女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
離乳食の進め方について教えて欲しいです💦 離乳食はじめて20日程なんですが、ここ10日くらいでようやく食べるようになってきたのでまだ野菜までしかいってません。 食べれるのはかぼちゃ、にんじん、さつまいもです。 だいたい毎日、トータルで小さじ8くらいあげてます! ①トマ…
里帰りしないママさんに質問です。食材準備はどうされていますか?いつもまとめ買いをスーパーでしているのですが、産後3ヶ月くらいはスーパーへの外出が難しいのかなと思っています。日用品はネットから買う予定です。 第1子のときは、里帰り→生協をしていました。
離乳食について質問です。 息子が白米食べなくなりました(°_°) 五倍がゆにして数日後、拒否!! 七倍がゆに戻したり、他の食材とミックスしたり、日にち一週間ほどあけてみたり… 色々試しましたが拒否!( ˙-˙ ) そんな時期なのかなぁ…と、思いつつもちゃんと食べてくれる日…
ごはんを炊くのを忘れてました😱 というより、米を買うの忘れてました。 1歳半の娘に何を食べさせようか…。 娘の主食になるようなものが家にありません😞 私が食べようと思って買っておいた、市販のさつまいも蒸しパンか、 パスタはあるけど、ソースにできそうな食材がありませ…
ただいま、里帰り中で来週には自宅へ帰ります。 小さな子供を主人の両親(父80歳)に預けて買い物が無理なので ネットなどで食材など購入しようと思っているのですが、どこかオススメありますか? 教えて下さい!よろしくお願いします。
いつもお世話になっています🙇♀️ 昨日お風呂あがりに見たらお腹〜背中に赤いポツポツができていて 乾燥してるかな?と思い保湿してたのですが あまりよくならず、悪化してる気がするのですが アレルギーやアトピーとは違いますか?💦 他の場所にはできておらず、新しい食材も与え…
明後日8ヶ月の息子をつれて夫婦で結婚式に出席します。 その日は家を出る時間が早めで、離乳食は式場でとることになりそうです。そこで、その日は瓶詰めのベビーフードを使おうかなと思ってるのですが、今まで食べさせたことがありません。 それで、今日買いに行ったのですが、…
皆さんの中でヨシケイ利用してる方居ますか? 毎日メニュー考えるのが大変で試してみようかなと思うのですが... でもやっぱり外食したりするとなると食材が無駄になるんでしょうか('・_・`)?
お子さんがいるかたでご自分が水疱瘡にかかってしまったかたいらっしゃいませんか? 2日前から異様なだるさと寒気、頭痛、微熱があり、今朝着替えようとしたところ胸、お腹、背中、腕に水ぶくれの発疹がたくさんできていました。 病院に行ったところ水疱瘡か帯状疱疹か、はたま…
栄養について詳しい方いらっしゃったらお願いします!! 娘のごはん、離乳食です。一歳です👶 たんぱく質なんですが、動物性と植物性、どちらも同じように摂るのが理想ですか?💦どちらが良いとかありますか?また、植物性が豆腐、納豆くらいしか思い付かず…なにかいいものありま…
お世話になっております。離乳食を初めて3週間なのですが、進め方がよくわからないのもありますがズボラな性格のダメ母なのは自覚してます。今まで10倍がゆ、人参、小松菜しか与えたことがないです。少なすぎますよね。今日買い物に行くのでたくさん赤ちゃん用に食材買ってきたい…
カテ違いだったらごめんなさい😂 コープで食材買ってる方いらっしゃいますか?💦 2ヶ月ぐらい前からはじめたのですが、 なにかオススメはありますか??😅
2歳5ヶ月と生後25日の子供がいます。 小さいお子さんが二人以上いるママさんにお聞きしたいのですが、普段のお買い物はどうされていますか? 今は主人が普段より少し早めに帰って来てくれるので買い物は主人の帰りに頼んで買って来てもらっています。 慣れていないせいもあり、…
離乳食について。 うどん、パン、お麩、卵などは、皆さんいつ頃から与えましたか? 娘は今日で生後6ヶ月になります。先月の中頃から離乳食を始めて、もうすぐ1ヶ月経つのですが、小麦や卵などのアレルギーの恐れのある食材は、いつ頃からあげたらいいのか悩んでいます。 雑誌の…
実家や義実家から食材や物を頂いたとき、夫婦でお礼を言いますか?それぞれ貰った本人だけで済ましますか? ちなみに私は義母から何か頂いたときは連絡しますが(夫と職場が同じで持って帰ってきます)、私の両親から何か貰っても夫は連絡しません。 なんか腑に落ちないんですよね…
【離乳食について】 7ヶ月過ぎた娘の離乳食ですが、まだ卵や乳製品はおろかアレルギーの可能性が出るような食事(例えば蕎麦や甲殻類など)を与えたことがありません。 理由は省きますが、私が慎重になり過ぎたのと、娘の食が細いことで、離乳食はあまり進んでおりません。 今月…
