![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が十分出ず、赤ちゃんが上手く飲めない状況で、退院まであと2日。このまま母乳が出るようになるでしょうか?経験談をお聞かせください。
産後4日目です。
両乳とも母乳が上手く出ず、手で頑張って搾ってやっとポタポタしたたる程度です。乳首の長さが短く、赤ちゃんも上手く咥えられません。マッサージをしたり保護器使ってはいますが授乳後の体重増ほぼ0。
こんな状態ですので、産後すぐに完ミ状態です。頑張っておっぱいを吸わせようとしてもギャン泣きで何十分も拒否されて、哺乳瓶でミルクだとサクッと飲んでくれます…。このことが結構ショックで😭
もうあと2日で退院ですが、この状態から母乳が出て赤ちゃんも上手く飲めるようになるのでしょうか?
もしよろしければアドバイスや経験談お聞かせください。
- まる(5歳10ヶ月)
コメント
![ぽよぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよぽよ
すぐに母乳でなくても問題ないと思います!
ミルクは簡単ですから空腹の赤ちゃんからしたらこっちがいい!と思うかもしれません😭
助産師とかではないのでわかりませんが、まだこれからだと思います!私も最初はあまり出ませんでした😊
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
出るようになるのはまだまだこれからですよ☺友人も短くてなかなか吸わせる、吸ってくれる事が出来なくて1ヶ月以上根気強く頑張って今は吸えるようになったみたいです。義母はどうしても無理でミルクにしたと言ってました。
-
まる
ご友人の方も長い期間頑張られたのですね。
そう考えると私はまだ4日目なので、私も赤ちゃんと一緒に頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました☺️- 3月23日
![ぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんず
私もそんな感じでした!
まず、私のおっぱいが岩みたいにカッチカチに張って飲みにくい、赤ちゃんも上手にくわえられない状態で🥺
頑張って吸わせてみるけど上手くいかずミルク。
退院して1ヶ月くらい毎日毎日 何回も直母の練習して くわえてくれるようになって 、体重も増えてきて お口も大きく開けれるようになってきて、1ヶ月半くらいで完母になりました😌
正直心折れかけたけど、諦めずに授乳の度に5分間だけ、とか決めて直母の練習してたらほんとに飲めるようになりましたよ!!
何度も何度も練習が必要です。諦めないでください🥺❤️
-
まる
1ヶ月で完母!毎日すごく努力されたんですね。
私も飲めなくても5分だけ吸わせる!みたいに決めて諦めず練習していきますね。
アドバイスありがとうございました☺️- 3月23日
-
ぽんず
そういや、私も母乳相談室を使ってました!🥺💕
今は大変だけど頑張ってください!!- 3月23日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
出産お疲れ様でした😊
私も入院中はほとんど母乳出なかったです!
でもとにかく吸ってもらうようにして3ヶ月くらいは意識して頻回授乳頑張りました!
夜寝る前はミルク飲ませて長く寝て欲しい気持ちもありましたが、夜中に授乳した方が母乳出るようになると聞いて夜中も頑張りました!
逆に疲れたときは昼間とか母乳の出が悪くなる夕方くらいにミルクあげたりしました。
一週間健診のときに完母でいけると言われましたが1ヶ月くらいは不安でミルクもあげ続けて、でも生後2ヶ月になる頃には完母だったと思います🙌
母乳出ないのに飲ませようとするのつらいですよね。
私も何度も母乳諦めようかと思いましたが今だから頑張ってよかったなと思えます。
本当につらいときは無理せず思い切ってミルクに切り替えるのも良いと思います!
ミルクのメリットもありますし😊
あと乳首は私の場合ですがかなり伸びました!笑
-
まる
やはりとにかく吸ってもらうようにすることが大切なのですね。特に夜1人で授乳しているときにギャン泣きで拒否され続けるともう…と思いますが私も諦めず頑張りますね!
私も乳首伸びて飲みやすくなってくれたら嬉しいです!笑
ありがとうございました☺️- 3月23日
![あいち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいち
私も一人目のとき同じ感じでした!
哺乳瓶だと簡単に吸えるのでそっちに慣れてしまい、母乳だと吸うのが大変なので、乳頭混乱になっているんだと思います。私も先におっぱい→次ミルクで頑張っていましたが、くわえる前からギャン泣きで拒否されて完ミになり、悲しかった記憶があります。
乳頭混乱になりにくい哺乳瓶もあって、母乳相談室っていう名前なのですが、(ネットで買えます)私はこれでミルク飲ませてトレーニングしつつ、自分も上手なくわえさせ方するように努力し、生後3ヶ月くらいで完母にできました。
もちろんミルクでも問題なく育つのでどちらでもいいとは思いますが、母乳でという気持ちがあるなら試してみてもいいかもしれません。
-
まる
たしかに形も出も違うので赤ちゃんは混乱するのかもしれないですね…!
やはり根気強いトレーニングが大切なんですね。母乳相談室、調べてみます!アドバイスありがとうございます☺️自分にあった方法をこれから模索していきたいと思います。- 3月23日
![ak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ak
私も同じでした!!
