
お風呂での一人の悩み。楽しみ方やモチベーションのコツは?スイマーバやバスローブが便利か?お風呂の楽しみ方を教えてほしい。
毎日、一人でお風呂に入れるのが慣れません😭💦
何かよいやりかた、モチベーションを上げるコツはありますか?✨
今は、脱衣所に娘待機→その間に自分がお風呂→娘を裸にして洗う→一緒に湯船に浸かる→出たら娘をバスタオルでふいてぐるっと包む→自分も身体をふいて下着着る→娘身支度 って感じなのですが…
スイマーバや、バスローブがあると楽ですか?
お風呂場は狭くて何も置けません。
娘を待たせてる!と思うと、焦らなくていいって頭では思ってるのに、やっぱり焦っちゃうのと、びしょびしょ濡れた状態で色々するのがなんとも苦手で😅💦
これから寒くなると思うとまた焦りそうで憂鬱です…
今はお風呂中に、娘の首や脇のほこり?がごそっと取れるのと、可愛いお尻を見られる!と思って、日々のお風呂のモチベーションを保ってますが😂💦 笑
みなさん、これをお風呂の楽しみにして頑張ってるよ!みたいなことあったら些細な事でも参考にしたいので教えて欲しいです💕
- m(6歳)
コメント

mimama
スイマーバもバスローブも買いましたが1度だけ使って片付けてます😭
私は5ヶ月頃同じやり方でしたが
自分のお風呂終わったら髪の毛だけ
軽く拭いてタオルで巻いてから
子どもを裸にして洗ってました!
ちょっとでも子どもが裸でいる時間が
短くなるかと思って😊

メメ
バスローブ楽ですよ😊
さっと羽織るだけで良いので!
スイマーバは目を離せないので、あれでは楽できません💦
もう少ししたらおすわりも安定してくると思うので、バスマット敷いて足の間に座らせて待たせるとかどうでしょう?😃
-
m
やっぱりバスローブ楽ですか!!😳💕 さっと羽織れるのはいいですよね😆✨ これから寒くなるので、バスローブさっと羽織って、暖かい部屋に子供と移動できた方が良さそうですよね🤔✨
スイマーバは逆に目を離せないんですね!!参考になります😭✨
なるほどなるほど😍💕
ありがとうございますー!!
まだおすわりできませんが、できるようになったらバスマットひいてやってみようと思います!!✨
ちなみに自分が髪を洗いたい時は、お子さんはどうされてますか?🤔💕- 9月18日
-
メメ
冬場はバスローブあったかいし、軽く拭いた子供を一緒にバスローブの中に入れて風呂場から移動したりしてました笑
スイマーバ、子供は楽しそうですけど正しい使い方しないと怖いので😭😭
後、子供の背が伸びると使えなくなってしまいますし💦
髪を洗う時は足の間に立たせて、ちょっと仰け反りながら洗ってます笑
今は本人も髪を洗う真似しながら待ってたりするんですが、以前はおもちゃ持たせたりしてました😊- 9月18日
-
m
子供を入れて移動いいですね!!
冬場は寒いですもんね😭💦
スイマーバ、確かに一歩間違えたら怖いですもんね😭💦 見た目は可愛いですが、使えるのも一瞬なんですね🤔
可愛い〜😍💕一歳過ぎるとそんな真似っこしてくれるんですね!!
色々参考になりました!!
ありがとうございます😊✨✨✨- 9月18日

