「育児ノイローゼ」に関する質問 (98ページ目)

37週、初妊婦です。出産後の育児ですが、実家は遠く里帰りはしません。両親が手伝いにくる予定もありませんし、義母の協力も期待できません。夫は協力的な方かと思いますが、平日昼間は仕事なので、基本的にはワンオペになるかと思います。 私は割りと楽観的に考えていて、なん…
- 育児ノイローゼ
- 妊娠37週目
- 義母
- 里帰り
- 妊婦
- はじめてママリ
- 8

37歳の母親と生後2ヶ月の赤ちゃんがマンション敷地内の駐車場で血を流して倒れているのを同じマンションの方が発見…刺し傷などなく飛び降りて無理心中をした可能性って…😰お母さん育児ノイローゼだったのかな…😭 きっといろいろきつかったんだろうね…
- 育児ノイローゼ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 親
- 車
- smrh0929
- 2







ダメな母ちゃんだなと落ち込みます。 誹謗中傷はご勘弁ください。 11ヶ月の息子を育てているのですが、先日保育園の入所が決定しました。 息子はとにかく動き、泣き、手のかかる子で育児ノイローゼ気味にもなっていたこともあり、保育園が決まって日中の少しの間離れたほうが私…
- 育児ノイローゼ
- 保育園
- 寝かしつけ
- ベビーゲート
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 9











精神系のお薬に詳しい方教えてください。 レキソタン、レクサプロ、トリアゾラムを服用しています。 きっかけは育児ノイローゼ気味になったことです。 産後うつ状態になったので服薬開始しましたが子どもは可愛いので二人目が欲しい気持ちもあります。 育児は大変だし簡単ではな…
- 育児ノイローゼ
- 産後うつ
- 妊娠
- 夫
- 二人目
- はじめてのママリ🔰
- 2






実家に子供を連れて行くのが嫌になりました。うちは車で20分の所に私の実家が在ります。両親はけして毒親ではありません。 ただ、歳のせいか嫌味?が増えたのと、意見がコロコロ変わります。 ある日は「離乳食なんて今詰めてやっちゃだめだよ。適当にやらなきゃ育児ノイローゼ…
- 育児ノイローゼ
- 旦那
- 離乳食
- 息抜き
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 4



関連するキーワード
「育児ノイローゼ」に関連するキーワード