
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの会社は小学校4年になるまで時短とれますが、私も小学校入ったら家にいたいなと漠然と思ってます
なので、ずーっと時短か、小学校あがったらパートになろうかなとか思ってます
フルには戻らない予定です

とっし
今回復帰する時、時短にしようかなと思っています!
正直今はフルでも良いですが、私も小学校にあがったらできるだけ家にいてあげたいと思っているので下の子が小学4年生くらいまでは時短にする予定です😊たぶん5年生からは塾に通いますしフルに戻そうかなーと思ってます。
-
mano
コメントありがとうございます😊そうなんですよね💦
習い事とか勉強も見てあげたくて💦
でも仕事もしたく(笑)
ご意見ありがとうございます😊- 2月22日

ママリ
ずっと取れるなら定年まで時短にしたいです。笑
実際は子どもが小学校に上がる前までなので、あと3年でフルに戻ります…。今のところ辞める選択肢はないです。
-
mano
コメントありがとうございます😊
そうなんですね‼️私も仕事辞めるつもりはないので悩みます💦
うちは時短制限なくて尚更💦
ご意見ありがとうございます😊- 2月22日

退会ユーザー
小学校卒業まで取れます。中学生になれば部活も遅くまでやってるし、ちょうどその時にフルタイムに戻すつもりです。だいぶ先ですが😂
-
mano
コメントありがとうございます😊
やっぱりそのくらいになりますよね💦
でも働きたい気持ちもあり悩みます💦
ご意見ありがとうございます😊- 2月22日

ごまま
就学前までとれます^ ^
時短復帰→フルタイム→時短に戻しました。忙しくて体調崩してしまいました。
-
mano
コメントありがとうございます😊
忙しくて体調崩すことは考えてなかったです💦
貴重なご意見ありがとうございます😊- 2月22日

退会ユーザー
在宅勤務できるのでフルタイムに戻してもいいかなと考え中です。
-
mano
コメントありがとうございます😊
そうなんです!私もリモート可能なんで尚更悩みます💦
ご意見ありがとうございます😊- 2月22日

はじめてのママリ
今時短じゃなくフルタイムなんですが、下の子が小学生になったら時短とる予定にしています。
時短とは言え、子供が家に帰宅するまでには帰れないので学童入れるとは思いますけど。
自分も歳を取っていくし、フルタイムでの家事育児はきついです。
小学校高学年以降の方が子供とのコミュニケーションを密に取りたいと思っています。

かもあ
私は復帰と同時にフルタイムで働いています!
子どもが小学生になったら、家で帰りを待っていてあげたいので、時短かパートかにするしかないのかなと考えています。が、まだ悩み中です
mano
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦
私は仕事したいのでフルにするか悩みます💦
小学生の時は、習い事などみてあげたくて💦
ご意見ありがとうございます😊