※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

幼稚園の準備は私の仕事でしょうか。旦那は私がやるべきだと言い、私は家事をしながら準備ができていないことに気づきました。旦那は自分は関係ないと感じているようです。

これは私の仕事でしょうか?

明日から上の子の幼稚園が始まるので準備をしないとな、と思ったのですが、旦那が私の仕事だよね、と言ってきました。

今日は私が友達とランチに行くのについてきていたので、幼稚園でいつも使っているカバンの中に塗り絵などのおもちゃを入れたままでした。
パパは下の子とお留守番で朝から業者さんが来ていたのでその対応をし、昼過ぎに終わり下の子のお昼ご飯とお昼寝をして、洗濯物の取り込み、上の子のお風呂はしてくれました。

私は朝から家事をして出発、帰宅後もご飯作って、といつも通り家事はしています。
夜も寝かしつけをパパがしてくれたのでその間にたまっている家事などしていたのですが、幼稚園の準備をしていない(新学期準備を含む)のに気づきました。
娘は朝自分で着替えや給食袋を用意したいので基本的にこっちが触ることないのですが、いつもある程度リュックの中を片付けて置かないと塗り絵や折り紙などでぐっちゃぐちゃです。
ですが、旦那の考えでは今日私が連れ出した時に使ったものだから自分は関係ない、って感じです。
私はできる方がやるべきだと思う、それに今日娘を連れて行ったのは旦那の負担を減らすためでもある。
という感じです。
まだ家事も残ってるのに俺関係ないから〜と寝室に行ったのがすごくむかつきます。

コメント

ママリ

それは分担してやるべきかと!
家事残ってるのに、それ知らんぷりして寝室行くなんて腹立ちますね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!
    なんなら寝かしつけ後もゲームしてるだけで、やって欲しいことを頼んでも話を聞いてないのか記憶力がないのか1つだけしか出来ません...

    • 8月26日
ままり

うちの旦那もやってくれる方だとは思いますが、寝室に行くスピードは1番早くいらつきます。

寝かしつけまでが、私の仕事で、朝から寝るまで自由がない気に毎日なってます。。

寄り添ってくれる姿勢が大事ですよね。

今朝、杉浦太陽くらいにならないとね、と旦那に言ったら、媚びすぎ媚びすぎと流されました💢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    寝かしつけまで全部だとかなり大変ですよね💦お疲れ様です💦💦💦
    わかります!
    5秒以内に動いて欲しいのに、、、
    うちは朝私が先に出勤なのでできるだけ準備は終わらせれるように夜のうちにやってしまうのですが、旦那は後でやる〜と。
    その結果よく保育園の連絡帳を忘れたり...

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

それは子供を連れ出した方が
やるべきかなと思いますけどねー🤔

夫が子供を連れて遊びに行ったら
最後の片付けまでやってもらうし、
我が家では最後の片付けまで
それぞれでやってます😌

もし逆の立場で、
遊びに連れ出してやったんだから
あとよろしくーって放置されたら
イラつきますしね😂

どうしても間に合わなかったら
ごめん!準備忘れてたからお願い!って
頼むのはありだと思います👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    帰宅してから休みなくご飯とお風呂と片付けと全部やっていて、横で旦那さんがゲームしててもですかね?

    旦那が子供を連れて出て行く時は準備も片付けも何もしません。
    いつもやってないから、やろうとしても場所が分からないんだと思います。
    何度教えても私が直す場所を変えるから〜😡と逆ギレです(実際変えたことないところでも)

    • 8月26日