
1ヶ月の男の子が日中ギャン泣きして寝付けない。救急病院で異常なし。この歳でよくあることでしょうか?コメントお願いします。
今生後1ヶ月になる男の子がいます。はじめての子供で育児がわからなすぎて投稿しました。
生後2週間過ぎた位から泣く頻度が増えてきて
1ヶ月を過ぎた位からギャン泣きが酷く日中は寝かせても数分で起きてしまいます。夜中は寝たらお腹すいた時くらいしか泣かないでねてくれるのですが💦日中はギャン泣きしてるときに一通り色々みてみるのですがどれもあてはまらず泣き止まずって状態がここ最近ずっと続いていて… 昨日心配で救急病院連れて行ったのですが異常はないって事でした。この歳くらいの子にはよくある事なのでしょうか?よかったらママさん方コメント欲しいです
- まま(2歳11ヶ月)

RIMA
黄昏泣きってやつじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
うちの子も生後2〜3週から突然たくさん泣くようになってほぼ抱っこで生活してました😅バランスボールの上でゆらゆらしてたら座ってても怒らないのでよかったですよー🙆♀️あと寝入った後バウンサーに下ろして、目開けてもゆらぬらしてあげたら、バウンサーの上で長い時間お昼寝してくれるようになりました🥹おもちゃなどに興味示しはじめて段々とおさまりました!
-
まま
そうなのですね(◍ ´꒳` ◍)バランスボールいいのですね♡ バウンザーってハイローチェアみたいなやつですか?
抱っこしてると最初は暴れてるんですけど少しすれば泣き止んで寝ていく事もあるのですが…寝てもすぐ起きてまたギャン泣きするんですよね💦
おもちゃは興味があるのかガラガラ使ったらちゃんと目でおってくれるのですが泣いてる時にしても効果なしでした🙇♂️- 7月14日

さとこ
ご出産おめでとうございます👶💖
息子も退院後から泣く時間か長くなってきて布団に置けば泣く、おっぱいあげても上手く飲めなくて泣く、夕方なれば泣く、とずっと泣いてました🥲自然とだんだん機嫌の良い時間が増えて泣く時間は減りました👶
心配にもなると思いますが、お身体の調子は大丈夫ですか?🥲💦泣いてる中で休めないと思いますが、ご家族頼ったりして休んでくださいね💫
-
まま
ありがとうございます😭
布団に置いたら起きて泣きますよね💦
踏ん張って泣いてる事も多々あります💦私の体調は今の所大丈夫です🙆♀️
ありがとうございます😭母が子供ためにみてくれたりするので😆- 7月14日

Eri
うちの子も夜中寝てくれるようになってから、日中はよく泣いてます🤣他の方も仰られているように黄昏泣かもしれませんね🥹💦
私は上の子が寝ているうちに家事など終わらせたいので、基本的に泣かせてます😂…
自分の休憩時間もとりたいので、バウンサー足で揺らしながらお菓子食べてます😂…
もう試されているかもしれませんが、、おしゃぶりやバウンサーを使ってみるのも良いかもしれませんね🌼🌼
室温湿度ok、オムツok、母乳ミルクokならばしばらく泣かせておいても大丈夫です🙆♀️
泣き疲れて勝手に寝てくれるときもあります
月齢進むと日中ご機嫌さんの時間が増えて楽になるのでいまだけです😌💕
偉そうなこと言ってすみません🙇♀️✨
-
まま
ありがとうございます😭
やっぱり皆さんが仰るかんじなのですね💦黄昏泣きなのですね💦
色々ためすんですけどどれも大丈夫って感じで…暫く泣かせてみるのもありですね(◍ ´꒳` ◍) おしゃぶりは試したんですけどすぐ ぺっって吐き出されるんですよ(´д`、)ウウウ
大きくなるとご機嫌の時間増えるんですね♡色々ありがとうございます😭- 7月14日

M
黄昏泣きだと思います
私も新生児の時はシングルマザーで1人だったので頭おかしくなりそうでした…
うちの子は夜も泣いてたので抱っこして座ったまま寝たりの生活が結構続いてました
初めてで抱っこが安定しなかったし泣くだけだからわかんないですよね…
-
まま
そうなんですよね(´д`、)ウウウ
泣いてる時間多いとつらいですよね💦
Mさんもお辛かったですよね😭- 7月14日

ぞぞ🍀
自分の成長にびっくりして脳がキャパオーバーで泣いてるって考えなよって知り合いに言われました🤣
うちもありました〜何しても泣き止まない時🤣
慣れない抱っこ紐をして家の中をうろうろ、庭らへんだけうろうろってしてました🤣
もう少ししたら急に泣かなくなるので、逆に心配になると思いますよ🤔
-
まま
そぅなのですね💦
キャパオーバーで泣くってあるんですね💦 私も家の中を抱っこ紐でウロウロしてます💦日光の当たる所少し連れてって日光浴させたりもあります😊
もう少ししたら泣かなくなるんですか?それも心配なりそうです- 7月14日

