![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で低容量ピル服用歴あり。ピル中止後妊娠しやすいか不安。薬服用中で心配。妊娠準備不足。妊娠しやすいタイミングか悩み中。
妊活始めたばかりでまだよく分かってないんですが、低容量ピルのマーベロン28を内膜症のため5年服用していました。
①ピル中止後は、妊娠しやすいと聞いたのですが、ピル中止後すぐ妊娠された方いますか?
ちなみに、8/27に1シート飲み終わりました。休薬期間は、8/21-8/27でそこから中止しています。
性交渉はまだ、していません。
②うつ病で薬を服用しています。シクレスト舌下錠、マイスリー、リボトリール。精神科の先生は妊娠5週から飲まなければ大丈夫と言われたのですが心配です。あと規則正しい食生活などしてなかったので、葉酸などものんでなく。準備が足らないのにこれから仲良くしていいか迷っています。
ですが、33歳、内膜症ありのため、もしピル中止後が妊娠しやすければその方がいいのかとも思います。
長文ですみません。よろしくお願いします。
- みゆ(7歳)
コメント
![rbon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rbon
私も以前マーベロン28を2年程服用してました。
辞めてすぐ妊娠する人もいるみたいですが、私は半年位妊娠しませんでした。あと、ピルを辞めてしばらくはホルモンバランスが崩れやすいのか、肌荒れが酷かったです(涙)ですので、皮膚科に通い、漢方やビタミン剤に頼りました。
葉酸はサプリで手軽に摂れますので、積極的に取っておいた方がいいですよ。あと、規則正しい生活と、食事、何よりもストレスのない生活をする事が子宮には良いと思いますよ。
全部をすぐにできなくても良いので、一つ一つ試して行ってみてください。
![まめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちゃん
状況が似ていたのでコメントしました。
わたしは32歳で今年の3月まで5年間内膜症のためピル服用してました。結婚したので3月にピルをやめ、避妊もやめたところ6月に妊娠しました。残念ながらその後すぐに流産してしまったのですが、今月また妊娠がわかり現在7週目になりました。
6年前から躁うつ病のため薬を毎日飲んでましたが、妊娠がわかった5週目からは飲んでいません。心療内科の先生と相談して、とりあえず安定期まで薬なしで診察のみで頑張ってみようなりました。ただ辛くなったら少量いつでも飲んでいいと言われています。薬はやめましたが、先生は「母体が一番大事だからそれを忘れないように」とおっしゃってました。妊娠前に飲んでた薬に関しては気にすることないと言われたのであまり考えず子作り始めましたよ😅
少しでも参考になれば幸いです。
![SAKURA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAKURA
私は避妊のためトリキュラー28を飲んでいて、妊活をはじめて中止から1年で妊娠しました><
1年は本当に長く、すぐできると思っていたのでかなり悩みました。
早くできるというのは個人差があるかもしれません💧
妊娠前にうつ病の薬、妊娠中~現在には他の精神病の薬を飲んでいます。
私は妊娠してから、精神科医&産科医の医師と何度も相談した結果、薬を続ける道を選びました。「ママに影響がでては、赤ちゃんはすくすく育たないよ」とどちらの医師も優しい言葉をかけてくださいました(´•ω•̥`)
薬を飲み続けることには抵抗と不安がつきものでした…赤ちゃんに何かあったら…と考え泣き、旦那様に何度も話したことを覚えてます。
ですが、旦那様も私も最終的に「どんな子でも愛していこう」と心に決め今に至ります。
今、息子は8ヶ月ですが、毎日元気に遊びまくってます(o^^o)
赤ちゃんを授かったら、みゆさんのお気持ちに沿ったマタニティライフをおくれるといいですね✨
ちなみに葉酸はサプリを飲んでましたよー🎵
-
みゆ
返信ありがとうございます!
うつ病で薬を飲んでいるので、赤ちゃんに何かあったらと不安でいっぱいです。
SAKURAさんのご経験を聞いてとても感激して涙がでました。
私も頑張れそうです。
そうなんですね。ピル中止後は人それぞれなんですね。
元気な赤ちゃん良かったですねo(^_^)o
私は妊娠5週から一旦薬をやめようとなっているのですが、SAKURAさんは、妊娠初期に薬を一時やめられたりされましたか?
