女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
病気なんじゃないかと思います。 他人と会話する機会がなさすぎて、いざ 喋ろうとすると上手く伝えられなかったり、 他人の話に上手くリアクションが 取れなかったりします。 そして記憶力もものすごく低下していて 昨日のことも思い出せないような状態です。 詳しく書かせてい…
夫婦ともにフルタイムで働いています。 私が最近、産婦人科、皮膚科、歯医者など、妊活にむけて病院にかよい始めました。 かなりの出費でいままでより、貯金ができなくなっています。なので医療費分のみの副業があればと思うのですが、会社は副業禁止です。 つき3万から5万くら…
パートのフルタイムで働かれている方、お子様との1日のタイムスケジュールと労働条件を教えてください🙇♂️
冷凍レシピについて教えて下さい😂 現在9時から17時までほぼフルタイムで働いてる為帰宅後いつもバタバタしてて😭 その為味付けしたまま冷凍して後は焼くだけ! みたいにしたいんですが唐揚げなども切って味付けしてそのまま冷凍しても大丈夫ですか?? また、冷凍レシピでおすすめあ…
12月から息子が保育園に入園します。 私は6年間シフト制のフルタイムの仕事をしてきました。 職場復帰したら、一応時短勤務出来ますが1時間短縮のみです。 8時~16時までの勤務になります。 息子を7時半頃に保育園に預けた後、お迎えに行くのが16時半頃になってしまうのですが…
産後のヘルプについて モヤモヤ考えていて色んなお考えきければと思って質問します 次の4月上旬に出産予定です 問題がなければvバックで出産予定 上の子が3歳4か月の頃です 義理の母に入院中から手伝いをお願いしようかと思っています。 我が家の家族構成は 夫婦、今2歳の長男…
23週、仕事はフルタイム+時間外40くらいで疲れきってます。。 参ってるので、厳しいご意見はご遠慮いただけると有り難いです。 現時点で、持ち帰った明日の会議の資料全くできてない。涙が止まらず、手がつかない。 一応役職なのですが、切迫など大きなトラブルはないものの体…
転職先の仕事が明日から始まるーー🤢 フルタイムで育児と仕事と家事の両立ができる気がしない 不安しかない😂😂
【パートに退職挨拶は要らない?】 復職前提で産休育休を頂いていますが、産休前に所属店舗の社員さんが全員退職し部署自体が消滅してしまいました😵 2ヶ月ほど一時受け入れ先でお世話になり、復職したら是非こっちに…とお話も頂いたのですが、本社に復職先を確認したところ、…
現在育休中です。 来年4月に生後半年の子どもを保育園に預けて、職場復帰を考えています。 そろそろ申請締切なので、会社から書類を書いてもらったのですが、会社側から「子どもが1歳になるまで育休取ったら?」と言われました。 会社側からは最長2年OKと言われました。 理由とし…
今日って日曜日なの。 7時に起きてマッサージしながらまた寝て、11時に起きてきて、調子悪いって昼ご飯残してまた昼寝して風呂入ってYouTubeみて。 え?! なにさま? 勘弁してよ。 ほんと勘弁して。 首が痛い、肩が痛いって心配してるのに。何か大きい病気だったらいけないか…
私に厳しい母についてです。1歳3ヶ月息子が居ます。短時間契約で保育園に通っています。私は美容関係の自営業をしています。予約がある時はフルですが、少ない時やない時も週1あるので週1日は自分の時間があります。 その事を、余裕があるとか、自由があるとか、私は甘えていると…
不妊治療を3年しましたが、副作用で体調が悪くなり、金銭的、精神的にも治療は諦めましたが、やはり赤ちゃんが欲しい気持ちがあります。 37歳ですが、低AMH高FSHで、閉経も近いと言われています😢チョコレート嚢胞もあります。 治療を諦めて、フルタイムの仕事を始めましたが、そ…
閲覧してくださり、ありがとうございます。 今年の9月に入籍した者です。 今月の生理が大幅に遅れていて、先程妊娠検査薬をしたところ陽性反応が出ました! 嬉しいのですが、産休・育休について不安があって… 現在フルタイムのパートとして働いています。週5日勤務で厚生年金も…
切迫で仕事休むようになってから昼夜逆転しちゃってます😱💦 夜寝ようとすると胎動激しくてなかなか寝つけず、朝旦那見送ってからまた寝てしまって結局昼すぎ💦 別にしなくちゃいけないこともないからいいけど、今までフルタイムで働いてたから罪悪感みたいなのがすごい😭 安静中の方…