と、いうか、いまだに母乳で悩んでます💦
今産後25日です。
入院中、退院しても全く吸ってくれず
泣いて拒否されてました😭
哺乳瓶は吸ってくれて、ほぼミルク状態。
搾乳して、少し出てた母乳も吸わないせいか
少なくなってきてて・・・
すごくショックですよね💦
助産師訪問で相談して助産師が
咥えさせる手伝いをしてくれても全くダメで
でも、何度も挑戦していたら10日前位から
急に吸ってくれるようになりました😊
母乳も吸えば出てくるようになってきて
まだまだ満足する程じゃないから
まだほぼミルク状態です😔
おっぱいマッサージにいこうか悩み中です🤔
アドバイスは出来ないですが
すみません💦
-
まる
出産おめでとうございます☺️
赤ちゃんが無事に産まれてすごく嬉しいのに、悲しいですよね💦
でも赤ちゃんも成長してるんですね!私も急に吸ってくれることを願って頑張ります!
同じ悩みを持った方のお話を聞けて嬉しいです!お互いに楽しみながら育児頑張りましょう☺️- 3月23日
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
まだまだこれからですよ☺️
吸ってもらえないと出なくなっちゃうこので1分でも良いから赤ちゃんに頑張ってもらいましょう。あと、乳腺が開いてないと思うので助産師に来てもらうのも良いと思います。マッサージしてもらうと違いますよ😃
乳首の形も赤ちゃんに吸わせているうちにちゃんと柔らかく伸びるようになります。
-
まる
アドバイスありがとうございます☺️
吸ってもらえないからといってすぐに諦めてしまうのは勿体無いですよね!
まだまだこれからという前向きな姿勢で頑張ります!
ありがとうございました😊- 3月23日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
ご出産おめでとうございます✨お疲れ様です☺️
乳首も短くて全然伸びないねと助産師さんに言われました😣
産後4.5日頃乳腺炎になるくらいガチガチに張ってたのに母乳はじんわり出る程度で、入院中からほぼミルクでした。助産師さんに手伝ってもらいながら直母も頑張りましたが、嫌がってギャン泣きで体重増ほぼ0😭
退院後も無理矢理赤ちゃんの頭をおしつけて直母やりましたが、飲まないので3時間置きに搾乳機で絞って哺乳瓶で飲ませれば飲みました。それで2週間くらい頑張って両乳合わせて10ml😭諦めずに続けて1ヶ月で40ml、その後70mlまで増えました✨2ヶ月くらいでやっと哺乳力もついてきて直母出来るようになり混合に🙌✨
今4ヶ月になり、また母乳が出なくなり張りもしないので諦めました😅丸1日溜めて搾乳しても5mlくらいです😭今は朝1回ちょこっと吸わせてあとはミルクです🍼
哺乳瓶だと飲むのに直母は飲まないと悲しいですよね😭産後の健診時に相談したら、毎日毎回無理矢理でも母乳あげ続ければ増えると言われ、たしかに少しは増えました!
それと、気のせいかもしれないですけど、ホット麦茶をいっぱい飲んでた日はおっぱい張りました😳紅茶やジュースを飲んでた日の張りはあまりなかったです😳
-
まる
アドバイスありがとうございます☺️
ほんとに、おっぱいは張ってきたのに赤ちゃんがうまく飲めず悲しいです😢自分を責めてしまいそうです、
明日退院なので、帰宅してからも頑張ります!ホット麦茶も試して、水分沢山とります✊- 3月24日
![むむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむり
私も1人目のとき、そんな感じで悩んでいました。
乳首も小さめで授乳姿勢もわからない、汗だくでお互い泣きながら授乳…カオスでした(^_^;)
哺乳瓶でサクッと飲んでくれるのは、赤ちゃんの力がまだ弱いから。お母さんのオッパイもまだ目覚めたばかりだから。
赤ちゃんもお母さんもホヤホヤの新人ですもの。大丈夫です!
退院後、母からの助言で搾乳器を購入。
張っていなくてもこまめに搾乳、子供には搾乳した母乳3:ミルク7くらいを哺乳瓶で与えていました。
退院後半月で直母乳4:搾乳母乳3:ミルク3
一ヶ月過ぎにはビャービャー放水状態(笑)、また子供も吸うのが上手になりました。子供の吸う力が強くなれば乳首もびろーん💦。
それからは完母でいけました。
2人目は何をやっても出ず、早々に完ミに。
どちらも成長に違いなく、母乳だろうとミルクだろうと愛情いっぱいの栄養ですよ😺
-
まる
アドバイスありがとうございます☺️
汗だくで授乳、、分かります。まさに今そんな感じです😭
搾乳機は私も考えています!
とにかく最初はおっぱいを飲ませたいという気持ちが大切ですよね。
最後のアドバイスとても心に響きました😢明日退院なので、赤ちゃんと一緒に成長出来るよう頑張ります!- 3月24日
まる
たしかに、タイミングによってはすぐに飲めるミルクの方が赤ちゃんにはいいかもしれないですね!
あまり思い詰めず気長に赤ちゃんと頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました😊