女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
母乳について相談に乗って下さいm(__)m 完母で育ててるのですが最近拒否されます。特に右を嫌がって、普段から右を先に飲ませてるのですが2分もすれば大泣きします。何度か吸わせてみても泣いて嫌がります。左に変えても泣いてほとんど飲まなくなってきました。 左右合わせて10…
妊娠8ヶ月(29w4d)の初マタです。 もともと妊娠する前は1日3食 きちんと食べていたのですが、 妊娠初期はつわりがひどく 食べても吐いてしまって4kgほど痩せ つわりが治まって食べれるようになっても 寝てる時間が多くなったりして あまりお腹がすかず、基本1日1食です…
ただ今2人目を授かる為に妊活中です。 しかし、 1人目出産後、3ヵ月の頃に生理が来て 産後7ヵ月頃からピタッと生理が来なくなってしまいました..😭 できれば薬に頼りたくなく(>_<;) 食生活の改善もしっかりしていて毎日1日3食としました。 偏った食生活も無くし適度な運動もしてい…
一週間くらい前から乳首に 白斑ができてしまいました💦 授乳するのも激痛で、でも あげなくてもカチカチになって 激痛…💥💥今日はとうとう 立ち上がるのも辛くなってしまい 桶谷式の母乳育児相談室へ 行って、マッサージをしてもらい ました。とりあえずしこりは 取れたのですが原…
こんにちは(^o^) 2ヶ月の娘が最近便秘になってしまい、綿棒浣腸やマルツエキスを飲ませたりしていますが、あまり自力でのリズムがつきません。 完母なのですが病院で相談した時に、お母さんが小麦を摂取すると赤ちゃんが便秘になりやすいと言われました。3歳の息子の時は同じよ…
こんばんは🍀 差し支えなければおしえてください! みなさんは妊娠何ヶ月から 体重が増えましたか?? 私は先週の検診では妊娠前と 変わっておらずむしろ少しだけ 痩せていました💦 つわりも胃のムカムカが ひどかったですが吐くことはなく 妊娠前より少し食事量 増えたかな??…
便秘と母乳について。 1ヶ月の男の子を混合で育ててます。普段3~4日に1回のペースでうんちするのですが、今回は今日で6日出てません。マッサージや足の運動、綿棒で刺激もやってみましたがでませんでした。機嫌もよく母乳もミルクもよく飲むので様子見てますが、さすがに…
新生児黄疸って母親の食生活で 強くなったり弱くなったりするものなんですか? うちの母親が言っていたんですが…
生後4か月、完母なんですが この頃オッパイを嫌がります。 手を口元にもっていくのでオッパイをあげようとすると仰け反って大泣きです(=ω=;) 無理やり口元にもっていくとその後は おとなしく飲んでくれます ほとんど毎回なので疲れます 私の食生活がダメなんでしょうか? …
いつもお世話になってます⌄̈⃝ 生後3ヶ月の子を育ててます! ほぼ完母なのですが、おっぱいがまずくて拒否されたことのある方いますか?(><) 食生活には気をつけるようにはしているのですが、最近ちょっと偏ったり味の濃いものが多いので心配で… 訳あって今は旦那が毎日ご飯…
産後里帰り中なのですが、旦那のことでモヤモヤ…嫌いになりそうです。 産後8日目、赤ちゃんは小さくて心臓疾患があるので、あと二ヶ月はこども病院のNICUにいます。 私一人で里帰りするのもどうかと思ったのですが、自宅からこども病院まで1時間かかり、産後の貧血もひどかった…
なんかもう馬鹿馬鹿しくなってきました。 人が体の心配してるのに。 先月は付き合いで飲みに11回、外食いれるともっとです ひどい時は記憶ないと言ってるくらいべろんべろんでタバコとお酒の匂いで夜遅く帰ってきて 翌朝は二日酔いで話しかけるな近寄るなオーラなの…
もーほんとに吐き出させてください&体験聞かせてください!!!30週5日目です!! この数日で1キロ以上増えてしまっています( ; ; ) 単純に先週の検診から1キロ増えてる感じです!! 先々週の6月20日の時点で48.4キロ、先週の7月6日の時点で49キロ、本日11日の時点で50.2キロ…
もうすぐ35週目に入ります。 あと少しで赤ちゃんに会えると思うと、楽しみだし待ち遠しいです(*^^*) でもその半面、赤ちゃんが元気に出てきてくれるかなど不安な気持ちが膨れ上がってきます(T-T) 病院でなにか言われた訳ではないのですが、日々の食生活など思い返して反省したり…
皆さん後期に入り食欲どうでしたか? もう32週辺りから 夜寝れなくて朝方寝やすく寝てしまい 朝と昼一緒になってしまって…… 最近ずっと昼はそうめんときゅうりが一番食べやすく 解凍して食べる枝豆少し食べてます。。 野菜全く喉を通りません😭 夜はご飯しっかり食べてますが …
