
夜に赤ちゃんが寝ず、ギャン泣きで困っています。生後1ヶ月の赤ちゃんのスケジュールについて知りたいです。お風呂の時間を遅くすることも考えています。
毎日夜辛いです…完ミです。
退院してからずっと、夜になると覚醒して0時頃まで寝てくれません。
昼間は満腹してれば抱っこもせずに勝手に寝てくれますが、夕方どんな早くから起きてても、上の子を寝せる21時以降はミルク飲んでも絶対寝てくれず、抱っこしないとぐずり出します。
抱っこして寝るわけでもなく次のミルク飲むまで泣いてるので2時間くらいであげています。
0時くらいになると授乳クッションを使って私のお腹の上で寝かせるとギャン泣き疲れてやっと寝てくれますが、寝てる間私はずっと座ったままです😭朝が近づいてくるとミルク飲ませて布団に寝せたら寝てくれます。寝れるなら最初から寝てくれよて感じです。
ギャン泣きで上の子が寝れなくなるので、上の子を寝かしつけている間はパパにリビングで見てもらっています。
でもだいたい泣いているのでミルク飲ませて、上の子が寝てしまったら寝室に連れてきてベッドに寝かせますが、絶対に寝ません。部屋を明るくしても同じでした。
夜のギャン泣きに1人で対応する孤独感がとても辛くてイライラしてしまい、昨日もトントンを強くしてしまいました😭
毎日同じ感じなのでそのうち夜すんなり寝てくれるようになる気がしません…
生後1ヶ月の方のスケジュールはどんな感じですか?
いつもお風呂を15時前後に入れている(沐浴です)ので、もう少し遅くしてみようかなとは思っています。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ちなみに今週のぴよログです。
23時以降の睡眠はだいたい私のお腹の上です。

はじめてのママリ🔰
1ヶ月のときは17時過ぎに
お風呂に入れてました!
22時前が最後のミルクで
夜間のミルクが2時頃でした!
スワドルとか使われてますか?
私の子供たちはスワドルで
夜も爆睡でした😂
娘はクリオネタイプが合わず
腕まで入れれる
エルゴポーチのスワドルが合い
3ヶ月ぐらいから
夜通し寝るようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
お風呂のあとはリビングに置いてましたか?22時前の授乳後に寝室ですか?
スワドル、安物を持っているんですが、手と足が出ないのでなんとなく大丈夫なのか不安で…
出なくても平気なんですかね?😂- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
初めの頃はミルクあげてから寝室でした!
でも途中から明るいと
覚醒して泣いて寝なくなり
寝室で最後のミルクを
あげるようになりました😂
大丈夫みたいです!
包まれてる感がよかったのか
よく寝てくれるようになりました😂
スワドルの種類でこんなに
違うのかってなりました😂- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
昨日寝室で最後のミルクをあげてみましたが、同じでした🥲
着替えさせる気力もなくなり着せませんでしたが、今夜も同じ感じならスワドル試してみます!
バースデイの安物ですが🤣- 1月19日