12月出産予定のため現在産休中で、育休後に復帰予定です。 元々フルタイムのアルバイト勤務でしたが、上司と相談の上育休後は扶養内勤務(週4日、1日5時間勤務程度)で復帰する予定です。 正社員でもなく扶養内勤務のため保育園が決まるのかも不安なのですが、今は3歳から保育料…
8:30-17:30で1月から フルタイム勤務を開始します。 そこでワーママさんに質問です! 朝の準備の流れはどんな感じですか? ちなみに離乳食は12月から2回食に変える予定で 昼食は託児所に離乳食を持っていきます。 朝の混み具合から通勤片道3.40分 8:00までには職場に着きたい… …
こんばんは~。小3の息子の事です。 保育園では、仲良かったママ友達のおうちに、週一で放課後に遊びにいっています。(子供ら同士で約束してきます) 家の前で遊んでるようです。一度、その子の自転車を近くにおいて、なおさず帰ったらママ友怒ってたようです。 当たり前ですよね…
いつも何かあれば仕事で忙しい、、 はーーー もしよければ聞いて下さい。 私はフルタイムで働いていますが 水曜に保育園から子供が熱があるから 呼び出され早退し迎えに行きました。 木曜はたまたま夫婦二人とも休みを 取っててどっか出掛けるつもりでしたが 子供の熱が下がら…
来年双子出産予定です。 この度、フルタイム勤務から 産休に入りました。 生活費のことなんですが… 今年から義両親と同居し、 住宅ローンが始まりました。 ローン・光熱費は主人が払っています。 食費は義両親持ちです。 私は自分の保険、携帯、持病あるため病院代 薬代、貯蓄、…
旦那よ、おなじ給料稼いでフルタイムしながら1週間私が家事育児して土日も全く自分の時間、ぜーんぜんない私に、開口一番、旦那よ何を言うかと思ったら、 明日美容院行っていい?… (え?この人1ヶ月に1回、美容院…行ってない?私が必死でこども寝かせた後セルフカラーして気…
小さい子どもが二人いてフルタイムで働くというのは難しい(のは当たり前ですが、とても困難という意味で)しょうか。 出産前いろいろあり退職してしまい現在は無職です。収入的には正社員で働きたいのと、前職結婚後パートだったのですが子どももおらず働けるからと正社員と同じ…
ご飯作るの得意じゃないし 平日フルタイムで毎食ご飯作るなんて無理 なんで洗濯も料理も弁当も子供の用意も私が全部せなあかんねん無理無理無理無理無理
月曜日から職場復帰です😱 フルタイム復帰な上に通勤に50分かかり、新しいことも覚えないといけないみたいなので不安しかないです💦💦 時短にしたいけど20代はうつ病でつぶれてしまったため、貯金がなくお金稼がないといけないし… 唯一の救いは有給が取りやすい職場なのでそれは助か…
旦那が不要っていう理由で離婚できますか? 家事育児は不参加でも文句言わずにやってきました。 ただ私の収入がなく、金銭面で頼らざるを得ないため 我慢して旦那と暮らしてきましたが、 正社員として、旦那と同じ収入が見込まれる仕事につくことができました。 働き始めても変わ…
つわり真っ最中です🤮 きょうは、起きてからつわり症状がないので いまから持ち帰りの仕事をします🙇♂️ フルタイムで働いている方、 帰ってきてからご飯支度、皿洗い、洗濯、 子どもをお風呂に入れて寝かしつけ 大変じゃないですか?🤮 掃除なんてまったくできていません……
育休明けて早半年、転職するか悩んでいます。 フルタイムパートで最低賃金ギリギリで働いていて、産休前と部署が変わり業務内容も割と忙しく定時より大分早く出勤し残業する事も多々あります。 求人を見ると35歳以下で募集している先も多く、上の子も保育園の年中なのでいい先が…
転職について悩んでいます。フルタイムフル出勤の臨時社員で働いています。正社員ではありません。最低賃金の時給で7年目です。子供は小一と乳児で保育園です。 今の職場は人間関係が安定していて保育園や家からも近く通勤は便利です。休みも比較的取りやすく融通が利きます。で…
保育園に子供を預けて、フルタイム勤務って難しくないですか?? 大体の保育園って18時から延長保育になるので、それまでのお迎えってなると少し時短勤務しなきゃいけないですよね? 私は出産前まではフルタイムだったので、 保育園の手続きの書類には フルタイム勤務と書かれま…
保育園に預け仕事復帰してる人、これから仕事復帰する予定の人教えてください🙋♀️ 正社員フルタイム、正社員時短、パートみなさんどのような感じで働いてますか??? 産休前は正社員のフルタイムで働いてましたが、復帰後は正社員のフルタイムか時短どちらがいいか悩み中です!…
「フルタイム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…