![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶりを使わないと寝つきが早くなるか、おしゃぶりを早めに卒業した子は再び寝付くのに時間がかかるか、その違いについて相談したいです。ありがとうございます。
おしゃぶりをするのとしないのでは睡眠時間ってかわりますか??
いつも寝かしつけの時だけおしゃぶり使用しています。
疑問なんですがおしゃぶりを使わない方が途中でおきることなくねてくれますか?
おしゃぶりをする子は口が寂しくなっておきてしまうんですかね??
おしゃぶりを使わない子、おしゃぶり早めに卒業した子の場合、おきてしまったらまた寝付くのに時間がかかりますか??
寝る時に絶対わたしの服を触らないとねれない子なのでおしゃぶり卒業しても夜泣きがあるのならおしゃぶりあった方楽ですよね、、😓
ちなみに途中で起きてしまった時は私の服をさわらなくてもおしゃぶりだけでねます😅
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳3ヶ月)
![Naaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Naaa
1歳9ヶ月でおしゃぶり卒業
させました\( •̀ω•́ )/
おしゃぶりやめた方が途中で
起きることもなくなり
寝てると思います🫶🏻🫶🏻
おしゃぶりやめた時、
ずーっと辞めたいなーとは考えてて😱
ほんと思い立った勢いでおしゃぶりの
先っちょを少し切って渡しました!
そしたら違う!!ってなって
最初は泣いてたし、ちゅちゅ!って訴えてきたんですけど、ないよーで
通しました!!
子供は意外と慣れるもので
なければないで全然って感じで🤣
もう普通に寝室行ったらごろんして
喋っていつの間にか寝るという
素晴らしく手のかからない子に
なりました!!🤣
![みみみ̯ꪔ̤̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ̯ꪔ̤̮
おしゃぶり9ヶ月で卒業しました🎓
だんだんとおしゃぶりを無くして代わりにガーゼやお気に入りのブランケット握らせてました。
おしゃぶりやめてから1週間くらいは大変でしたが、それ以降はぐっすり寝てましたよ🌙
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅くて 1歳半前に卒業しました💦
やめた方が 途中起きなくて
よく寝てくれました🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんやめてからぐっすり寝てくれてるんですね🫣🫣
上の子は2歳すぎるまで卒業できなかったので、今のうちの方が楽かなと思ってます😱
保育園ではおしゃぶり使ってないみたいなので頑張ってみます!
回答ありがとうございました😊
コメント