退会ユーザー
分かりますよー!
初めての子でどうしたら良いのか分かんないですよね💦
私もそれくらいの時は身体の疲れももちろんだけど、泣いてても大丈夫な泣きなのか体調悪いのか、自分の対応がこれで合ってるのか全くわからなくなって辛かったです😭
でも、それくらいの時って何もなくても泣きますよ😌
赤ちゃん的には何かあるのかもしれませんけどね😂
まだ生まれて間もないからお腹の外の世界がなんとなく不安だったり、慣れてないから疲れてたりって感じなんですかね😌
おむつが綺麗でお腹が空いてるわけでもなさそう、暑すぎたり寒すぎたりもなさそうなら大丈夫です😌
眠いのに寝れなくて寝ぐずりや黄昏泣きの可能性もありますね〜!
ひたすら抱っこしてあげるか、安全な所に寝かせて少しくらい泣かせておいても平気です😉✨
あと、うちの子も3ヶ月くらいまではおもちゃにあまり興味なかったし、泣いてる時におもちゃであやすのは不可能でした😂
3ヶ月くらいから少しずつ少しずつ機嫌の良い時間が増えてきて何で泣いてるかなんとなく分かってきました!
でも未だに分からない時もあります!笑
みんなそんなもんだと思います〜😌
大変な時ですが、無理しすぎず休める時は休んでくださいね😌
-
退会ユーザー
あと、もう試されてたらごめんなさいなんですが、抱っこ布団おすすめです😊
ウチの息子は抱っこ布団のまま寝かせたら背中スイッチ入らずよく寝てくれました✨- 7月14日
-
まま
そうなのですね(◍ ´꒳` ◍)
やっぱり皆さん黄昏泣きって言っておられました(੭˙꒳˙)੭
全てがはじめて過ぎて未知で
泣いてたらあってるのかわからず…って感じで心配なりまして💦
おもちゃも見てはくれるんですけど
興味示さない感じで💦
3ヶ月頃から機嫌がいい時ふえるのですね(◍ ´꒳` ◍)- 7月14日
-
まま
抱っこ布団ってあるんですね(◍ ´꒳` ◍)
ネットで検索してみます(੭˙꒳˙)੭- 7月14日

はじめてのママリ🔰
全く同じです😭
あと数日で生後2ヶ月ですがやっとすこーし落ち着いてきたかなと思います💦
でもそれまでは本当に本当に泣きっぱなし&起きっぱなし&抱っこしっぱなしで、頭がおかしくなるかと思いました
癖になって良くないと聞きましたがおしゃぶりに頼り始めたのと、スワドルを導入、あと何より私自身が開き直って「あーまた泣いてる」「はいはい」と無理やりにでも思うようにしました😅
ギャン泣きしてようと少しぐらいなら放置してお菓子をつまんだり、1曲歌ってみたりしてから抱っこしています
1人目ということもあり放置がなかなか出来ませんでしたが、周りからちょっとぐらい大丈夫だよというアドバイスもありましたし、目が届く範囲なら大丈夫なので少し息抜きする時間を取ってみてください😊
辛いですよね
毎日お疲れ様です
長くなってしまいましたが私の体験談です😊

はじめてのママリ🔰
私も今2人目が2ヶ月になるママです。
赤ちゃんは本当によく泣くので大変ですよね😅
すごくよくわかります😅
オッパイですか?ミルクですか?
私は1人目は混合で2人目は完全母乳なのですが、母乳はよく泣くと思います。でも頻回授乳が大事らしいので、泣く度にオッパイでいいと思いますよ!
あとは、ヒップシートなどを使って抱っこが楽になるようにして私も頑張っています(^^)あとは私は添い乳で寝かしつけたりしていますよ!

退会ユーザー
めちゃくちゃ一緒でびっくりしました(๑°ㅁ°๑)
私もそうです!!ただ、昼間ちゃんと泣かないと夜に来るので、どこかで思いっきし泣かせますね!!

はじめてのママリ🔰
寝ぐずりの反対で起きぐずりの子もいるらしいです
起きてる間ずっとぐずってるらしいです😭
娘は寝ぐずりタイプでしたが背中スイッチが高性能すぎて降ろした途端泣くのでずーーっと抱っこしてました!トイレに行く時も笑
今思えば片手で抱っこするのも危ないし2〜3分くらい泣かせておけばよかったと思います😂
コメント