




おくるみについて教えてください! 今生後2ヶ月です。 昼間の寝かしつけの時におくるみで軽く包んでトントンしてるのですが、おくるみで包むのっていつやめた方がいいでしょうか? (お雛巻きというほどしっかり巻いてないのですが💦) モロー反射がなくなるまではおくるみ使おうか…
- 寝返り
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- おくるみ
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 4

子供らの月齢が近くて子供3人いるママさん、寝かしつけどうやってますか? 5.3歳の女の子1歳の男の子がいます。 5歳は完全なるママっ子で隣にママが寝てないと夜中起きて泣いてくるほどです。 次女は基本誰でもいい〜という感じで 長男はまだ赤ちゃんだし寝返りするし壁側の端…
- 寝返り
- 寝かしつけ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 5



子どものことで段なと意見が合わなくていらいらします😠😠 私 布団がかかるのが怖いからベビー布団を囲ってとかで一人で寝させたい、遊ばせるのは柔らかいプレイマットがいい 旦那 うつ伏せ寝が怖いから添い寝、プレイマットは劣化でビニールぽろぽろになるから使い捨てできるジ…
- 寝返り
- 旦那
- ベビー布団
- 生後6ヶ月
- ジョイントマット
- りー
- 3

ただの愚痴です。生後6ヶ月半。手をついてのおすわり、寝返り、ズリバイ、飛行機ブーン、何も出来ず不安です。 上の子が軽度の発達障害があります。下の子は、よく笑い、人見知りもあり、ママがいなくるなると泣いたり、ハンカチテストができたり…と、上の子とは違い、赤ちゃん…
- 寝返り
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 飛行機
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 4


















生後8ヶ月の子を育てています。 子供の成長スピードも遅く最近寝返りをするように なりました。離乳食は6ヶ月に入って始めましたが 全然進んでおらずここ一週間でやっとベビーフードの7ヶ月のを上げ始めました。中々アレルギー確認ができておらず ベビーフードの中には食べたこと…
- 寝返り
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- ベビーフード
- 食品
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳1ヶ月になった子が、ベビーベッドに寝かせていたら夜中に起きて柵につかまり立ちするようになりました🥺 寝返りして起きちゃうみたいで、泣きはせず立ってます…。放っておいたらそのうち寝るとは思うんですけど、1時間くらい寝ないような気がするので、気づいた時にトントンし…
- 寝返り
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 寝ない
- つかまり立ち
- ちゃんさえ
- 1
関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード