「ギャン泣き」に関する質問 (3500ページ目)


お風呂怖いのが中々なおらない… 現在生後3ヶ月半過ぎの娘を育てています。 真冬に生後1ヶ月になりお風呂に一緒に入り始めましたが、公団で脱衣所がないので浴室内でリッチェルの発泡スチロールのやつに寝かせて私が洗い終わるまで待たせてワンオペ風呂やってます。 2ヶ月過ぎ頃…
- ギャン泣き
- 予防接種
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ⭐︎
- 5







今、生後1ヶ月と3日の男の子の赤ちゃんがいます。 寝かしつけについて教えてください。 最近、床に置いて寝かしつけようとすると、少し経つとギャン泣きをしてなかなか寝てくれず、抱っこ紐か抱っこをしないと寝てくれません。 先輩ママさんはこういう時どうされているのです…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- あめ玉
- 5







支援センターや遊び場に行くと よくうちの子が他の赤ちゃんに 髪の毛をひっぱられて ギャン泣きをします😭 いつも一緒にいるママにもよく ひっぱられてるよねと言われました💦 髪の毛が長いわけでもないのになんででしょう?
- ギャン泣き
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- 遊び
- 支援センター
- お米ちゃん
- 3






帝王切開で完母、又は母乳よりの混合の方いらっしゃいますか? 今はほぼ完ミなので、次は出来れば母乳で育てたいので参考にさせてください😊 私は産後4日は母子別室で息子はミルクのみ、その間胸が張っても保冷剤貰ってマッサージなどは無し。 その後は授乳練習が一度あったのみで…
- ギャン泣き
- ミルク
- 母乳
- 授乳
- マッサージ
- はじめてのママリ🔰
- 3







静岡市清水区在住です。 3歳児検診で眼科ひっかかり、近々眼科を受診することになりました。 医者嫌いで、とにかくギャン泣きするのですが、どこか優しい先生の眼科ありませんか?
- ギャン泣き
- 3歳児
- 検診
- 先生
- 静岡市
- しぃちゃんママ
- 2