
やっぱり定時で帰れないのは自分の仕事のやり方のせいですよね…定時で帰…
やっぱり定時で帰れないのは自分の仕事のやり方のせいですよね…
定時で帰るために走り回って、昼休みも少し仕事して、なのに定時15分前に正社員から業務依頼。残りの15分でやることがあると伝えて、「ん〜じゃあこの分はこちらでやっておきます」そのやりとりで限られた業務時間を10分以上とられて、結局5分とか10分とか残業(無給)しています。
小さな会社の事務なので、難しいことは少なくても、何でも屋状態で、できれば定時5分前には今日の業務を終えて、スケジュール確認したり、引き継ぎしたり、日報を書いたりと、頭を整理する時間が欲しいと思っているのですが。
もっと早く子供を迎えに行ってあげたいし、これから不妊治療で通院もあるし、たかが5〜10分の残業だろうが、定時で帰りたい。
みなさんなら会社に伝えますか?
自分で改善できる範囲で頑張って、我慢しますか?
今繁忙期なのですが、パートでも仕方ないのでしょうか。
定時内に終わるかどうかじゃなくて
定時内だから業務を振ってもいいと思ってるんだろうな。
もちろん基本は自分でスケジュールは管理するし
無理なら断ればいいだけなのですが
正社員がそもそもある程度は管理しろよ
と思うのは責任転嫁ですかね😞
- 0718🦥(2歳0ヶ月)

yuna
毎日定時の20分前までに事務に出さないといけないものは出してください!など、直接伝えています!!笑
私も小さい会社の事務員です👩💼

ママリっ子
その正社員が無能、配慮不足だな、とは思います。
私も正社員で事務やってますが、急ぎじゃないなら、終業の15分前になんて頼まないですよ。もしくは明日でいいです。と伝えます。
会社に伝えていいと思います。それでも改善されないなら、私なら辞めます。
だけど、5分ならまだ許容範囲です。10分は際どいな、とは思います。
ちなみに、時短勤務ですか??
コメント