こんばんは(^^)生後11か月の男の子のママです♪ 自分なりに育児に奮闘して息子と楽しく過ごしています(^^) 義理お母さんについて相談させて下さい。 性格は明るく優しく子供も懐いてて本当にいい方なんです。 以前訳あって半年間一緒に住んでいました。 その時、私は家族とい…
離乳食開始して1ヶ月以内の方! 今、始めて何日目で何をどれくらい食べますか?^o^ うちは始めて9日目で、 10倍粥小さじ2と、にんじん小さじ1くらいです。 離乳食のストック作りは週に一度、子どもが寝てから作ってますが、これから品数が増えて行くと思うと…大変そうですね😱…
愚痴なのですが… 旦那の両親は遠距離にいるため7ヶ月の息子とこの前ようやく対面しました。 最初こそ初めて会う二人に泣いてばかりでしたが、旦那の両親が帰路につく直前には慣れて大人しく抱っこされてました。 そこで衝撃的な出来事が…息子が義父の頬に手を添えて、にこにこし…
つわりが落ち着いてきて、お腹はすくのですが、何が食べたいのか自分でさっぱりわかりません(>_<) 先週はソバにはまって、ざるそばとかワカメそばとかを買いにコンビニに走りましたが、そのブームもおわりました。 今日はほんとに思いつかなくて困りました(>_<) スーパーに行って…
どれくらい大人と同じもの食べさせてますか?? 基準がわからずです。 小さく切れば なんでも大丈夫なのでしょうか? まだ与えていない食材とかみなさんありますか? また甘いもの(大人が食べる洋菓子やアイスクリームなど)って みなさんいつくらいから与えてましたか?
まじでイラつく! ちょっと吐かせてください⚡️ 旦那にはもう保育園の頃からの幼なじみ(男)がいて結婚前も今もとても仲良しです。私も仲良くしていてその彼女さんとも仲良くしてるんですが、最近本当その幼なじみにイラつきます、、、。 結構な頻度でうちに来たがります。それはい…
今度の日曜日に2時間ほどお義母さんに娘を預けたいのですが、なんとお願いしたら良いのでしょうか(>_<)? 文章能力がないので皆さんの力を貸していただけると有難いです🙇💦💦 預ける理由は 旦那と2人きりで腹割って話したいからです。 お互いストレスがたまってるのでぶちまけて…
お恥ずかしい質問ですが、電子レンジに入れてはいけない食材ってどのようなものですか?ゆで卵はダメとわかってるのですが、先日一枚肉のチキンを入れたら爆発しました😂電子レンジかける前にだいたい、これはダメ!とわかるような目安教えてください😂
離乳食についてふと疑問に思ったので先輩ママさんやわかる方に質問です! 離乳食初めて2週間くらいになります。 外泊などありやっと本日から野菜も食べさせるようになりました! そこで疑問に思ったのですが 初めての野菜などは基本一種類ずつあげて量を増やしていくと教わっ…
カッテージチーズなんですが ピンク色の容器で裏ごしタイプの 低脂肪のを買ってきました。 これを小さじ1分にんじんや大根ささみの サラダに混ぜて食べさせようと思います。 こんな感じで良いでしょうか? チンなどしないで良いですよね? 初めてあげる食材です。
一歳の子どものご飯について。 子どもたち一歳3ヶ月を過ぎ、食べられる食材もだいぶ増えてきましたが、毎食大人のご飯と子どものご飯を別で作っていて、結構大変です。。 皆さん、どの位から大人と同じ食事に変えていきましたか?? 参考にしたいです。教えてください(о´∀`о)
つかみ食べの進め方についてアドバイスください(T_T) 大きなおやきを食べさせると丸ごと全部を口に入れてしまうのですが、ひとくち分をうまく食べられるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? 口いっぱいに入れてしまって、いつもオエッとなっています。 喉に詰まらせる…
離乳食についてです。 なんか離乳食始めてから 同じような食材を使い、 似たような物しかレパートリーが 少ないので、先輩ママさんたち 〇〇使って〇〇作ったよ!とか 私におすすめのレシピ教えて下さい( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
早々にお正月のことなんですが、、、 私達夫婦は結婚2年目です。独身の時から義母が、お正月になると作ったおせちを旦那に持たせてくれて私にもおすそ分けしてくれていました。 その時は、旦那も普通に食べていたし私も何も思わず食べていました。 昨年の大晦日、おせちの手伝…
「食材」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…