※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

田舎に住んでいます。田舎に来たがる友人に困っています…。私が住んでい…

田舎に住んでいます。田舎に来たがる友人に困っています…。私が住んでいるのは、関東から新幹線と電車を乗り継いで辿り着くようなところです。正直本当に何も無くて、車で片道1時間くらいかけたら隣市のイオンなどがあるような、そんな感じです。
元々学生の時に上京していたので、学生時代の友人はほとんど都会に住んでいます。私は結婚を機に、この地に来ました。
義実家が近くにありますが、義家族みんな優しく住みやすいので、特別田舎に嫌悪感はありません。私も旦那も運転が好きなので、休みの日は子連れで遠くに色々出かけたりもします。

冒頭の話に戻るのですが、学生時代の友人で、妊娠中に離婚したシングルの友達がいます。その友達が、何かと私の所に来ようとします。友達は都会に住んでいてバリキャリです。田舎に憧れると言う気持ちは分かるのですが、来たらきたで車を出して隣の市のカフェ探したり、色んなところに連れていかないといけなくて面倒くさいです😭
今妊娠中で安定期なのですが、来月また行きたい!と言われています…。私が関東圏に行こうとも考えましたが、妊婦なのでわざわざ電車などで行って感染症貰ってもやだなぁと思い、こちらに来てもらうしかないかなと思っています。
友人は妊娠中に浮気されての離婚で精神を病んでるので、なんとなく無下にできない自分がいます。

でも、来るとなると「まるの住んでる隣市のカフェ行ってみたい」とか、「帰り果樹園で買い物していい?」とか、とにかく車を走らせなきゃいけなくて。ガソリン代は貰ってません。(向こうも新幹線、電車代使ってくるので)
そのストレスがバカでかいなと最近思います。
会えるのは嬉しいけど、元気な時に都内で会うとかにしたいです。前に子連れで来られた時は、義家族に大きい車借りたり、にチャイルドシート借りたり(相手の子を載せる分)大変でした。
最近は彼女一人で来る(お子さん都内の実家に預けて)ので、まだ良いかなと思ってますが、正直疲れます。


もし、同じような経験された方いらしたら、どのように付き合っていかれたか、教えて欲しいです…。

コメント

はじめてのママリ

同じような付き合いはないですが頻度を減らしたりしたらどうですか?月に何回も会いたいといわれるんですか?
会いたい気持ちもあるけどそこまで動くのはしんどいんですよね?