※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

小学3年生の息子がいます。同じ歳の息子さん、近い年齢のお子さんが居…

小学3年生の息子がいます。

同じ歳の息子さん、近い年齢のお子さんが居る方!
どんな感じかお聞きしたいです🥹


発達面で学校に言われたとかではないのですが少し心配になっています。

・話に割り込む
(とにかくお喋りが好きで保育園頃から割り込むタイプでした
割り込むってあまり気持ちが良くないよと伝えて小3になりだいぶ減りましたがまだ稀に割り込みがあります)

大人が話してると、とにかく自分も会話に混ざりたい!が強い気がします。

・空気が読めてない気がする



・言ったことが治らない
(何度言ってもランドセルをその辺にほっぽってます)

・怒っても響いてなさそう…


特に上の2点が気になっています。

お話お聞きしたいです🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

小3男子がいます。
うちの子のことかな???って思いました😂
「〇〇にって言うまで黙ってて!」
とか言ってしまう日も多いです😇



ちなみにうちはADHD傾向有り、です。
なので普通の子?と問われたらうちの子はちょっと特性有る子ですね…。

  • まま

    まま


    なるほど…
    コメントありがとうございます!

    傾向有り、というのは
    病院に行って調べた感じでしょうか?💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳の時にたまたま児童精神科に行くことがあり、念の為と受けた発達検査の結果見て傾向有りだねーって感じで😊
    ADHDだよ!とか、ADHDグレーです!とか強く言われた訳ではないのですが…。
    現在は空気の読めなさから授業中にも独り言が多く、それによって起こる対人トラブルも心配なので支援級利用しつつコントロール学んでもらおうかなぁって話を担任としています。

    • 1時間前
  • まま

    まま


    なるほど…!
    うちも相談してみようかな…
    参考になります🙇‍♂️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童精神科は受診まで時間がかかることが多いので予約だけ入れて、それまでなスクールカウンセラーと話してみたりも良いと思います😊

    • 1時間前
  • まま

    まま


    確かに!その方が話しやすそうですね✨✨
    カウンセラーさんが来てくれる日があったと思うので相談してみます○

    • 1時間前
🐻‍𓈒 𓂂𓏸

小3女子です。

▪️話に割り込む
▪️空気が読めてない気がする
▪️言ったことが治らない
▪️怒っても響いてなさそう

全部あります。

その上お友達関係で少しいざこざがあるときがあるので
児童精神科へ行きました!

  • まま

    まま


    なるほど…
    コメントありがとうございます!

    参考になります🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 1時間前
  • 🐻‍𓈒 𓂂𓏸

    🐻‍𓈒 𓂂𓏸


    ちなみになんですが
    うちもADHD傾向かなと思っていたら
    自閉傾向でした…!

    • 1時間前
  • まま

    まま


    なるほど…!
    私も全然分かっていないので
    1度ちゃんと相談した方がいいと皆さんのお話を聞いてとても思いました🙇‍♂️

    🐻‍𓈒 𓂂𓏸さんのお子さんはその他気になる点はありましたか?

    • 1時間前
  • 🐻‍𓈒 𓂂𓏸

    🐻‍𓈒 𓂂𓏸


    うちの子が児童精神科へ行こう!って決定的になったのが
    お金の盗みぐせが治らなかったことです😣😣💦

    あと何度言っても治らなくてあれ、おかしくない…?発達面でなにかあるのかな?となったり、治らないことで私がメンタル面でしんどかったこともあります。💦

    それで放課後デイサービスを利用したくて、児童精神科へ行きました😊

    学校の生活面で困り事などはないですか?

    • 1時間前
  • まま

    まま


    なるほど!!

    小学校1年生の時は近所の子達2人とあまり上手くいかずで
    心配したのですがその2人と遊びが合わない(うちの子はゲームが好きでその子達はゲームではなく外で遊んだりするのが好き)
    となり、仲の良いお友達も出来、、その後のトラブルは人間関係ではないです😞
    その他学校面だと、、
    親に出すプリントをたまに出してくれない、、とかです💦

    • 1時間前
  • 🐻‍𓈒 𓂂𓏸

    🐻‍𓈒 𓂂𓏸


    そうなんですね!😊
    それなら学校面では困り事なく大丈夫そうですね✨
    プリント、 うちもです🤣!!笑

    • 1時間前
  • まま

    まま


    プリントに関しては結構みんなそうなのかな?🤣と思ってます💦w
    私も小さい頃よくやって怒られてたので、、、🤣🤣

    家族に対する(私の友達にはやらないです)稀な話の割り込みが気になっていたので
    お話し聴けてよかったです!

    • 1時間前
  • 🐻‍𓈒 𓂂𓏸

    🐻‍𓈒 𓂂𓏸


    家族にのみならきちんと場を理解しているのかな、と感じました!

    いえいえ、なにかのお力になれば幸いです😊

    • 1時間前
ゆう

小3男子
うちは1、2番目はないですね🤔
お友達と比べても、この年にしては人に気を使ったり空気読む方だと思います。
3番目はありますね。
注意すると、あ!そうだった!ってすぐにやりますが。
4番目はどうだろう…私が怒ってもあまり怖くないみたいで、夫が怒るとすぐに言うこと聞くんですけどね。
ただ、夫の場合は脅してる感じで😅
しっかり諭して言い聞かせれば分かってくれてるとは思います。

  • まま

    まま


    なるほど…
    コメントありがとうございます!

    3に関しては旦那もそうですwww
    4はうちも旦那だと比較的聞きますね…私だと全然😂

    1.2番が私も気になるところで…
    皆さんのお話を聞いてちゃんと児童精神科に相談してみようと思いました🙂‍↕️

    • 1時間前