よくわからないんですが、妊娠5週は普通に生理が来なければ気づきますか?生理がくる前に早期に妊娠検査薬とうで調べたりした方がいいのでしょうか?全くの無知識ですみません(>_<)- 8月30日
-
SAKURA
お気持ちとてもよくわかります(´;ω;`)私も心の葛藤がありました。実際どうなるかわからない不安や悩みは尽きないものでした。
医師の方もですが、基本旦那様が心強い味方になってくれたのでケンカになることは1度もなく、ただただ受け止めてくれました。周りの協力や支えがなければ、今の環境はありません。感謝しかないです(´•ω•̥`)
私は甘えたで弱い人間ですが、少しずつ赤ちゃんの為に強くなった気がします。みゆさんも出来ることから始めましょう(^-^)無理に頑張るのではなく、努力で大丈夫です✨
薬は1度もやめてませんが、薬の量は自分に支障がない程度に減らしました。相変わらず「影響がないとは言えない」と医師に言われていましたが💧
私は生理が1日でも遅れたら検査してました(^^;)猪突猛進な性格な私なので、確かめずにはいられなくて(笑)
みゆさんの思う通りで大丈夫ですよ🎵
みゆさんの元に可愛い赤ちゃんが早く訪れますように💕- 8月30日
-
みゆ
返信ありがとうございます!!
そうですね不安や悩みつきません(>_<)
周りの支えですね。わたしも、旦那さんが優しいので今、数日ですが一緒に考えてくれています。感謝しながら妊活したいと思います😊✨
話しを聞いてもらってとても勇気がでました。ありがとうございますo(^_^)o
赤ちゃん育てられるかどうか、うつ病なので不安です。赤ちゃんのために強くなって行くと聞いてとても安心しました。私もそうなりたいです‼️
薬は辞めておられないのですね。私もどうなるかわからないのでとても参考になります。😊✨
そうですね!生理が1日でも遅れたら私も確かめたいと思います!!
確かめるのは薬局で売っている検査薬で大丈夫ですよね?ママリをみていたら、早期にわかる?妊娠検査薬があるみたいだったので。オススメの妊娠検査薬あったら教えて頂けると幸いです。
はい!!可愛い赤ちゃんきてくれるといいな😊💕- 8月30日
-
SAKURA
私も同じような境遇の方がいて、心強く安心しました✨
こちらこそお話してくださり、ありがとうございます(*^ω^*)
赤ちゃんをきちんと育てられるか、私は今でも不安です><
ですが、なんとかなるものですよ🎵お母さんってそうできてるんです✨
期待していた分、落ち込むこともかなりありますが、旦那様と一緒に乗り越えましょう(´∇`)あと、たまには忘れて旦那様と気晴らしにお出掛けなど楽しんでみてください💕
オススメは特にないのですが、私は女性の薬剤師さんにそれぞれの説明を聞きました✨こちらは力になれず、すみません💧
まだまだ動き始めたばかり(≧∇≦)リラックスですよ〜🎵- 8月30日
-
みゆ
お母さんってなんとかなるようにできてるんですね!母は、強しですね💓
不安ながらも、ちゃんと妊娠、出産、子育てをされていて尊敬しますo(^_^)o✨
妊娠検査薬わかりました!薬剤師さんに聞いてみます!!\(//∇//)\
まだまだ動き始めたばっかりなのにメチャメチャ緊張&張り詰めて、今詰めていました😱
はいー!リラックスですね💓☺️
本当に助かります♪ありがとうございます😍- 8月30日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
コメントありがとうございますo(^_^)o
状況凄く似ていますね!
1度目は流産とは大変でしたね。いま、妊娠との事でおめでとうございます!
私も、うつ病というか躁うつ病です!5週目からは飲んでいないんですね。
病院の先生との相談が重要だとかなり感じました。ありがとうございますo(^_^)o
色々悩んで、頭グチャグチャになってました!
母体が1番大事なんですね。私は、妊娠前の薬に不安を抱いていました。子作りに踏み出せずにいたので、これから子作り始めたいと思います😊💓
かなり参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに、薬を抜いてからは体調はいかがですか?
![まめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちゃん
同じ病気ですね😌
わたしはここ1年くらいは症状がだいぶ落ち着いていたので結婚した時から妊娠にそなえて薬は減らしてました。ラミクタールという薬を毎日200ミリ飲んでたんですが、結婚してから200ミリ→100ミリ→10ミリと減らしました。たぶん200ミリからいきなり断薬だったら厳しかったと思います😓
とは言え眠れない時には睡眠薬や安定剤、気分が落ち気味の時などは頻繁に頓服のお世話になってたので、今もいきなり体調が悪くなったらどうしようという不安もありますが、先生の「薬を飲んじゃだめなわけじゃない。飲みたかったら飲んでいい。母体が大事。」という言葉をお守りみたいにして過ごしてます。なので今後辛くなったら飲むつもりです☺
薬は何を飲んでいますか?
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
同じ躁うつ病の人と話した事なかったのでうれしいです☺️
ラミクタール私も始め飲んでたんですが副作用の発疹がでてしまい。服用中止になりました。ラミクタールだったら妊娠に影響ないよと言われていただけに残念でした😭
減薬頑張ったんですね!
セレニカ錠を飲んでたんですが、減薬してその後、新薬のシクレスト舌下錠に変わりました。シクレストは妊娠には5週目以降飲まなければ影響ないとの事で、最近妊活が始まりました。私は、不眠症が酷くて薬を飲まないと丸2日とか寝れません。なので睡眠薬として、マイスリー5mgとリボトリール3錠を飲んでいます。マイスリーの聞いている時間しか眠れないので、0時に寝ても薬が切れて4時とかに起きちゃうので、基礎体温も取りにくいと気づきました。
睡眠薬も飲んでいたとの事で安心しました。
![まめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちゃん
そうですね。ラミクタールは副作用に発疹があるんですよね😓
セレニカやシクレストは初めて知りましたが、先生と相談して決めたなら妊娠に気づいた時にやめれば大丈夫ですね。
不眠症つらいですよね…。わたしは長年悪夢で悩んでました。今は気が張ってるのかあまり見なくなりました。妊娠してからやけに眠くて寝付きもずっと良くなりましたよ。妊娠前はロヒプノール、テトラミド、セパゾンを飲んでました。飲まなくてもなんとかなってます✨
みゆさんも肩の力を抜いて妊活を始められたらいいですね☺
-
みゆ
ラミクタール残念でした😨
はい。妊娠に気づいたらやめればいいと言われても不安でしたが、話を聞けて安心しました。ありがとうございますo(^_^)o
悪夢は大変ですね。しかも、長年は辛かったでしょうね💦たしかに、私も初期の頃は、寝れても悪夢で、寝れないという感じでした。一緒なんですね。悪夢見なくなって良かったですね😊
ロヒプロール飲んでた事もありました。3種類混ぜないと寝れない不眠症って辛いですよね。でも、妊娠したら眠くなったのはいいですね!心配が消えました。(*☻-☻*)
はい!肩の力を抜けそうです。
夜遅くの返信ですみません。
本当にありがとうございます(^_^)- 8月30日
みゆ
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
正しい生活と、食事、ストレスをためないことですね!1つ1つ試したいと思います。
ちなみに、基礎体温や排卵検査薬などをつかってタイミングを仲良くしましたか?すみません。ずっとうつ病の治療のため妊娠は不可で、8/27に医師からOKがでたばかりで知識がまだなくて。
rbon
基礎体温は付けてましたが、私の場合は排卵が遅いのでいまいちタイミングが分からず、そろそろかなって思った時に排卵検査薬を使って、排卵2日前くらいから連続4日間とか、仲良しするようにしました。幸い、ウチの主人は協力的だったので良かったですが、だんせいによっては、今日だよって言うと良い気がしない事もあるようなので、さりげなく、ご主人を誘ってみるのをお勧めします(笑)
排卵のタイミングは産婦人科に通ってると、卵が出てくる卵胞の開き具合で、あと何日後くらいに排卵だと思うから頑張ってと、先生からアドバイス頂けますよ☆私はこのタイミング法1回目のチャレンジで妊娠できました( ´ ▽ ` )
みゆ
そうなんですね!!
排卵検査薬ですね😊使った事ないから試してみます!連続仲良しはいい旦那さんですね💖私も誘ってみます♪
えー!産婦人科に通ってると排卵のタイミングのアドバイス頂けるんですね✨
知らなかったです。
教えて頂きありがとうございますo(^_^)o
とても勉強になりました。産婦人科行ってみますね☺️❤️