「ギャン泣き」に関する質問 (23ページ目)




【生後10ヶ月 発達不安】 低月齢の頃から育てにくく、自閉症を疑ってきましたが、やはり不安が拭えず毎日苦しく涙が出てきます。自分なりに一生懸命育児をしていますが月齢を重ねるのが怖くて仕方ありません。 娘のような特徴はやはり自閉症の可能性が高いでしょうか。同じ月齢…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 9








下の子の授乳してると必ず上の子が起きてきます。。 新生児と3歳の息子です。2階でみんなで寝ていて、下の子が泣いて起きるので授乳の時だけ一階に降りて授乳しています。最近上の息子が私がいないことに気づいてギャン泣きで起きてきます。。 そこから私にくっついて寝ようとす…
- ギャン泣き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 1



今度義両親と実母と実妹と旦那娘私でご飯に行く約束をしてます 娘を義両親に会わせる頻度は月1回あるかないか、実母実妹に会わせる頻度は週1くらい 最近娘の人見知りがすごくてこの前義両親に会った時ギャン泣きでした でも実母と妹のことは大好きで自ら抱っこって手広げるくら…
- ギャン泣き
- 旦那
- 義両親
- ご飯
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 1





寝かしつけが出来ない 生後2ヶ月の子供がいます。 泣き声がデカくてワンオペでこの子と1人で向き合ってると頭おかしくなります。 抱っこすれば泣き止むのですが、ベッドに置くとすぐ泣きます。 ずっと抱っこでやっと寝て時々ベッドに置くのも成功しても30分とかで起きます。 私…
- ギャン泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後4ヶ月の娘の寝かしつけについて 寝かしつけにおしゃぶりを使うと そのおしゃぶりを自分の手で取って泣いて起きます(早いと30分おき) なのでトントンで寝かしつけ頑張っているところです。 夜間も2.3時間おきに起きてきます。 完母なので基本は授乳していますが、 2時間未…
- ギャン泣き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後4ヶ月、お出かけが苦手です。。 新生児期が冬だったこと、また夫が長めの育休をとってくれたこともあり、生まれてからあまり外出をしていませんでした。スーパーの買い物も夫婦どちらかが行って子供はお留守番です。縦抱きも怖くて最近まであまりしていませんでした。 そのせ…
- ギャン泣き
- ミルク
- 育休
- 生後4ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

最近1日中ずっと不機嫌だ😑 前まで夕方になるまでは割とご機嫌で1人でも遊べてたのに今は朝起きてリビング移動して、離れるともうダメ。 トイレもギャン泣きされるからめっちゃ焦る。。 おむつ替えも暴れまくり、離乳食中も叫んでる。お風呂も少し前まで「お風呂だよー」って声か…
- ギャン泣き
- 離乳食
- お風呂
- おむつ替え
- トイレ
- はじめてのママリ
- 0



生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんのミルク量について 現在生後29日、体重は3300gです。 ずっとミルクを80mlあげていたのですが2時間で起きてギャン泣きすることが増えてきたため90mlにしてみました。 それでも様子がかわらず、100mlにしてみようと思うのですがあげすぎですか…
- ギャン泣き
- 体重
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- ミルク量
- はじめてのママリ🔰
- 4
