「ギャン泣き」に関する質問 (930ページ目)






吐かせてください。 私の親は耳が聞こえず手話で会話します。 ずっと手話の環境で育ちました。 本当にいろんなところに電話するのにも全て私たち兄弟でした。 大人しかわからないようなところへも私が代理で電話をしたりも。どこに行くにでも私たちが代わりに話をしたりなどして…
- ギャン泣き
- 旦那
- 病院
- イオン
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 14




【育休中の上の子の保育園のお迎えについて】 5月に第二子を出産しました。7月から育休開始となることに伴い、まもなく3歳になる息子の保育園利用が保育短時間枠に変更され、16時半にお迎えが必要になります。 これまでは出社している夫に18時頃お迎えを頼んでいましたが、16時…
- ギャン泣き
- 保育園
- 育休
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2



急に夜のねんねが下手になりました💦 先日9ヶ月になった息子のことです。 生後3ヶ月過ぎた頃からほぼ夜の寝かし付けはなしで、夜の就寝に関してはベットに置けば寝てくれる子でした! ですが、9ヶ月を過ぎたあたりからベッドに置いて暫くすると泣く様になり、今日に至っては久し…
- ギャン泣き
- 生後3ヶ月
- 息子
- ベッド
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳8ヵ月の男の子を育てています。 ここ最近、夜ご飯をしっかり食べずにいるせいで寝かしつけのタイミングでお腹が空くのか、毎日ギャン泣きです。 泣かせておくと30分以上ひたすら泣いています。 起きてジュレやお菓子などあげると泣き止んで寝てくれるのですが、それが癖にな…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 男の子
- 1歳
- お菓子
- はじめてのママリ🔰
- 3



【抱っこで寝かしつけできなくなった原因と解決方法について】 寝かしつけについて悩んでいます。 生後7か月の男の子を完母で育てています。今まで抱っこでゆらゆらして寝かしつけてましたが、一昨日から急に抱っこでゆらゆらしてベッドに置くとギャン泣きするようになってしま…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- 完母
- 男の子
- はじめてのママリ
- 2

生後8ヶ月になったばかりの男児を育ててます☺️ 離乳食の事で質問です!! 7倍粥80g、野菜+魚20g、果物+ヨーグルト20g、赤ちゃん用麦茶、ミルク160mlを与えています。 離乳食後のミルクの量が全然減らないどころか、もっとくれとギャン泣きされます(・・;) 同じような方いますか?…
- ギャン泣き
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後4ヶ月です。 いつもお昼寝は、活動限界時間をすぎたあたりで、 ベッドに置いておくと、少しぐずりはするものの 自分で寝ています。 今日、私も一緒にお昼寝しようと思って、 隣で寝ようとしたのですが、 どうも私が隣にいるせいで、なかなか寝れなかったのか、 ギャン泣きさ…
- ギャン泣き
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- ベッド
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 5




新生児25日目の赤ちゃんの体温を右脇で測ったら37.7度ありました。 体温測る時にギャン泣きで、そのせいもあるんでしょうか? 左脇ではか37.3でした。 発熱はしてないと思って大丈夫でしょうか?
- ギャン泣き
- 新生児
- 赤ちゃん
- 夫
- 体温
- はじめてのママリ🔰
- 2

娘が多分、、いや絶対コロナになりました😭 夫は昨日からコロナです。 おっぱいは飲むのですが、それ以外の水分を摂取しようとしません😱 コップ飲みは練習中で、ストローマグも好きじゃないのかごくごくとは飲みません。 飲めないわけじゃないのですが… 熱も39度です。 こんな事…
- ギャン泣き
- 夫
- 熱
- おっぱい
- ストローマグ
- はじめてのママリ🔰
- 3

息子を生後8ヶ月で保育園に入れる予定です。 現状、お昼寝する時はお部屋を暗くしてホワイトノイズかけて添い寝するか、眠すぎてギャン泣きの時はおんぶでゆらゆらじゃないと寝ません。 そして、朝が早いからか朝寝、昼寝、夕寝と3回寝ます。 保育園のガヤガヤした環境で眠れる…
- ギャン泣き
- 保育園
- 睡眠時間
- お昼寝
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
