※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝ぐずりについて、抱っこや甘え方の違いでセルフねんねの反応が異なることについて心配しています。

赤ちゃんは人によって寝ぐずりが酷くなったりするのでしょうか?
私が寝かせようとする場合、おくるみを巻いてベビーベッドに置いて見守っておけば30分程度でセルフねんねします。
しかし、旦那の場合はどれだけ見守っていてもセルフねんねすることはなくギャン泣きし始めます。

元々私は抱っこをあまりしないので期待されなくなってしまったのかな?と心配です。
旦那は泣けばすぐに抱っこするので娘も甘えやすいとかあるんですかね?

コメント

れい

ありますよー
私は絶対に座ってしか抱っこしなかったので息子も立たなくても怒りませんが、旦那だと立つまで泣き続けます
ママとの寝方、パパとの寝方なだけなので気にしなくて大丈夫です
毎日やる方は負担なくやらないと無理ですよねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんってよく見てるな~って感心してます(笑)
    あまり気にしすぎないようにします☺
    確かに毎日相手にしている方は負担少なめでいいですよね!

    • 8月26日