
1歳2ヶ月の女の子が夜寝ることができず、3時間おきに起きる状況が続いています。突然泣き出したり、抱っこすると泣き止まないなどの行動に悩んでおり、他の子供と比べて育て方が間違っているのではないかと心配しています。
1歳2ヶ月 女の子です。
生まれてからまとまって夜寝ることはなく、3時間起きが続くつづく。
最近はいきなりギャン泣きの、抱っこすると反り返りギャン泣き触るとさらにギャン泣き、もはや何をしていいかわからず、ミルク飲む?と言うとウン。と答えて黙るらので、ミルクをあげてしまいます。
この時期の泣き叫びや、触るな!ばりに拒否されるのはなんなんでしょうか…
周りと比べてはいけませんが、みんな5ヶ月あたりからまとまって寝てる、手のかからない子だと聞くと、私の育て方がいけないのか?と、すごく悲しくなります。
- poco
コメント

❁¨̮
夜泣き6ヶ月ぐらいからありました!
自我が出てくるので今ぐらいだとうちも海老反りなってなき叫ぶ時あります。うちは卒乳したのですがダメなものはだめ、で放置です
大好きおもちゃ渡したら機嫌治る事もあります。
夜は泣いても放置してました。おっぱいくれ、って泣いてた時もありましたが夜間断乳すこしずつして治りました

はじめてのママリ🔰
うちの子も生まれてからまとまって寝たことないです!
寝かしつけしてから2回くらいは起きます。
最近自我がでてきたのか、気に入らないとイヤイヤ、海老反り、発狂、手ではたくなどやりたい放題されてます😂
支援センターで保育士さんとかに相談しても、いまだけよーってよく言われるんですが、周りの子たち手がかからなそうで、、、
個性だと思うようにしてます(T ^ T)
-
poco
同じような方がいて安心しました!
今だけよー!6ヶ月すぎたら、1才すぎたら…といわれ続けて今に至る。みたいな…笑
いつまで続くねん!と思いながら、仕方ないですね。笑
だいぶ強めの個性だと思うようにします!ありがとうございます😊- 3月23日

みみみ
うちもあります。
とりあえず麦茶を飲ませて担ぐ感じで抱っこして、涼しい部屋に連れていくとだいたい落ち着きます。
うちは酷いと一時間起きに起きますが、その度に担ぎ上げて抱っこして~という感じです~💦💦💦
外遊びはしてますか⁉️
外遊びするようになってから、疲れてぐっすり寝るようになってきましたよ。
-
poco
麦茶飲んでくれず…
水が大好きなんですが、それも手で吹っ飛ばされます😭
保育園行ってるので、よく遊んでるはずなんですが…
まだまだ遊び足りないのかな…
涼しい部屋やってみます!ありがとうございます😊- 3月23日
-
みみみ
そうなんですね。
もしかしたら、保育園のストレスかもですね💦💦💦
保育園ではいろんな事を我慢しないといけないですしね😓😓😓- 3月23日
-
poco
そうなんですかね💦保育園ストレスならすごく可哀想なことしてしまってますね…
- 3月23日

mama
1年2ヶ月も3時間置きお疲れ様です😭
しばらく放置しても落ち着かない感じですか?
日中に今日からミルクばいばいね〜って言うとか...
-
poco
放置してみてるんですが、さらにギャン泣きの声がめちゃくちゃ大きいんです!
だから近所迷惑にもなるしで、ミルクをあげてしまいます。
ミルクは夜起きた時しかあげてないんですが…- 3月23日
-
mama
お茶あげてみるとかどうですか??
- 3月24日

ひな
上の子が寝る前のギャン泣きが凄かったです。抱っこしても全然泣き止まないですよね😂自分も眠いしフラフラで。夜中も何度も起きるし。
1歳5ヶ月頃に自分が乳腺炎になったのをきっかけに断乳しました。
そしたら今までが嘘みたいに夜寝てくれるようになりました。
思い切ってミルクをやめてしまうのも手かもしれないですね!
下の子は早めに断乳しようと思ってます。
-
poco
抱っこしても泣き止まないですよね!むしろ、抱っこもさせてくれないくらいギャン泣きと海老反りで💦
嫌われてるのかな?と思ってしまうくらい。笑
夜泣きのミルクしかあげてないんですが、なかなかそれを止めるのがむずかしく…頑張ってやるしかないですね!ありがとうございます😊- 3月23日

ねこ
他の方も仰る通り思い切ってミルクやめてみるのも手かもしれません🤔
水やお茶は喉乾いてそうなら飲ませていいと思いますが拒否されるなら私ならじゃあもう寝ようってします💦
やはり歯磨き後にミルクやってると虫歯とかなっちゃいそうですし💦💦
-
poco
夜泣きのミルクしかあげてないんですが、それを頑張ってやめるしかないですね💦
放置するとさらにギャン泣きで、声がめちゃくちゃ大きいんですよー…
周りの迷惑を考えてしまい💦
ありがとうございます😊- 3月23日
poco
前々から自我が強く、海老反りで泣く子でしてたが、最近さらに酷くなりました…やはりミルクあげちゃうのがダメなんですかね…
ありがとうございます😊
❁¨̮
そろそろ卒乳を考えてるのでしたら辞めてもいいかな?とは思います!
ミルク辞めたら夜寝てくれるのかなーとは思いますよ!🙂