※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まず、夫のおむつ替えが遅れてしまいました。罪悪感があり、夫に不安を感じています。赤ちゃんを泣かせすぎたことについて悩んでいます。

新生児の子がいて里帰りしているのですが、昨日夫がきて一緒にお世話していたところ、夫のおむつ替えが遅すぎて赤ちゃんが顔真っ赤汗だくになるほどギャン泣きしてしまいました。
私が抱っこすると泣き止みました。
赤ちゃんに対して罪悪感でいっぱいですし、夫に対してはこの先不安しかないです。
夫は泣いてても大丈夫だと言っていますが、泣かせ過ぎだと思います、、、顔が赤いとかのレベルじゃなく真っ赤で汗だくになるまで泣かせるなんてダメですよね?本当に可哀想なことをしてしまいました…

コメント

かよへい

出産お疲れ様です:-)

赤ちゃんを泣かせすぎると
授乳後から嘔吐をしやすかったり
しますので泣かせすぎないほうが
いいと思います:-(

私の主人なんて
いまだにウンチ交換が下手です。
男性は父親としての自覚が
芽生えるのが遅いので
ストレスが溜まりやすいかも
しれないです。。。

赤ちゃんは泣くことでしか
表現ができないので
しょうがないですけど
泣かせすぎないほうがいいかと:-(

momo

1人目のお子さんなら
ご主人も今からどんどん慣れていくんだと思いますよ😊

ご主人がオムツ変えるのに時間がかかってるのなら
ママが赤ちゃんに声掛けて
大丈夫だよーって安心させてあげてほしいです😊

旦那さんが気落ちして
育児しなくなったら
それはそれで大変になると思います💦協力してくれるに越したことないと思います

キャロ

確かに汗だくは可哀想ですが💦ご主人もまだまだ回数が少なく・慣れない中なので、うまく行かなそうなところはやり方を伝えてあげたらいいのかなと思います🥺

はじめてのママリ🔰

旦那さんも初めてのおむつ替えで慣れてなくて時間がかかるので仕方ないですよ😅
そのうち旦那さんも慣れると思うし、赤ちゃんが泣いたのも正直まだ新生児なので目も見えてないし理由なんて不明なので気にしなくていいと思います。

産後ってメンタルが不安定なので色々思うことがあると思いますが、数ヶ月後になんであんかにイライラしてたんだろうってなりますよ😩

とん

赤ちゃんは泣くもんですよ〜
声が枯れるまで泣いてた事もありましたから大丈夫です!
泣いたからって死にませんから。
1人目ですかね?
心配になりますよね🥲

でも旦那さんも初めてのおむつ替えで慣れてないですし、これからたくさんオムツ変えてもらって慣れてもらいましょう!

そんな事で赤ちゃんに罪悪感いっぱい感じてたらこの先鬱になっちゃいますよ🥲
産後でメンタルも不安定だと思うので、ご実家の方に頼れる所はたくさん頼って
赤ちゃんが寝たらママも一緒に寝るようにしてくださいね😊

cr

泣きすぎで病気になったり、命に関わる事はないから大丈夫ですよ😚💕

旦那さんも、初めての事にきっと戸惑いながら頑張ってらっしゃるんだと思います😊
この先、「え?それはこうして!」「なんでこうするの?」と育児での不満もお互いに沢山出てくると思います😂
お2人で、コミュニケーションをしっかり取りながら、感謝と思いやりを大切に子育て楽しんで下さい💕

ママリ

1人目のときは、なんでできないの?おむつ変えるだけじゃん。ってこっちは毎日何十回と変えてるから思って、そんな泣かせるなよ。とまで思っちゃいますが💦
嫌なこと言うと、また言われたくないなー。とやらなくなる旦那さん多いので、手こずってたら一緒にやったらいいですよ😉
自分は赤ちゃんの足を上げて、ほら!はやく!お尻の下におむつ入れてー!って。両足バタバタしてると焦るから両足持ってあげて、ほれ!はよ!テープテープ!ってやってあげて、できたあとは、できた〜☺️☺️って嘘でも笑顔作ると、俺できるー!で次回からやってきますよ(笑)
2人目、3人目となると、自分の方が下手だなーてことが起きたりするので、、余裕ないかもしれませんが2人で楽しくやったらいいです😇

はじめてのママリ🔰

そんだけ泣けたら元気な証拠ですよ!
うちの子なんてNICUでは肺強くなるからどんどん泣け〜って感じでした。
泣くことでしか表現できないので罪悪感なんて感じなくて大丈夫ですし、自分の意志で泣いてるので可哀想じゃないですよ〜
泣くの疲れたらストンと泣くのやめますから!

それよりお手伝いしてくれる旦那さんに感謝して、どんどん育児慣れしてもらいましょう👍
得意不得意、手際の良し悪しは誰にでもありますよ!

ハハ

泣くのは元気な証拠ですよ🥰
心配になる気持ちはわかりますが、旦那様がおむつ替えをしてくれるだけでも良しとして欲しいですねー😆
今後旦那様が自信なくしてもうやらないとか言われちゃうとそれも厄介だし、ある程度褒めてこれからの育児上手く使えるように教育しましょう😊