とうとう泣いてしまった💦 授乳の度に乳首を噛む息子。 傷口にキズパワーパッド貼ってたら、口触りが違ったのか全然吸わずにすぐ噛んで離して泣く。 何度試しても噛むだけ。 泣き続ける息子。 隣で起きない旦那。 授乳が恐い。 こんなこと思いたくないのに。 沢山おっぱい飲んで…
このイライラはどこで発散したらいいんだろう。 義母は嫌いだけど良くしてもらってる、実母にも良くしてもらってる。義母が非常識で実母と仲わるいのも知ってる。だから義母や旦那のこと実母から会うたびぐちぐち言われてイライラするし、旦那がパチンコ行ったりするのも許すと私…
23週にはいったばかりです! 2週間前の検診から2.5キロも体重が増えてしまいました… 妊娠する前と同じ食生活をしてしまっていて。。外食も多いです💦💦 さすがにこの増え幅はやばいと本当に反省してます💦💦 明日から食生活見直さなきゃ💦💦 妊娠前からは5.7キロ増えてます。。 これか…
現在妊娠13週の妊婦です。みなさんは13週くらいの頃はどんな食生活してましたか? 私は毎日アイスやお菓子、フルーツ、サイダーばかりです。アイスは1日に3つ食べたりして… 野菜や魚が全然食べれてません。サイダーなんて1日に1リットル以上飲んでしまいます。 このままじゃいけ…
来週に初期の血液検査があります。 つわりもあり、果物など甘いものを多く食べてしまっているので引っ掛からないか心配です。 匂いがダメで料理もしてない状態なので、せめて来週までは食生活を改めようと思うのですが、食べるのを控えたほうがいいものなどありましたら教えてく…
いつもお世話になってます。 今回は体重管理についてです(^_^;) 今23週です。前回16週の健診では、最初の健診から+100gの増加でした。最初の健診の前に、初期悪阻で4㎏落ちています。 最近は胃が圧迫されてるせいか、少し食べただけで満腹になるので無理して食べないようにし…
体重増加を気にしない方いますか(>_<)? ここを見ると皆さん凄く体重増加を防ぐために頑張っていますよね。 本当に素晴らしいと思います! ですが、私はもとが太り気味なのにもかかわらずあまり普段の生活と変わらない食生活をしています(/ _ ; ) 運動?仕事で疲れてるし気が…
予定日2日前なのに。 実家の父と上手くいかず、夕飯食べないで部屋にこもってたら21時過ぎにお腹すいてきてしまった… でも、まだ父親が起きてるから寝てからと思ってさっきスタバにドライブがてら行ってしまった(´;ェ;`) いつもはちゃんとした食生活だけどスタバ行ったあとはコン…
こんばんわ〜 5ヶ月の妊婦です😊! 16w4dなんですけど お腹があまり出てないような気がします… 調べたら同じ週数なのにお腹大きい人が 結構いました! 元々がデブなのでこれは肉? とか思っています(´・_・`) お腹出てきたら何か変化はありますか? 顔向けになるとおへその下が …
赤ちゃんが産まれたら母乳と粉ミルクの混合で育てようと思っているのですが、やはり完全に母乳の方がいいのでしょうか? 昨日、義母から電話がきて、 もう母乳でるの?マッサージしてるの?と言われました。 マッサージはしていなくて、母乳も産まれて3日後くらいから出る事が多…
昨日、胸の張り、しこり、痛み、熱をもっている、母乳の出が悪い。という症状があったため、助産師さんにマッサージしてもらい、母乳のつまっていたところをだしてもらいました💡 しかし今も張ってて痛くて切なくなります😵 疲れや食生活の影響かなと思い、改めて食生活を見直そ…
産後太ってしまった方、 一度は痩せたのに太ってしまった方、 何が原因だと思いますか? あーすればよかったなどありますか? 産後すぐは食生活に気をつけていたのですが やってられないと思い今その反動で すきなものを食べまくっています。 お乳がつまるなど聞いていたので …
産後食事に気をつけていない人、どんな食生活ですか? お乳などに影響はないですか?
おはようございます! 子どもの体型と食生活のことで質問です(^o^)/ 1、3歳の娘がいます。 2人ともはち切れそうなお腹をしています。 しかし、身長や体重は通常範囲です。 このお腹は、いつかへこむのでしょうか… 食生活は、同居中の義母が魚と肉が食べれず、基本的にはそこに…
女の子出産された方に質問です。 旦那さんはコーヒーよく飲まれますか? 野菜中心の食生活で野菜たくさん食べますか?
「食生活」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…