「ギャン泣き」に関する質問 (1405ページ目)


容量悪い旦那 旦那は仕事から帰ってくるとすぐにお風呂入ってからご飯を食べます。不特定多数の人と関わる仕事なのでコロナも心配のためお風呂に入ってくれるのは嬉しいです。 ですが、今日赤ちゃんがギャン泣きで寝かしつけしてる時に帰ってきました。そして、そのまま手を洗…
- ギャン泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7


もうすぐ3歳の息子。イヤイヤ期がさらにパワーアップしてきました。 毎朝起きた瞬間からグズグズしだして、リビングに行こうと寝室の扇風機を消すと付けるとギャン泣き。リビングに行けば早くご飯食べたいとギャン泣き。そのくせに出してもすぐ食べずに結局残す。 偏食で食べムラ…
- ギャン泣き
- おやつ
- 3歳
- 息子
- イヤイヤ期
- 初めてのママリ🔰
- 2

1歳10ヶ月 急にお風呂を嫌がりギャン泣きするようになったのですが💧同じようなお子様いますか??😅 特に湯船に入るのを嫌がります。。 今までは湯船大好きでした^^; 何かよい解決策ないでしょうか?
- ギャン泣き
- お風呂
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後5ヶ月子下の子、今まで添い寝でとんとんして寝てたのですが、ここ最近ずっと眠たいのにひたすら寝返りしてギャン泣きしてます… 遊び飲みがひどいので授乳で寝落ちはしません。 同じくらいの赤ちゃん、どうやって寝かしつけてますか?
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- あびたん
- 1







ハイハイやつかまり立ちが出来るようになったんですが、機嫌よくいられる時間やひとり遊びの時間が伸びなくてしんどいです😭後追いもひどく、1人になるとギャン泣き、私が近くにいてもよじ登ってくるばかりです。よく泣く子なので周りの穏やかな子を見ると羨ましく思ってしまいま…
- ギャン泣き
- よく泣く
- 遊び
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1



最近置いたらギャン泣きしてしまうリズムになりました。 家事や食事もまともに取れないので困っています。 今、抱っこ紐のエルゴを持っていますが新生児から使えるのはわかっていますが安定しなくて怖いのでセカンド抱っこ紐としてコニーを買うか迷っています💭 悩んでる理由とし…
- ギャン泣き
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 新生児
- 食事
- 初めてのママリ🔰
- 3


1歳1ヶ月の子供、朝寝が長く、昼寝が短いです。 朝食後すぐに眠くなりグズグズ叫んで泣き出します。 午前中は支援センターのイベントに参加したいのですが、眠くなってギャン泣きするのでなかなか外出できません。 そして朝寝をする代わりに、お昼寝が短いので困っています。 昼…
- ギャン泣き
- お風呂
- 睡眠時間
- お昼寝
- おやつ
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが ネントレを始めようとしています。 新生児の頃から大声でよく泣いて 助産師さんに我が強いといわれていました ひやきおーがん?を飲ませたらどうかと 親に言われてました。 とにかく抱っこマンで手がかかるので セルフねんねしてほしくて 泣…
- ギャン泣き
- 生後2ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4








