「お風呂に入れる」に関する質問 (240ページ目)













保育士さんや保育園へ通わせている方にお聞きしたいです💦 保育園のオムツ交換についてです。 平日はだいたい7時30分〜17時までの時間帯で保育園に子供を預けています。 毎日使用済みオムツは持ち帰りなのですが だいたい1日に2.3回オムツを替えてもらっているようです。 今…
- お風呂に入れる
- オムツ
- 保育園
- お風呂
- 保育士
- はじめてのママリ
- 9




生後7ヶ月なのですが、 お風呂には私ひとりで入れてます。 そのため、 脱衣所に息子をゴロンさせて(寝返りしません💦 待ってもらっている間に 自分のことを全て済ませてから 息子を入れるというスタイルでやっています。 ただ生後4ヶ月過ぎたくらいから どうしてもそこにゴロン…
- お風呂に入れる
- おもちゃ
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 生後7ヶ月
- ain
- 13







産後抜け毛、パサつきが気になります。😭 日頃の子供を1人でお風呂に入れることが多いので 自分のシャンプーなんかは洗えればいいや!って感じでテキトーです😭 オススメのシャンプーやアイテム、行っていることなどあれば教えてくださいー!!🙋♀️
- お風呂に入れる
- お風呂
- 抜け毛
- 産後
- アイテム
- rin
- 4

あたしが出産後入院中、旦那さんの実家で旦那さんもいながら息子を見てもらうことになってましたが 慣らしで義実家あたし無しで通ってましたが ウンチもしない、お茶も本っ当に飲まない 動かない声も出さない、 夜中泣いて起きて朝も早く可哀想&脱水になるなと思い 家で旦那に…
- お風呂に入れる
- 旦那
- お風呂
- 赤ちゃん返り
- 出産後
- えいとまん
- 3

バスポンチョについて。 一人でお風呂に入れるなら、あった方が便利ですか?どんな風に使ってますか? 月齢どれくらいから使ったかも教えていただけると嬉しいです(^-^)
- お風呂に入れる
- お風呂
- 月齢
- バス
- ポンチョ
- キイチゴ
- 1

どうしたらいいのか分かりません… 下の子が生まれてからだんだんと上の子に叱ることが多くなってしまってちょっとした事で(毎日何度教えてもパンツを表裏逆にはいてしまう、トイレが間に合わなくて漏らしてしまったなど普通なら見逃せられるような些細なことに)イライラして怒…
- お風呂に入れる
- オムツ
- 息抜き
- 保育園
- お風呂
- sachan♥
- 2