COCORO
バスローブよりもプールで使うような巻き巻きタオル?みたいなのは楽ですよ!
私は脱衣所に置き去りにはしないです。なんかあった時にこわいので。。冬になったら寒くならないですかね??いつも一緒に風呂場にいますよ。
ベビーバスに少しお湯を入れて座らせたりとか?空気で膨らます椅子みたいなのはどーですか??使ったことないけど(笑)
-
m
巻き巻きタオル!😳✨
それは知りませんでした!!
確かにバスローブより使いやすそうですね、ありがたい情報助かります😭💕💕💕
娘はまだ動かないので、地震があっても大丈夫そうな位置に置いて、お風呂場のドアは開けっぱなしにして常に娘を見ながら自分を洗っています。お風呂場が狭くて、ベビーバスとか置けないし、自分にお湯をかけると娘にもかかっちゃう狭さで逆に危ないんです😭💦 膨らます椅子も親戚の家で一度借りましたが、まだ身体がぐらぐらで危ない感じでした😢💦
常にお風呂場に一緒という場合、自分を洗う時お子さんはどうされてますか?🤔✨- 9月18日
-
COCORO
5ヶ月からつかまり立ちしてるので浴槽につかまらせてましたよ!自分を洗うときも、子どもを洗うときも🧒
多少はお互いの泡ついたりしてますけど(笑)最後に流せばオッケーって思ってます💧- 9月18日
-
m
お返事ありがとうございます😍💕
なるほどつかまり立ちできると、そうやって洗えるのですね!
いつかうちの子もつかまり立ちができたら、そういうスタイルにしたいなと思いました!
参考になりました、ありがとうございます!😊✨- 9月18日

さゆお
ひとりでお風呂入れるの大変ですよね!自分はドタバタやるから洗ってもホッとできないし(;o;)
うちは寝返りやハイハイを覚えてしまったので脱衣所で一人で待たせておくことができなくなってしまいました(>_<)
もともと、湯船に浸かる習慣がないのでまだベビーバス使ってます!
新生児の頃使ってたのは狭くなったので、少しで大きいやつに変えました!
うちは、ベビーバスにスポンジでできてるマット?を敷いて少しお湯を張って入っててもらう→その間に私がパーっと全身洗う→ベビーバスのお湯を捨てて新しいお湯を張りながら赤ちゃんを足の上で洗う→ベビーバスに浸ける→いっしょにお風呂場から出て赤ちゃんの身支度整える→自分の服着る
って感じでやってます!
これから寒くなってきたら辛そうだなーと思いつつ...
幸いうちの子はお風呂が好きみたいで、待ってる時も洗ってる時もお湯に浸かってる時もニコニコしてくれるのでモチベーション保ってます🤤💓
-
m
やっぱり大変ですよねー😂💦
今までお風呂がほっと一息の場所でしたが、今はドタバタ大変な場所になりました😂
共感して頂けて嬉しいです!!
な!!なるほどー!!
確かにハイハイ始まったら、一人で待たせてはおけないですね!!😳💦
効率的なやりかたで素晴らしいですね😍💕
うちのお風呂場めちゃ狭くてベビーバスが置けず…残念です〜😭💦
でもスポンジで出来てるマット?良さそうですね!!うちも動き始めたら脱衣所置いておけないので、それにおすわりさせつつ、お湯をかけつつで、やってみよえかなと思いました🤔💦
待ってる時もお湯に浸かってる時もニコニコなんて😍💕💕💕 可愛いすぎますね!!!
素敵なモチベーションの保ちかたを教えて下さりありがとうございます😊💕💕💕- 9月18日

ふたば
0歳から11カ月まで、 ベビーバスで入れてました☺️
洗顔はダブル洗顔不要のクリームタイプを使っていて、台所で先に洗っていました。
その後、時間を空けて髪を洗うのですが、
髪がショートなので、髪の毛も台所で…笑笑
首から上を済ませておいてから、子供と一緒に入浴してます🛁
ベビーバスにお湯を張り、子供を入れる→自分は首から下を洗う→子供洗う→お湯を張り替えて待たせる→自分は首から下を拭く→子供を拭く
ってかんじです😅
私の場合は
髪がショートで台所から子供が見えるのでこの対応してうまくいっていますが…
大変ですよね😅
-
m
お返事ありがとうございます😍💕
メイクを先に落とすのいいですね😆✨ ショートなんですね!素敵!
赤ちゃんも危なくないし、いいですね😆✨
うちはお風呂場が狭くてベビーバスが置けなくて😭💦 置けたらそのやり方いいですねー😆✨
色々参考になりました!
ありがとうございます😊💕- 9月18日
m
お返事ありがとうございます!😍💕
スイマーバ、バスローブそうなんですね!!
買おうか悩んでいたので、参考になりましたー!😍💕
髪の毛同じようにしてました!
色々同じで嬉しいです😆✨