※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きをし、夜間に5〜6回起きる状況に悩んでいます。添い乳で落ち着くものの、依存を心配して抱っこやトントンで寝かせていますが、効果がない場合は添い乳をしています。夜泣きへの対応方法について教えてください。

生後7ヶ月で夜泣きが始まり、夜間5〜6回起きてます🙄


グズグズしだしたタイミングで添い乳したらすぐ落ち着くんですが、
おっぱいに依存してしまうかなと思って
抱っこやトントンで寝かして、それでも無理なら添い乳させてます。
私がしっかり目覚めてしまってしんどいです😭

みなさん夜泣きどうやって対応されてますか?

コメント

deleted user

おしゃぶり様々です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり日中はたまに使うので夜間も試してみます!

    • 1月17日
はじめてのママリ

ベビーベッドを大人ベッドにくっつけて添い寝するようになったら、夜泣きしてもすぐセルフねんねするようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うち添い寝してるんですが夜中起きちゃいます😭セルフねんねできるのすごいです👏

    • 1月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜中起きますよね!3時5時あたりが覚醒タイミングなので、毎日その時間に起こされます🤢
    私のカーディガンを掴むと安心するみたいで、腕を差し出すと掴んで寝てくれます😂

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

私は夜眠すぎるので半分寝ながらお腹の上でトントンしそれでもギャン泣きしだしてうるさいと思った時におっぱい差し出してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!!添い寝トントン→お腹の上でトントン→添い乳の流れです😂

    • 1月17日
もぐりん🔰

湯冷ましを哺乳瓶に入れて、授乳時間以外で口寂しくて泣いてる時に飲ませてました
うちは夜泣き改善しましたよ