
育児ノイローゼってどんな感じなんでしょ🤔ワンオペ育児とかの人がなりやすいのかな🤔?
育児ノイローゼってどんな感じなんでしょ🤔
ワンオペ育児とかの人がなりやすいのかな🤔?
- 音ママ(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

sun
ひどかったら育児放棄や虐待で
自分の寝る食べるなどの当たり前のことができないとかですかね😂
ワンオペの人もなりやすいと思います!

ppp
ずっとワンオペですが、1人目のときが1番危なかったです😵
初めての育児+そのときいたアパートの下の人が泣くたびに床どんどんしてきて1日中どんどんされっぱなしで泣きながら育児してました...
子どもの口を塞いだこともあったので🙄💦
その下の人も子ども小1と中1の2人いたのになぁとびっくりしました。
-
音ママ
ずっとワンオペ育児ですか…💦
それでアパートの人からそういうことされると、余計に あーー😭💢❗️ってなるでしょうね。
私も妊娠中なんですけど、しんどくないですか?😭💦- 10月1日
-
ppp
車もなく支援センター等も行けなかったのでほんと死にたくなってました(笑)
妊娠中、ホルモンバランスは崩れるわいつもより体力ないしでかなりきついですね😵💦
今旦那も月1休みの帰宅時間0時なので私、基本真顔になってます(笑)- 10月1日
-
音ママ
それはなりますよ…😭💦
かなりきついですよね。
初期だと 悪阻とかもあるし、私はタバコ吸っていたので禁煙したんですけど、禁煙したことによって 眠気もすごくて😩
月一休みで帰り遅いんですね🙄💦
めちゃくちゃ大変じゃないですか、それ💦
私のところは出張で 2週間に1回帰ってきています💦- 10月1日
-
ppp
4人目で初悪阻ありです😂
悪阻きついですね(笑)
私は体力ついてかずで眠気すごいですが子どもから目離したら大変なことになりますよね💦
自営業なので旦那がやりたいだけやってるというこっちからしたら超迷惑な状態です😅
出張も大変ですね💦- 10月1日
-
音ママ
4人目で初の悪阻💦❗️
大丈夫ですか?😩💦
私も2人目で悪阻が酷かったです😱
目離したら 大変ですね😩
ペットの水に手を突っ込んだり…
充電器 振り回したり…
同じく 旦那 自営です😭❗️
本当に迷惑ですよね😱💦❗️
社長やったら今の時期くらい 出張避けろよ!💢って 半年くらいずーっとイラついてましたが、今は他人事すぎて 離婚したいレベルに来ています(笑)- 10月1日

amiママ
育児ノイローゼ…人によって症状は違うとは思うんですが、私が振り返って育児ノイローゼだったのかな?と思うのは特に夜泣きの時とかにイライラを通り越して虚しくて「子供泣かす私はダメな母親だ」「私が母親でこの子は可哀想」とか無限ループに陥った事があります。
確かにワンオペでかなり辛かったです…
今は子供も夜泣きがなくなり私も育児に慣れてきて毎日楽しいですけど、本当に泣いてばっかりの4ヶ月間はこれが永遠に続くような気がして周りに相談しても「赤ちゃんは泣くもんでしょ」みたいな返答しかなくてかなり塞ぎ込んでました💦
多分ですが初産で誰も味方?というか心配してくれないとノイローゼ気味になっていくのかなと思います💦
-
音ママ
症状はやはり 人それぞれですね💦
私のところは主人がずっと出張で💦
出張に行きだしてから 育児がしんどくなりだしました。
昨日から 娘は3時間おきとかでグズグズ言うし、とにかく悪さばかりなので 危ないこともたまにするので 助けに行くと お腹が貼ったりするので、次の子は無事に産まれてくるのか?って不安になったり…
ちなみに今も娘は起きています。(笑)- 10月1日
-
amiママ
上の子はお腹に赤ちゃん居るから赤ちゃん帰りなんですかね💦
上の子からしたらもう少しで独り占めできなくなっちゃう不安や甘えとかもあるのかも?
旦那さんが出張だと育児も大変ですけど音ママさんの心も心配です😅
愚痴なりなんなり吐き出しに来て下さい😉
お腹に赤ちゃん居るのに毎日お疲れ様です😌💓
どうか上の子が落ち着きますように😌- 10月1日
-
音ママ
たしかに…ありえますね🤔💦❗️
元々 よく寝る子で夜9時に寝かせて 私は大好きなお酒を飲んで 寝て 朝の9時に娘と起きる!って言う感じで、グズグズ言う子でもないし…って思って 2人目行ける!と思いできてから、大変なことになりました😩💦(笑)
ありがとうございます😭💦
そんなこと言っていただいたら気が少し楽になりました😭!- 10月1日
-
amiママ
大変だとは思いますけど応援してます✨😀✨
- 10月1日

