「お風呂に入れる」に関する質問 (223ページ目)



2歳児と10ヶ月の子どもを一人でお風呂に入れる場合🛁どうしていますかー???下の子がはいはいとつかまり立ちで動き回るため、上の子を洗う間、どうすればいいか分かりません…😢教えてください!
- お風呂に入れる
- お風呂
- 2歳児
- 上の子
- つかまり立ち
- hana:)
- 3

お風呂の入れ方?についてアドバイスお願いします🙏 普段私がお風呂に入ってる間は、脱衣所にイスを置き、そこにバスタオルを敷いて、オムツ一枚でイスに座って待っていてもらうようにしています💡 そして、一緒にお風呂に入った後はすぐにそのイスに座らせ、私は体を拭き、その…
- お風呂に入れる
- オムツ
- 着替え
- お風呂
- バスチェア
- ピーのすけ
- 3




一歳の子を育てています。1人でお風呂に入れるときに、今までは脱衣所で待たせていたのですが、そこら辺のものを触ったり、服のままお風呂場に入ってきたりするので、最近は一緒にお風呂場に入れる方向で考えたいと思っています。 うちの子は成長がおそく、まだズリバイ、なので…
- お風呂に入れる
- お風呂
- バスチェア
- 服
- つかまり立ち
- おかぴ
- 6

もうすぐで8ヶ月の息子がいます! コンビのベビーラック( 写真のもの)をレンタルして使っているのですがあと1週間で返さなければいけません!あと1ヶ月延長してレンタルするか返してしまうか迷っています、、、。 同じ月齢くらいの子をお持ちのママさんは、家事をする時、お風呂…
- お風呂に入れる
- レンタル
- お風呂
- コンビ
- 月齢
- れおちゃんまま
- 3







もうすぐ生後3ヶ月になるので、生活リズムを意識し始めようかなと思ってます!! 今も割と同じリズムですが、我が家は就寝時間が21時〜22時になってしまっています💦20時から寝かしつけても寝ない時はもっと遅くなってしまいます。。 皆さんの生活リズムがどのようにしているか気…
- お風呂に入れる
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- パパ
- あさみ
- 17






一人で娘をお風呂に入れる時に、自分が先に洗っている際はバウンサーで待機してもらっているのですが、ギャン泣きで我慢出来ないので、バスチェアーを購入しようかと思うのですが、空気を入れるバンボタイプか、リクライニングがついてるタイプ、色々あって迷っています。どれが…
- お風呂に入れる
- お風呂
- バウンサー
- バスチェア
- バンボ
- あみ
- 1


身体の緊張の強いお子様お持ちの方いますか?😱 のけぞったり、ぐーっとすごい力入れていることが多くて‥もう少ししたらベビーマッサージに行ってみようかなと思っています、、何かリラックスしてもらえる方法はあったりするんでしょうか? また、一人でお風呂に入れるときは沐浴…
- お風呂に入れる
- お風呂
- 夫
- ベビーマッサージ
- ラック
- こっこ
- 2



