旦那が箸の持ち方を直そうとしてくれません、、、子供たちに正しい持ち…
旦那が箸の持ち方を直そうとしてくれません、、、
子供たちに正しい持ち方を教えてると娘が
パパの持ち方なんか違うよ?と教えていました。
でも旦那は、マナーが何?別に食べれてれば良くない?
俺は変える気はない。と変えてくれません、、、
他にもお椀の縁に人差し指をかける持ち方も良くないんだよと教えたら、だからなに?って感じで、、、
一応旦那は社長なのでそこも見られるから直したらどうかな?と言っても変える気は無いの一点張り、、、、
もう諦めましたがモヤモヤして、、、
変える必要ないですかね、、、私のお節介でしょうか、、
- ママん(妊娠6週目, 1歳4ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
ままりぃ
私も少し特殊な箸の持ち方をしている者です。
普通中指にひっかけるところが、薬指です。
ペンの持ち方も、薬指にひっかけてしまいます。
羞恥心が芽生えた時から(高校くらい?)、人前では直してます(圧倒的に使いやすいのは間違った使い方のほう)
子どもにも、そこまできつく注意してないかもです。自分自身がそうなので。
よほど、エックス箸や握り箸などでなければ、、、。
しかし、ご主人のお椀にひとさし指は、びっくり。見られて恥ずかしいのはご主人。ご主人に羞恥心はない、これはもう治りません(笑)
子どもには酷すぎるマナーだけはママから言って直させるべきと思います。パパは、恥ずかしい持ち方してるから、ママはあなたにはそうなってほしくないなって言い方にどうしてもなってしまいそうですが、事実そうですもんね💦
はじめてのママリ🔰
私なら、恥ずかしいからもう家以外で一緒にご飯は食べれないわって言いますかねー😫
-
ママん
マナーだよと言っても日本人だなーとか洗脳成功されたねとか訳わかんない事ばっか言ってきます、、、、笑
- 2時間前
3児mama
箸もお椀も平気で凄い持ち方している人がいるけど…パッと見ですぐ分かるから、本当に恥ずかしいって自覚したほうがいいし直した方が良いと思いますよね💦
まぁでも、変えたほうが旦那さんのためにはなるけど、今さら変えるのも難しいので、反面教師として子どもたちには正しい持ち方を教えたらいいと思います。
うちはそうです🫡(意識して持てば正しく持てるけど、違う持ち方で癖がついちゃっている感じです。)
パパの持ち方について子どもに突っ込まれる事もありますが「パパは子どもの頃に間違った覚え方してるから大人になっても間違った持ち方してるんだよ~正しい持ち方している人はすぐ気づいちゃうからちゃんとしな〜」って言います。
あとは…義実家で集まり等あれば箸やお茶碗の持ち方の事を話題に出して義母に攻撃🫡
-
ママん
そうなんですよね、、まぁまぁマナーが見られるような割烹料理屋さんなどでもそんな感じで、、、、恥ずかしくて、、、
もう旦那は諦めて子供たちにはしっかり教えていきたいと思います🥲
義実家も箸の持ち方とかはみんなバラバラで、、、私が旦那に指摘した時も俺は今まで食べ方で何も言われたことないから。と、、、あーだからか、、、ってなりました、、、- 2時間前
ママん
そうなんですよね、、、外で意識してやってくれたらなーって思います、、、
マナーだよと言っても、ほんと日本人だなとか洗脳成功だなとか訳わかんない事ばっか言ってきて、、、
そうなんですよね、、、反面教師になってもらおうと思います、、、🥲🥲