「トントン」に関する質問 (47ページ目)





抱っこで寝かしつけされてる方 うとうとするものの、途中から反り返りが強くなり 果てはギャン泣きになってた子はいますか? その子はどのようにしたら落ち着きましたか? 最近、日中の寝かしつけにほんとに苦労しています。 眠そうなサイン、なんならガーゼタオルとハムハムして …
- トントン
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2



2歳の夜泣きについて 下の子が1歳4ヶ月少し前に夜泣きが始まり (多分ママ追いが始まって起きちゃった時にママがいなくて泣くみたいな感じだと思うのですが) 今まで同じ部屋ですがベビーベッドで寝てたのを 上のこと私が寝るベッドで一緒に寝るようになりました。 頻繁に起きます…
- トントン
- 夜泣き
- ベビーベッド
- 2歳
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0

7ヶ月の娘のねんねについて相談です。 いままで寝かしつけはほとんど抱っこでした。 私の手首と膝と腰がしんどくなってきたのでセルフねんねも試してみたのですが数分間泣いてる娘を見守っている、泣き声を聞いているというのが私には耐えられず断念。 3ヶ月ごろには朝寝だけベ…
- トントン
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 育休
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 3









朝寝昼寝の寝かしつけ💤 ねんねトレーニングの本やサイトを見ていると6ヶ月くらいには寝る時の癖を取ると書いてあります。 現在夜の就寝時はベッドに置けばセルフねんねができますが、日中はトントンして寝かしつけています。 日中の寝かしつけもトントンしない方がいいでしょう…
- トントン
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 昼寝
- サイト
- はじめてのママリ🔰
- 0






生後11ヶ月の赤ちゃんなのですが、寝ぐずりが酷いです😭 夕方に寝たから寝ないのかな?と思う時もあるのですが、眠そうなのにずってギャン泣きでさまよってる?感じです、、、 抱っこしても仰け反るし、トントンもダメです、、
- トントン
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝ない
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 1





【生後6〜7ヶ月 寝ぐずり】 あと数日で7ヶ月を迎える娘がいます。 生後1ヶ月以降、昼夜問わず 寝かしつけという寝かしつけをしなくても 勝手に寝てくれる本当に手がかからない子でした。 おとといくらいから突然昼も夜も寝ぐずりが酷く トントンしてもギャン泣きで転がり続け …
- トントン
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 寝ぐずり
- ギャン泣き
- ママリ
- 1