「おしゃぶり卒業」に関する質問 (7ページ目)




おしゃぶりで困ってます。 今1歳半ともうすぐ4ヶ月になる年子を自宅保育で育てています。下の子をなかなか構ってあげられず昼間おしゃぶりで寝てくれてとても助かってましたが、上の子も寝る時のおしゃぶりが卒業できません。上の子のおしゃぶり執着が凄いです。 下の子付けてる…
- おしゃぶり卒業
- 保育
- パート
- 昼寝
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 4

1歳の子供が毎日すごくよだれくさいです💦 体調は変わらず元気なのですが、毎日よだれがくさくて…😥 歯は上4本下2本の遅めの生え方で、 朝昼晩に歯磨きジェルをつけた歯ブラシを渡して自分でみがいてもらって、 夜寝る前に泡スプレーフッ素コートでわたしが仕上げ磨きしてあげてい…
- おしゃぶり卒業
- 旦那
- 保育園
- 妊娠初期
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 4




もうすぐ1歳6ヶ月夜泣きについて ずっとおしゃぶりっ子だったのですが6日前におしゃぶり卒業をしました。夜は割と寝付くようになったのですが、2〜3時くらいに泣いて起きて30分以上泣き喚いています。 昼間は疲れ切らないと寝ず、寝るのが17時くらいになることがあります。 4…
- おしゃぶり卒業
- 夜泣き
- 保育園
- 月齢
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 4


おしゃぶり卒業したいのですが、おしゃぶり無しだとそもそも寝るスイッチが入りません。 1歳2ヶ月、奥歯も生えてきており、夜泣きも多いため、おしゃぶり卒業したいです。 現在2日目です。 1日目はお昼寝せず、17時に限界で寝て、19時に起き、23時までずっと起きてました。なん…
- おしゃぶり卒業
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2




1歳1ヶ月の子のおしゃぶり卒業について相談させてください。 先日寝る前におしゃぶりを失くして家の中を探し回ったのですが見当たらなくてこれを機におしゃぶり卒業かな…と思いギャン泣きでしたが寝かしつけました。 ですが2日目の昼に子供がおしゃぶりを咥えてて物陰に隠れてた…
- おしゃぶり卒業
- 旦那
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1





【寝かしつけについて】 4月から1歳児入園予定です。現在1歳1ヶ月、夜はベッドでゴロゴロしながら添い寝、昼間は抱っこ紐でお昼寝のためまだセルフねんねができません。またおしゃぶりも卒業できておりません。 入園後のことを考えるとセルフねんねとおしゃぶり卒業させたいので…
- おしゃぶり卒業
- 絵本
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2






現在おしゃぶり卒業の練習中なのですが、おしゃぶりがないと代わりにブランケットを噛むようになりました 冬素材(フリース?)のブランケットしかダメみたいで歯で繊維を噛みちぎってます そもそも噛ませないのが一番の解決策なのかもしれませんが、噛むにしても少しでも繊維が抜…
- おしゃぶり卒業
- うんち
- 大泣き
- 拒否
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 1

おしゃぶりに頼りまくりママです!これでいいのでしょうか… 間も無く生後2ヶ月です。 眠くなるとギャン泣きで、今までは寝るまで抱っこorそれでも寝ない時は抱っこ紐で長い時は2時間程寝かしつけにかかっていました。 息子も体重が増えてきて、パパも私も腰が限界で… 最近おしゃ…
- おしゃぶり卒業
- 寝かしつけ
- 体重
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5


入眠方法について😪 みなさんどんな方法で寝かせていますか🤔? 我が家は生後3ヶ月まで抱っこで寝かしつけしてましたが セルフねんね出来るようにと生後4ヶ月になってから 添い寝&おしゃぶり&オルゴールで寝かしつけをしています! 今では眠くてグズるとおしゃぶりを咥えないと眠…
- おしゃぶり卒業
- 絵本
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- みゆ
- 5

もうすぐ1歳になるのでおしゃぶり卒業を考えてますが、やり方に悩んでます 3ヶ月頃からおしゃぶりを使いはじめ、外出時や不機嫌な時、寝かしつけ時は必ず使用してました 7ヶ月頃から日中のおしゃぶりは卒業し、夜の寝かしつけと夜中起きた時のみ使用に変更し現在に至ります ミル…
- おしゃぶり卒業
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3