メグミ🧒♥️👶
上の子が抱っことゆうか授乳クッションの上でしか寝てくれませんでした。。
新生児の頃から生後2ヶ月半ばぐらいまで続いて、その間私も横になれる事なくて足がゾウさんみたいにパンパンでした😢
座ってウトウト寝るしか出来ないので寝た気にならないし、めちゃくちゃ細切れで辛かったのを覚えています。
下の子は夜~朝方まではベットで寝てくれますが、朝起きてから夜寝るまではベットはダメです💔
グズグズしだしたらダッコして、ウトウトしてきたなぁーって思ったら素早くスワドル着せてバウンサーにおろします。
スワドルないとモロー反射でスグに起きちゃいます💦
あとおしゃぶりも必需品です☺️
お風呂は大体20時前後に入って、そのあと保湿と着替え終わったらミルク飲ませて暗い寝室に移動します!!
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月半も…😱辛いですよね⤵︎
おしゃぶりは卒業の仕方が分からないので避けてました💦
やめさせたい時に急に外してもすんなり寝るようになるんですかね?
お風呂のあとは寝室に連れてってるんですね!
それからはトントンしたりして寝かしつけですか?その時上の子はどうしてます?- 1月18日
-
メグミ🧒♥️👶
上の子も1ヶ月頃からおしゃぶり使ってましたが、2歳目前ですんなりヤメました☺️
おしゃぶりの先をハサミで切って吸わせたら嫌がってヤメました😆☝️
下の子ですが、暗い寝室に連れていって少しだけトントンします!
寝てなくてもとりあえず寝室から退出して、その間に上の子の相手してます!
下の子が泣いたらまたトントンしに行って、その繰り返しをしていたら寝ていきます😊
その間も上の子は大きい声で遊んだり騒いだりしていますが、ある程度の騒音とか声には慣れてきたみたいです🥹- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
先を切る方法があるんですね!😳
おしゃぶり検討してみます🥰
寝室に連れてったら自分で寝てくれるなんて理想です🥹
昨日お風呂上がってミルク飲んで寝室に連れてってトントンしましたが最初からギャン泣きで挫折しちゃいました🤣
ぼちぼちやってみます…!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
夜のギャン泣きに一人で対応するのしんどいですよね🥺
ままりさん毎日凄い頑張ってます😭✨
同じく完ミ、生後1か月目です。新生児期は夜中のギャン泣きもあったのでスワドルを購入しました。結局使用することなく寝てますが、スワドルを試すのも良いかもしれないですね🥹
沐浴は新生児期の15〜16時頃から17〜18時頃に変更しました。
毎日朝になったらカーテンを開けて、夜になったら暗くして、ベッドをドッカトットにしたらよく寝てくれるようになりました。あとは、寝る前にミルク量を10ml増やすのも手です☺️助産師さんに相談したので大丈夫です👌
うちの子は、私が仰向けになって私のお腹の上で寝るのも好きです😌そこからベッドに移動させてます。
ままりさんもお子様もよく眠れますように😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹🩶
スワドル検討してみようと思います!
寝る時だけミルク量10ml増やしてみました!昨日は0時以降は布団で寝てくれました☺️
それまでは泣いていたので添い寝しましたがずっとぐずってました🥲
ドットカットとはベッドインベッドのようなものですか?
ベビーベッドの上に置いてますか?それとも布団で横に置いて添い寝してますか?- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
寝てくれたようで良かったです〜☺️❤️
それまではギャン泣きTimeでしたか🥹そのおかげで眠れたのかもしれませんね😊
ミルク、オムツ、ゲップが出ない、お腹が痛い、寂しい、確認してただ泣きたいだけだなという時はほっといてます。
ベッドインベッドにもなります!持ち運び可能なので帰省や旅行や、リビングに置いたり、寝るときは布団の横に置いてます😌うちはあまりに寝てくれるのでベビーベッドを処分しました。参考になれば😌- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
あと夜中のギャン泣きには、おしゃぶりも有効ですが、癖になるのが心配ならまずは母乳瓶の乳首を口元に持っていくのも手です。
今ミルク量はどのくらいですか?- 1月20日

はじめてのママリ🔰
18時頃から日付変わるくらいまでは抱っこじゃないとぐずります。
お風呂は19時から20時頃に入れてます。
お風呂出たあと、暗めな部屋でミルクまであげて暗くして寝かしつけますがすぐ起きます。
諦めてリビングで抱っこしてます!
新生児期は、夜も夜中もギャン泣きで抱っこで寝るが基本でした。
暗い部屋であやしてると孤独感でメンタルやられると思ったので、真っ暗にして音量小さくして見たいドラマ見てたら、気が楽になりました。
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥺
寝せようとばかり必死になるとしんどくなりますよね😭
あえて諦めて自分の好きなことをするのもメンタル保つためにはいいかもですね☺️
イヤホン買うか考えます🫶笑- 1月19日
コメント