらったり、シロップタイプのお薬と座薬もらってました!
-
uimam
さっきちょこっと便出たのですが
とても硬くてまたお尻の穴切れちゃいました(T ^ T)
病院連れて行きます!!- 8月25日
uimam
そうなんですか!!
小児科連れていきます!
ありがとうございます^_^