りりり
高齢出産の女性や真面目な女性がなりやすいです
ワンオペも辛いですが
なにしても泣きやまない
なんで?こんなはずじゃない
母乳がでないなど色々原因はあります😢
無気力 食欲がないなどですかね🤔
-
音ママ
なるほど…
泣き止まないとなんで?!ってなりますね。
一日中 グズグズ言われ 3時間おきに泣かれたりすると 何をどうしたらいいの?!って今なってます😭- 10月1日
-
りりり
やはり育児書通りじゃないとか
義理両親や実両親から色々言われたり旦那がわかってくれないとか…
母乳も赤ちゃんが咥えてくれないとか乳首が切れたり痛かったりトラブルもあるし
最近やっと母乳神話は和らいできたと感じますが祖母世代からは言われますからね😓
妊娠中出し1歳児は大変ですね💦産前産後は預けたりしますか?
1人で抱え込まないで下さいね🥰- 10月1日
-
音ママ
なるほど…
やっぱりそういうのもありますよね。
娘が泣いた時に抱っこしたりしてるんですけど 今 お腹が大きいし、お腹張るしで なかなか抱っこできないでいたら 抱っこしたりや言われたりすると は?!ってなりますし。。
一応 今は実家に帰ってきているのですが、妹のところの子(9ヶ月)も居てて 私の両親は仕事で私の祖母が見ている状態なんですけど、私が入院したら 私の子➕妹の子➕私の弟(小学三年生)を見ることになるので ほんまに大丈夫なのか 不安しかないです💦(笑)
旦那も1週間も出張から帰ってくるのは難しいみたいですし💦- 10月1日
-
音ママ
優しいお言葉ありがとうございます😭!
抱え込まないようにします😭❗️- 10月1日

まる
私はワンオペで生後1か月でよくニュースで虐待する親とかが取り上げられますがその気持ちがわかってしまいました💦
もちろん自分のご飯や掃除は全くできてなくて、洗濯のみ、畳まず山になってました(笑)
何度協力してと言っても旦那は、俺の方が外で仕事して何倍も疲れているって言われ続けて、耐えれずに生後2か月で知り合いにのみやを紹介してもらって働きに出ました😂💦
なので私が仕事に行く日は今でもどんだけしんどくても帰ってくるまでは見てもらってます😂😂
-
音ママ
わかってしまいますよね💦
子供が生まれる前は ありえへん!って思っていましたが…
働きに出るのも大変ですが ずーっと子供とおる方がしんどいかと…😥
見て貰えるようになって良かったですね☺️!
でも 仕事と子育てで 体壊さないようにしてくださいね😩💦- 10月1日

退会ユーザー
私もワンオペで、上の子の時は生後2ヶ月から職場復帰したのもあり、育児もうまくいかない、体力も続かない、家事もこなせないで死にたくなりました😭
生まれてから半年くらいまでは本当に辛かったです💦
2人目は専業主婦なのと、ある程度諦めを覚えたので新生児から大変だけど可愛い💓とずっと楽しくやれてます😊
-
音ママ
2ヶ月から!!
凄いですね…😥💦❗️
2人目から 気持ちが変わればなぁと思ってます。
楽しくやれる育児になればいいんですけど☺️
今は子育てしたくないー!出張行ってる旦那が羨ましいー!って状態なので…😩- 10月1日
音ママ
コメントありがとうございます☺️
やっぱり ワンオペ育児だとなりやすいんですね🙄💦
育児ノイローゼ…怖いですね😭