※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳になった男の子育てです私はかなりの運動音痴だし動くのが嫌いです旦…

2歳になった男の子育てです
私はかなりの運動音痴だし動くのが嫌いです
旦那に運動神経や活発さ似て欲しいなと思ってるのですが
今の情報お伝えしたら私に似てると思いますか😂?
2歳児の男の子ってもっと活発なんでしょうか?

あんまり動かないその割に昼寝も夜寝もめちゃくちゃする
寝かしつけもほぼいらない夜泣きもなしの爆睡
椅子から飛び降りたり危なかっかしい事イタズラもしない
お家の中で運動させようとボール蹴って遊ぼうって言っても自分はソファに座り
ママを押して私1人でサッカーさせられます
公園でも運動しない走るのは唯一ジュース買ってあげるよって言われた時に自販機まで走るだけ
後は抱っこのオンパレード
ピカピカぶーで踊れるパートはハイハイだけです
アンパンマンつけてあげたらすぐソファで横になってみます
多分1番好きな事はアンパンマンせんべい食べながらアンパンマン見る事


コメント

そうママ

運動神経と落ち着きのなさ(性格とか)、特技不特技とか色々ありますし、今の段階では分からないと思います😅

ちなみにうちの子は2歳の時、ヤンチャすぎて怪我するほどでした。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱり男の子ってそのイメージですよね!
    実母にも私に似たんだわ
    それくらいの子なら椅子から飛び降りるもんって言われてます笑

    • 51分前
  • そうママ

    そうママ

    昔の考え方と言ったら失礼ですが、個性がありますから、気にしない方がいいですよ😅

    • 34分前
はじめてのママリ🔰

運動神経の良さなどはまだ2歳ではわからない部分も多いかなーと思いますが、、
わたしには小学生の娘と、
小学生の姪が二人います……!
3人しかみてないから何ともですけど、
小さい頃から活発の子のほうが運動神経がいい傾向はありますね!!
うちは、娘が遊具で遊ばない、走らない(ママの横に張り付いてる)、大人しいタイプでしたが、体力測定の判定はC、Dしかとったことないです😭😭😭習い事で、水泳とかやる?体操ダンスやる?って聞いてもやりたがらないです💦

逆に姪が活発すぎて行方不明になるくるい走り回ってましたが、やっぱ今も活発だし、運動神経いいですね!体を動かすのが好きで、ダンス、体操もずっとやってるみたいです!

下の子が今ちょうど2歳、男の子ですが、家の中ではジャングルジム登っており手を繰り返してたり、乗用玩具(車)で暴走しまくってます🥲
椅子にも登るしジャングルジムの高いところも大好きです、、テーブルはさすがに登らないけど……
外では手は繋がず、振り払ってどんどん走っていくので追いかけるのが大変です😭
娘とのギャップにびっくりですが男の子ってこんなものなのかな?と思ってたので
2歳の男の子でも大人しい子もいるんだなぁと衝撃です!おりこうさんですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    やっぱり小さい時の活発さって関係ありそうですよね!
    私の小さい時は息子以上に動きたがらなかったそうです
    お子さんそんな感じです何ですね!
    全然違ってびっくりです
    こっちは買ったジャングルジムは登らず滑り台も自分は滑らないでブー🚗滑らせてます😂
    男の子で運動音痴申し訳ない…
    何か将来運動以外に得意な事見つけてあげられるようにしようと思います💦

    • 33分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    落ち着きあるようなので
    ピアノとかも良さそうですよね👏
    ピアノ弾ける男子かっこいいです!
    あと私統計なので絶対では無いけど小さいうちにパズル得意な子って
    算数得意な感じがします……!!
    座ってられる子ならパズルとかも好きそうですね✨
    運動が全てじゃないし、
    今後、水泳とか好きになるかもしれないしまだまだ無限大ですよ…!

    • 19分前