
毒親と距離を置きたい…以前にも質問したのですが、悩んでいるのでまた相…
毒親と距離を置きたい…
以前にも質問したのですが、
悩んでいるのでまた相談させてください😢
実家に住む知的障害持ちの姉がいます。実母はメンタル疾患持ちの毒親です。私は、きょうだい児で小さい頃から教育虐待を受けて育ちました。姉が病気なので、医学部に行って欲しかったんだと思います。姉が入院することもあり、幼い頃はひとりぼっちで祖母の家に長期間預けられたこともあり寂しさもありました。
親の理想通りではありませんが、私は看護師になりました。
今は医師の夫と結婚し子どもが1人います。
子育てすると同時に、幼い頃の記憶が蘇ってきたりして、育児ノイローゼになりました。
限界を感じ、子どもを見てもらおうと実家に帰った時、母と喧嘩をしました。お前は子どもが病気もなく元気で、専業主婦で、お金にも恵まれているのに、なぜノイローゼになることがあるの?と責められ、言い返したことが発端となりました。それから、酷いうつ病になりました。
服薬して1年経った今、薬はやめられ、ようやく2人目を考えようと不妊治療クリニックに行き始めたところですが、
同じタイミングで障害の姉が末期腎不全で余命宣告されたと連絡がありました。
母からは3日に1度くらいのペースで、辛い、いつ帰ってくるの、家族で最後に出かけようよなど電話がかかってきます。。不妊治療は見送って、家族で遠いところへお出かけしました。年少の子は夏休みですが、いつなにがあるかわからないので、それ以外はほとんどお出かけもさせられていません。。。でももう実家のために我慢するのも限界がきているのです。不妊治療も始めたい。35歳も近づいていて、焦っています。余命宣告されたなら、実家をサポートをするために帰るのが普通かと思いますが、どうしてもそうする気になれなくて自分を責めてしまいます。
以前ママリで相談させていただいたときも、
不妊治療は見送って、旅行に行くべきとのアドバイスが多かったです…
明日も泊まりで実家へ行くことが決まっているのですが、
なんだか吐き気がしてしまいます。。
こんな思いは世間一般からしたら普通じゃなくて
誰にも相談できなくて悩んでいます。。
実家で悲しい気持ちになるなら、息子と出かけたい…
来週からは習い事も始まるので、4歳の幼い息子との思い出も作りたいのです。
でも姉が亡くなった時、後悔して自分が傷つくのも怖くて
辛いです…
皆さんならこんな状況なら自分を優先しますか?…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
距離おいて良いと思います。
ただ、お母さんから薄情やなんやと一生言われることは覚悟した方がいいかなと思います。
毒親にされたことの恨みや辛さは、優しい両親のもとで育った人には分からないですよ。
うちも裕福で周りからみたら物凄く恵まれていますが、小さい頃から暴力暴言や過干渉…両親と色々ありすぎました。
大人になってから(特に子供産んでから)フラッシュバックのように思い出して体調崩しがちです。
でも親って一生変わらないですよ。自分は常に正しいと思ってるので、こちらを慮ったり謝ってくれることは無いです。
親を忖度して尽くすか、自分のために生きるか、他人なら簡単なのに家族となると本当に難しいですよね🥲
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、一生薄情だと責めてくると思います。😢フラッシュバックのせいで、子どもともうまく向き合えないことがあり親が憎たらしくて仕方ありません。人生壊されたと思い苛立ちでいてもたってもいられなくなることがあります。
ママリさんはご両親とは連絡を取ったり、会うことはありますか…?
はじめてのママリ🔰
うちは家業があるので完全に断ち切ることは難しいです。
つかず離れずで付き合ってますが、私から連絡することは滅多にないです。
両親は話が通じなくて会話成り立たない人達なので、もうこの人達は何か精神的な病気なんだと思うことにしてます。