※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこん
妊娠・出産

糖負荷検査結果は安心で、栄養指導を受けることを勧められました。食生活に気をつける必要があります。同じ経験をした方いますか?

こんにちは♬
前回の検診で血糖値で引っかかり、不安な日々を過ごしてきましたが、今日、糖負荷検査をしてきました!

朝ごはんは食べず、飲み物も水のみオッケーという状態での検査。
結果は…病院について最初の血糖値のみ引っかかってしまい、サイダーを飲んだあと3回の数値は大丈夫でした。

でもひとつでも数値がオーバーしていたら妊娠糖尿病と診断されてしまうと…(T_T)

サイダーを飲んだあとの数値がオーバーしていたら、紹介状書いて他院を受診になるんだけど、最初の数値だけだからそうゆう心配はないし、そんなに気にしなくていいよ!基準が厳しくなったからね。栄養指導だけ受けとこうね!って。

とりあえず安心していいのかな??でもちゃんと食生活気をつけないとですよね!同じような方いますか?

コメント

さくら

空腹でひっかかって、サイダー飲んで大丈夫だったってことですよね?
普通逆なんですけどね。
もしかして低血糖で検査されてるんですか?

  • ちょこん

    ちょこん

    血糖値の値が高かったので、糖負荷検査になりました!その結果、空腹時に94で引っかかり、サイダーを飲んでからの数値はどれも大丈夫との事でした!

    逆なんですか?心配になってしまいます>_<

    • 9月5日
ミチェ

看護師ですが、とりあえず安心してもよいかと。
(*^^*)糖負荷はかなりこまかないわゆる確定診断みたいなもんですよね。基準値内なら問題ないです(*^^*)

  • ちょこん

    ちょこん

    看護師さんなんですね!看護師さんにそう言っていただけるとホッとします^ ^
    でも上でさくらさんが言ってたように、空腹で引っかかったという事は、私は血糖値が基本的に高いという事なんでしょうかね?>_<

    • 9月5日
  • ミチェ

    ミチェ

    基本的に、通常の空腹時の血糖で、ようは基準値より高かったはずなので、今回、詳しく糖負荷検査をされてるはずです。
    低血糖はまったく、別物です。
    基本的に高いのではなくて、基本は正常範囲内でないといけないですが、空腹時血糖だけでは糖尿病の確定診断はできませんので今回のような詳しい検査になったはずです。今回の検査でひっかかってなければ大丈夫ですが、念のため、食事等気をつけとく必要はあります。

    • 9月5日
  • ちょこん

    ちょこん

    ご説明ありがとうございます!
    今回大丈夫だったからといっても今後の不安もあるので、食生活には気をつけていきたいと思います!
    ありがとうございました♬

    • 9月5日
さくら

サイダーとか糖分をとると血糖値が上がって、空腹になると血糖値が下がるのが一般的だけど、逆だったので ん?と思っただけです。
担当ドクターも心配ないっておっしゃってるなら大丈夫でしょ。
妊娠中は尿に糖がおりやすくなるみたいだし、甘いものは念のため気をつけたほうがいいかもですね。
でも、逆に心配させてごめんなさい。担当ドクターのことを一番に信じでもください。

  • ちょこん

    ちょこん

    いえいえ、とんでもないです!気にしないで下さい!
    普通に考えたらそうですもんね!空腹時に血糖値が基準より高いって、じゃあ一体どうすればいいの?って感じです>_<

    あまりシビアになりすぎない程度に、食生活気をつけてきます!

    • 9月5日